• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2025年05月13日 イイね!

不良中高年ワークス(FC-WORKS)2025年5月定例オフ会の報告:中編

前編からの続きで今月のFC-WORKSの模様をお送り致しますが、今回はメンバー
さんがめいめいにお持ち込みいただいたプラモデル等を展示する通称モデラーズ
クラブの模様をば♪

①D51(by お昼寝さん)

alt

ここまで精緻かつ大きなモデルをここで目にするのは初めてでしたし、ここまで
ご持参なさったのも大変だったろうにと思いました。

②対人地雷除去車&川崎鶴見臨港バスのトミカ(ちなみに自分)

alt

ちょっとフリーでいただけたので、早速飾らせていただきました(;´∀`)

③小田急VSE&バスコレいろいろ(by 岡ちゃんタブレットさん)

alt

古めな関東バスと徐々に笹バスカラーの在籍数を減らしている西武バスに目が
行きました。

④JR北海道キハ201系(by umekaiさん)

alt

気動車ながら731系電車と併結する運用がありますが、一度乗ってみたい気が
します。

⑤日産サファリのプラモ&日産セフィーロのミニカー(by YMレーシングさん)

alt

残念なことに現在では中東地域のみでの販売されていますが、日本でまた販売
するのはライバルのランクルが人気とは言え難しいか?

⑥小田急8000形&西武池袋線の方向幕(by ぶっちょさん)

alt

西武国分寺線で運用することが決まったので、もし走り出したら乗りに行くのも
アリかな?!

※ちょっとミニカー2台がお邪魔しているようですが(゚ε゚)キニシナイ!!

⑦レガシィ及びC-HRとホンダ・ゴリラのミニカー他(by ラビットのぶさん)

alt

結構手間暇をかけて黄色く塗られたそうで、自分には出来ないなぁと感心しきり
でした。

じゃんけん大会以降のお話は後編にて。
Posted at 2025/05/13 05:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年05月12日 イイね!

ルーミーとソリオを乗り比べてみた・・・その1

随分と前に同じ車種で乗り比べした記事をしたためておりましたが、タイムズ
カーにて両車とも借りられたので、久しぶりに乗り比べてみての感想を書いて
みようかと思います。

と言うわけで今回はソリオ→ルーミーの順に乗ったので、先にソリオに乗って
みた感想から。


alt

今回試乗したモデルは2020年にフルモデルチェンジを果たした現行型で、最近
まで設定があった1.2リッター4気筒の非ハイブリッド仕様です。

で、外観については・・・



ルーミー三兄弟(ルーミー、トール(ダイハツ)、ジャスティ(スバル))に販売面で
負けているかどうか知りませんが、羨むがごとくそれらに寄せた見た目になって
いるので・・・

林家三平さんや三遊亭円楽さんと同じく、
先代の方が良いんじゃないか?!

と言いたくなりますた。゚(゚´Д`゚)゚。



内装については・・・



ドアトリムやインパネ含めてハードプラ率が高く、恐らく下位グレードなので
ステアリングもウレタンで質感自体は正直高くありませんが、先代に引き続き
センターメーターを採用しておりインパネ周りがスッキリしているため、前方
確認がしやすいのは良いと思いました。



シートに関しては前席後席ともにクッション性は申し分なしですし、前席後席
ともに全長4mにも満たないボディサイズからは想像もつかないほど広々として
いるので、居住性も上々かと思われます^^



そして走りについてですが・・・

全て一般道ながら結構な上り坂も含んだコースで走らせてみた限りですと、
1.2リッターのNAで最高出力は90馬力超、最大トルクは12.0 kgf・mと可も
なく不可もなしなレベルながらも車重が1t前後と軽く、CVTが上手くしつけ
られていることもあってか平坦な道でも坂道でもエンジンが唸ることもなく
スムーズだったので、少なくとも街乗りに於いては必要にして十分と言った
ところですかね。

借りた時間が2時間と短かったため高速道路走行までは叶いませんでしたが、
デザインはちょっと再考を要するレベルなものの、パッケージングや走りに
関してはBセグメントのハイトワゴンなのを考えたら文句無しでしょう。

続いて数日後に今度はルーミーを試乗できましたが、その模様はまた改めて。
Posted at 2025/05/12 02:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年05月11日 イイね!

不良中高年ワークス(FC-WORKS)2025年5月定例オフ会の報告:前編

早いもので2025年も1/3が経過しちゃいましたね(;´∀`)

そして本日は5月の第2週なので、いつものようにFC-WORKSに参戦するべく
奥多摩へ向かいました。


alt

前日の日中は雨でしたが夕方には雨もやんだし、汚れたまま行くのはちょっと
恥ずかしいので洗車するなど準備を整えて・・・


alt

本日は6時半過ぎに出発。

alt

往路は流れがスムーズだったため、いつものセブンでマツダ海苔な方々etcに
ご挨拶も出来、しばしお話しした後に改めて奥多摩へ。


alt

※実はこんな一台にも遭遇♪

alt

そして8時半過ぎにはいつもの場所に到着。

alt

今回もたっぷりとお土産とお菓子がございました♪

alt

alt

時計の針が9時を回る頃にマンネン隊長のご挨拶で朝礼スタート。

alt

Tシャツのお話をメインにしていただいた後はお久しぶりな方々よりご挨拶。

①アカマタさん&息子さん


alt

②マッツさん


alt

③丹沢山猫さん

alt

④しん&のりさん

alt

続いてumekaiさんよりエントリーカードのご紹介&授与。

alt

そして遠方よりお越しいただいた画伯様からもご挨拶の流れで進み・・・

alt

再び隊長にマイクが戻って朝礼終了です。

ここから11時半まではフリータイムですが、まず自身の目に留まった一台を
順にageて行きます。

①FIAT 500(Owner:tatasan@K13改さん)


alt

歴史と上手に遊んでいるようなスタイルは未だ以てステキです^^

alt

②三菱・スタリオン(Owner:若鷹Zさん)

alt

往年のGr.Aマシンのカラーリングが何とも言えずです♪

alt

alt

③トヨタ・スターレット(EP82型/Owner:スターレットボーイ(仮)さん)

alt

この代のノンターボ&5ドアが現存しているのに驚き\(◎o◎)/!

alt

④トヨタ・チェイサー(100系/Owner:アカマタさんの息子さん)


alt

一見ツアラーVと思いきや、実は2リッターNAのツアラーだったりするので、
逆にレアかもしれません。


alt

ここからはメンバーさん以外のクルマで目に止まった一台をご紹介。

⑤メルセデス・ベンツ 280SL(W113)


alt

青系や白、あるいはシルバーはたまに目にしますが、赤はもしかしたら初めて
かもしれません。


alt

⑥M2 1001

alt

今は亡きマツダのグループ会社であるM2でテンロクのロードスターをベースに
仕立て上げられたモデルです。


alt

ちなみにパワステやパワーウィンドウはありませんが、極太なロールバーとビタ
ローニのドアミラー&専用のエアロに今は亡きパナスポーツのホイールにプラス
してエンジンも専用チューンが施されて実に手が込んでいます。

⑦メルセデス・ベンツ 500E(W124)


alt

バブル景気で湧いた日本でもよく売れたミディアムクラスのメルセデスですが、
こちらのグレードはポルシェが開発や生産に携わったそうなんです。

alt

いつものごとく長くなったので、モデラーズクラブやじゃんけん大会の模様は
改めてupしますm(_ _)m
Posted at 2025/05/11 20:56:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年05月07日 イイね!

タイムズカーを初めて使ってみた(;´∀`)

世間がグリーンウェルならぬゴールデンウィークでお休みを満喫している間、
不運にも黒塗りの高級車に追突もとい殆ど出勤でしたが・・・

alt

本日はお休みをちょうだい出来たので、ずっと家に籠もっているのもアレだと
思い、買い物ついでにカーシェアで近所をぶらりとしてみることにしました。

カーシェア自体は昨秋に一度利用したことがありますが、街なかで目にしない
日がないタイムズは未経験で、自宅近くにもステーションがちょいちょいあり、
少し前に会員登録をしているのでものは試しで。

alt

会員登録をしてアプリをダウンロードすると、スマホからでも楽に予約出来て
なおかつ空いていたらいきなりでもOKなのに驚き・・・

alt

alt

借りる時間になって借りる車の前でアプリから解錠操作をするとちゃんと解錠
する仕組みにも驚きです\(◎o◎)/!

ってことで今回の相棒は現行初期型のソリオでした。

alt

ちょい乗りした感想はまた改めるとして、まず気になった点は・・・

①(車種によりけりでしょうが)それほど急発進なわけでもないのに車載ナビで
急発進を指摘されるケースが幾度かあったこと。


②(車内に給油用カードが備わっているので給油しても自己負担はゼロなんだ
けど)給油不要とはいえ乗り込んだ時にガソリン残量が結構ギリだったこと。


③今回借りたクルマでは車内の至る所にポテチの食いカスが落っこちていて、
上記②と相まって次に使う人のことをまるで考えていないこと。


この辺りはちょっと閉口させられました。

まぁでもあんな記事こんな記事があるようにカーシェアあるあるでしょうし、
レンタカーと違って短時間で終わらせられる用件だったら使用料が安く済むし、
満タン返しの義務はないし(満タン給油(20L以上)をして返すと多少値引きして
くれます♪)、車種も結構多かったりで確かに便利だよなと思いました^^

※但し長時間借りて遠乗りするケースだと距離料金が発生する事業者さんが
多いので、その場合は却ってレンタカーの方が安くつくかもですが。
Posted at 2025/05/07 20:23:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年05月04日 イイね!

お買い物ゴルフくんが我が家に来て通算六度目の・・・

(`・ω・´)シャキーンもとい車検だったので、4/26~27の日程でいつもお世話に
なっているVW国分寺さんにお願いしましたが、結果から言うと・・・


また二年間乗ってOKになりました♪

先に整備手帳でUPした内容と重複致しますが、この記事でも一通りUPします。

と言うわけで、まずは前々週の日曜日に事前点検と日程について打ち合わせを
するべく足を運び、色々診てもらったところ・・・


alt

オイルレベルゲージが破損していることや納車時から気になっていたサウンド
アブソーバー(要はボンネットインシュレーターのことですね)の端が曲がっている
ので、それは絶対交換した方が良いと指摘され・・・

alt

弾き出された車検整備の金額は、推奨整備を含めて渋沢さんが35人以上出て
いく金額に達したため、安心感を得るためにはやっておいた方が良いだろうとは
思ったものの・・・

alt

いかんせん高杉(;´Д`)

※ちなみに↓の画像とは無関係です(当たり前)

alt

ってことで、推奨整備の中で不要不急の項目をメカさんと打ち合わせしつつ
改めてお見積りいただいた結果、出ていきそうな渋沢さんを10人ばかり引き
止められそうでしたし、日程も自身が希望する日時で押さえて下さったので
今回もVW国分寺さんでお願いすることに。

そして迎えた当日・・・

前日まで雨でしたし、当日も朝からバタバタしていたせいかちゃんと洗って
あげられず、道中のスタンドにて洗車機にかけてからいざ出陣。


alt

洗車で寄り道したのみならず、東八道路ほかで渋滞していたこともあってか
約束の時間より若干遅れてVW国分寺さんに到着。


alt

いつもなら何かしら代車をお借りするところですが、今回は帰宅途中でお昼を
食べに行ったりと寄り道をしようと考えていたので、敢えてお借りすることなく
その場を後にしました。


alt

そして翌日の夕方に再度VW国分寺さんに足を運び・・・

alt

alt

冷コーをすすりながら待っているとメカさんがお見えになり、お見積りいただいた
通りの作業内容&費用で済み、他の部分に関しては特に問題なしとおっしゃって
いただいたので、心底ε-(´∀`*)ホッとしました^^

alt

今回やっていただいた作業については下記の通りです。

・24ヶ月点検
・専用の機器診断
・ブレーキフルード交換
・ボンネットインシュレーター交換
・オイルレベルゲージ交換

それに延長サービスプラス(次回車検前までの点検費用)や重量税や自賠責など
最低限必要な経費をプラスして25万ちょいでした。


alt

やはり結構高額ですし、その後に自動車税納付も控えているので痛い出費では
ありますが・・・

安心には代えられないし、納車した時から端が曲がっていたのでいつか交換
したいと思っていたサウンドアブソーバーもこの機に交換出来たので、ヨシと
しなきゃですね。


alt

と言うわけで・・・

またしばらく宜しくお願いしますm(_ _)m

alt

Posted at 2025/05/04 19:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「大人のミックスサイダーでアルコール消毒🍺」
何シテル?   08/20 20:40
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation