• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

Minatoya 3@六本木(その4)

短い時間ながらベンツを試乗出来るので、自身も時折利用して
いる"Mercedes me"さんが明日閉店致しますが・・・


alt

同じ敷地にある"Minatoya3"さんも併せて閉店するとのことで、
先日いただいた平日休みを利して最後の一杯をいただくべく足を
運んでまいりました。


alt

alt

開店して間もない11時半過ぎに着くとだいぶ席が埋まっていた
もののすぐ座れそうだったので、温かい肉そば(大盛)と唐揚げを
頼み、カウンター席に腰掛けて待つこと少々でお目当ての一品が
到着しました。


alt

肉そばについても然り、唐揚げについても然り、以前いただいた
時と同じく美味しくいただけ・・・


alt

alt

最後の一杯をしっかりと堪能した次第にございます。

alt

”Mercedes me”さん自体は別の場所に移転した上で”Mercedes-
Benz Studio Tokyo"の名前で来春にオープン予定ですが、この
お店もそれに併せて営業を再開してくれたら良いなと思います。
Posted at 2024/09/29 21:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記
2024年09月24日 イイね!

日産 ノートオーラ nismoに乗ってみた♪(*´∀`*)・・・その2

つい最近マイナーチェンジされた(ノート)オーラですが・・・

通常グレードのみならずnismoも新しくなったみたいなので事前に予約をした
上で横浜の日産グローバル本社ギャラリーへ出向きました。


alt

ちなみにnismoはこの度のマイナーチェンジで4WD仕様もラインナップされ、
今回試乗させていただくのは4WD仕様のようです。

試乗開始時間の10分前にカウンターに出向き、試乗コースを選んだり事前の
注意を聞くなど諸々の手続きを経て実車の前へ。


alt

ノーマルモデル及びオーテック仕様がヘッドライト下に余計な装飾がなされて
いるのに対し、nismoはMC前とほぼ変わらぬ感じで好感が持てますし・・・


alt

nismoらしくやる気を漲らせつつ下品とか子供っぽい感じは皆無と見た目から
して魅力的です^^


alt

内装に目をやるとMC前と殆ど変わりませんが、強いて挙げれば・・・

alt

オプションのレカロシートについては背もたれ調整が電動になっていたり、
標準のシートでBOSEのヘッドレストスピーカーを装着出来るようになった
ぐらいか?!


alt

そしてひと周り傷のチェックをしてから乗り込んでいざ路上へ。

パワーを絞ってあったり、加速も一番穏やかに設定されていると思しきeco
モードでも交通の流れをリードできるレベルですし、nismoモードだと少し
ばかり過敏な感じに設定されている事や、硬めの乗り心地ながらもボディや
足回りに手が加わっている事も相まって上手に吸収されて不快に思わせない
点はマイナーチェンジ前と同じくですが・・・

今回は4WD仕様なので一般道に於いては後ろから背中を押されているような
感じがそれとなく伝わりましたし、高速道路のカーブではFFに比べて少ない
舵角で曲がれてしまうなど、なるほどなぁと思いました。

正味1時間もない試乗でしたが、やはり間違いなく楽しいクルマですし・・・

オーテックnismoの仕事ぶりに改めて頭が下がる
思いがしました。


このクラスの国産車でここまできっちり仕上げたクルマは他にないでしょうし、
輸入車でもおそらく見当たらないかもしれません。

ってことで貴重な体験をさせていただいた日産グローバル本社ギャラリーの
皆さんに感謝して駄文を締めさせていただきます。
Posted at 2024/09/24 06:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年09月23日 イイね!

FC-WORKSのその後で・・・(2024年9月)

今月もまた、オフの後は麺活ということで(;´∀`)

当初は入間市内にある”Miya De La Soul"さんへ足を運び、5ヶ月ぶりに特製
中華ソバに舌鼓を打つつもりでしたが・・・

なんとお昼の段階で売切\(◎o◎)/!

ってことで車で行けばすぐの場所にあり、しかも7ヶ月前に一度訪れたことの
ある”Ramen 611”さんへ向かいました。

alt

その時は”鶏と豚の中華そば”を頼みましたが、”蛤の塩そば”のスープをちょっと
いただいてみたところ、そっちにすれば良かったと思いましたが・・・

期せずしてまた行けることにちょっと嬉しくなり、お店に着いたら当然ながら
”蛤の塩そば(味玉付き)”と”小ライス”の食券を購入し、カウンターに腰掛けて
待つことしばしでやってきました。



まずはスープから・・・



前回いただいた”鶏と豚の中華そば”と違って甘みがなく、薄すぎず濃すぎずと
ちょうど良い感じな塩味にプラスして蛤の出汁の味が加わり、これにして正解
だなぁと思いました^^

続いて麺については・・・



喉越しとコシ良し、スープとの相性も良しな細麺でスルスルいけちゃいました。

今度はメンマはどうか?と言えば・・・



大きさはこれ以下で良いかな?と思いつつも、味付けはスープの味を殺がない
程度だったのにε-(´∀`*)ホッとしました。

で、味玉ですが・・・



ちょっと固めでも味付けがしっかりしていたので、美味しくいただけました。

最後にチャーシューについて・・・



前回いただいたときと同じく、チャーシューだけで売っていても買いに行き
たくなるレベルの柔らかさでした。

そして一緒に頼んだ半ライスにスープを注ぎつついただき、しっかりと完食
させていただきました。



当初のお店でいただけなかったことはちょっと残念に思いつつも、こちらの
お店にまた足を運べて食べてみたかった一杯にありつけたんですから・・・

怪我の功名ってところでしょうヾ(*´∀`*)ノ

そしてお店を出てから帰路に就きますが、今回はレンタルした車を使っている
ため借りた場所(西新宿)へ戻さねばならず、高速を使うか?下道で行くか?と
悩むも下道でも返却時間には間に合いそうだと分かったので、そのまま下道を
使い・・・

返却予定時間の2時間ほど前に無事に帰庫致しました。





ってことで今回も・・・

オフ会及びアフターに於いて皆様には大変お世話になりましたm(_ _)m

来月はいつも通りお買い物ゴルフくんで馳せ参じたいと思います(;´∀`)
Posted at 2024/09/23 16:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2024年09月22日 イイね!

日産 キックスに乗ってみた♪(*´∀`*)・・・その2

ここ最近カーシェアの車を街中で頻繁に目にするようになりましたが、日産に
於いても「eシェアモビ」と銘打ったカーシェアサービスを始め・・・


alt

借りられる車の中にはオーラやキックスもあるため、一度使ってみたいなぁと
思っていたところ、ちょうど期間限定ながらキックスが通常の二割引とお得に
なっていたのもあり、毎月足を運んでいるオフの足で今回初めてカーシェアを
使うことと相成りました。

alt

一度横浜の日産グローバル本社ギャラリーで試乗したことがあるだけに色々と
重複しますが、まずは外観について・・・


alt

SUVとは言え1.5リッタークラスにしては少々立派すぎる顔立ちなので、中国や
インドで導入された仕様と同じ顔立ちだったら良かったのにと思いました。

※ちなみに中国仕様は↓の通り。


alt

サイズがうちのお買い物ゴルフくんとあまり変わらないのに加え、ツートーン
カラーなのもあってか、横から見るとキュッと引き締まった感じでしょうか^^


alt

リア周りを見ると旧型のエクストレイルみたいな感じなので、少し前の世代の
デザインと現世代のデザインが混ざっていて不思議に思えました。


alt

続いて内装を見てみますが・・・

alt

インパネ周りやフロントのみならずリアドアのトリムに柔らかめな素材が多用
されているし、今回借りたのがツートンインテリアエディションだったためか
合皮なれどちょっと高級感があり・・・


alt

alt

alt

やはり競合するであろうトヨタのヤリスクロスやVWのT-CROSS
ばかりか、その上のクラスに当たるトヨタのカローラクロスよりも
内装の仕上がりが良いのに驚かされました\(◎o◎)/!

もしかすると同クラスのSUVでインテリアに関して対抗しうるとしたら、
(今はラインナップから消滅しましたが)マツダのCX-3のL-Packageぐらい
かもしれません。


alt

alt

また、ちょっと後席に腰掛けてみると・・・



センターアームレストが装備されないところは残念に思うも足元の広さは
十分ですし、頭上空間についても座高高めな自分でも全然問題ないレベル
なので・・・

「ボディポジティブ」やら「プラスサイズ」なんて言葉で現実から目を
逸らすデブでもない限りは十分快適に過ごせると思います(;´∀`)

今度はパワーユニットについて・・・


alt

マイナーチェンジ後は現行のノート及びオーラのe-POWERと同じシステムが
採用されましたが、今回お借りしたのはマイナーチェンジ前の個体だったので
先代ノートのe-POWERと同じシステムとなっております。

そして新宿~奥多摩までの往復で走りっぷりを試してみると・・・

制限速度+α程度の速度域で巡航している限りだと、発電のためにエンジンが
時折回る事はあれど先代ノートよりも(遮音の目的も込みで)ガッシリと作って
あるためかさほど気にならないし、モーターのトルクが260NM(約26.5kgfm)
あるだけに、ドライブモードを一番燃費に貢献するであろうecoモードに設定
しても全然痛痒を感じません。

※ただし急加速や新快速の最高速度並みのスピードで走り続ける条件下では
駆動用バッテリー容量の少なさが災いしてか、(1.2Lの3気筒)エンジンが結構
高回転で常時稼働するためにうるさくなると言った弱点を露呈します(;´Д`)


また、e-POWERの売りである「ワンペダル」についてですが、完全停止まで
しっかりサポートしてくれるわけではないので、止まりそうなくらいの微低速
域になったらブレーキ操作が必要になるものの・・・

今回利用した青梅街道や吉野街道などワインディングを走る際、加減速は殆ど
アクセルペダルだけでできてしまうため、これは相当メリットですね♪

続いてプロパイロットについてですが、行きしなで首都高~中央道を使った
際に試してみると・・・

設定速度や前走車との距離及びレーンの位置をしっかりとキープしてくれる
ばかりかハンドル操作もクルマが支援してくれるため、その動きに慣れれば
相当心強い味方になるかもと改めて。

走りの面で付け加えますが、制限速度よりも少し高いスピードでコーナーを
曲がる際にも上背が高いSUVながら変な揺り戻しがなく素直な反応を示して
くれるので、結構安心感が高いと感じました。

締めの言葉の前にみん友さん所有のJUKEパイセンと並べてみましたが・・・


alt

JUKEパイセンが個性的なスタイルに全振りしているのに対し、キックスは
スタイルが若干凡庸になったのと引き換えにパッケージングなど実用性に
重きを置いているように感じました。

以上、横浜での試乗よりも長めに乗ってみて・・・

フロント周りの顔つきはそれほど好きになれないものの、燃費だけでなく
走りも結構良かったりするし、コンパクトサイズのSUVでも後席の広さが
十分だったりで・・・

普段のお買い物からちょっとした遠出でも
ストレスなく使える優等生な一台だと思い
ました♪ヾ(*´∀`*)ノ

今後マイナーチェンジ後のモデル(出来れば4WD車)が配備されることが
あれば、比較の意味合いでまた試してみたいものです。
Posted at 2024/09/22 20:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年09月20日 イイね!

20/20と言えばジョージ・ベンソンさんのアルバムで・・・

そのタイトルチューンとなった20/20は元がジャズギタリストとは思えない
ほどポップな曲調ですが、その話ではなく・・・




50/50と言えば中山美穂さんの楽曲ですが、その話でもなく・・・



今50/50と言えばオオタニサーンですよね^^



MLBに於いては誰一人達成したことがない50本塁打+50盗塁を成し遂げた
ことには本当にビックリさせられましたし、本塁打王を争ったマグワイヤや
ソーサまたはシーズン最多本塁打を記録したボンズと違ってヘンなクスリに
頼っているようには思えないだけになおさら。

で、ヴァン・ヘイレンのアルバムタイトルにもなった5150ではなく・・・




※ヴォーカルはサミー・ヘイガーじゃなしやっぱデヴィッド・リー・ロスが
良かった気がするのは俺だけですかね?!(;´∀`)


現在51/51まで記録を伸ばしており、あと残り9試合ですがどこまで記録が
伸びるか?注目ですね♪
Posted at 2024/09/21 00:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「暑気払いなぅ😅

お盆前なのか毎日ゲキムなので、そのハライセに♪」
何シテル?   08/05 20:34
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
15 16171819 2021
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation