• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2016年11月18日 イイね!

アダプティブヘッドライトがまだ?な訳

アダプティブヘッドライトがまだ?な訳今日の昼間に書いたブログを読み返してよぎったのが「アダプティブヘッドライト」

LEDヘッドライトが普及し始めて光軸や光量のコントロールが緻密にできるようになり、最近上級車種に標準採用し始められてきました。
これはハイビームにしっぱなしを防ぐには確実に効きます。年に数回ほどですが、ローに戻さない間抜けがいます。そういう時は左前方に視線を落として幻惑されないようにしたうえで、すれ違う直前にハイにします。

「アッ、しまった」と感じてもらうため。

よく読む雑誌に「アダプティブヘッドライトは事実上NG」と書かれていて、読んでみるといろいろ問題が列記されていました。
対向車については、かなり近づかないと切り替わらないし、前走車がいた場合もテールランプがはっきり判るようになるまでローにならない、歩行者や自転車は認識できない、などなど。

つまり自動運転同様、実用になるシチュエーションは限られているという事。

ハイとローの切り替えはただ単純に対向車や前走車を認識できればいいと言うものではなく、その時の道路状況、高速なのか山道なのか、市街地なのか田舎道か、或いは帰宅ラッシュ時なのか真夜中なのかなど状況によっても変わると思うのです。
そんなこと関係ないよと言う人もいるかもしれませんが、多分多くの人が無意識の中でいろんな情報からこの先どうなるのかを予測しながら行うのがドライビングで、ハイローの切り替えにもそんな予測も使っているのではないのでしょうか?

今日の黄色のバカフィットは、きっと(多分対向車は来ないだろう)運転であったはずで、そうでなければあんなライン取りはできません。私はこの道の特性を考えずに来るバカがたまにいることは知っていたので、そんな奴にはちょっとびっくりしてもらわないとと言う悪い考えがあり、突然のことでもわざと中央により、またそのまま走ってきたフィットを何とか避けることもできました。(真似しないようお願いします!)

”多分○○だろう”運転が中心の人の事故確率は”もしかしたら○○かもしれない”と思いながら運転しているよりずっと高いと思います。
あくてぃぶアダプティブヘッドライトと言ってもこのような予測判断まではしていないのが現状で、そうするとはっきり対向車と認識できるまではハイビームのままだし、普通はハイビームの必要性が少ない市街地でもハイとローを繰り返すことになりそうです。前にも書きましたが交通弱者、特に自転車を認識しないのはもってのほかで、自転車側から言わせてもらえば十分人身事故の原因になり得ます。

ただオンオフをやるだけのオートライトだけなら問題はほとんどありませんが、この手のシステムが普及すると、運転時のイライラがどっと増えそうでいやになります。

☆11/19 追記
思い込みから”アダプティブヘッドライト”を間違って”アクティブヘッドライト”と表記していました。
お詫びして訂正いたしますm(__)m
Posted at 2016/11/18 21:25:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月18日 イイね!

高齢ドライバー故なのか?

高齢ドライバー故なのか?今日馴染みのスタンドに頼んだベンツのタイヤ交換でしたが、車を預けたため引取りに家内とセルボで出かけました。
家の前の生活道路から一般道に出る手前の元コンビニに隣接した道なんですが、道路そのものは5mも幅がないくらいの狭さで、コンビニはちょうど3角定規のような形で3方を道路に囲まれ車の流れもちょっと複雑です。また生活道路北側は丘の斜面で見通しも悪い場所。

グーグルアースから現場の写真を引っ張ってみました。


前方の一般道と合流する部分が意図的にクランク状に曲げられているため、一般道と生活道路との行き来には普段からかなり神経を使う場所です。
生活道路から出る場合は意識して左による必要があり、また一般道から入ってくると(写真奥から手前へ)右へのブラインドコーナーとなり、あらかじめ左によらないと対向車と鉢合わせと言う事態になります。
私はちょうど写真の目線の位置を走行しており、一般道に出る少し手前でした。

そこで対向車が3台続けて入ってくるのが見えて一端は左によりましたが、2台目の黄色い新型フィットがちょうど写真上のほぼ黄色の線上を入ってきたので、牽制するためあえて中央によりました。その時運転者のおばさんの顔もはっきり見えたので、普通は軽くブレーキを踏んで頭でも下げると思ったら、なんと黄色の線上をほぼそのまま速度も落とさずに向かってきました。
私はブレーキングと同時に急ハンドルを切って、ブレーキをかけつつコンクリートブロック製のガスボンベ置場の窪みに入り込んで停止。
通り過ぎるおばさんを睨むと、前方を向いたまま全く意に介さず走り去って行ったのです。
ルームミラーを見るとリヤハッチウィンドウ内側に高齢者マーク。

となりに乗ってた家内は

「ウッソー!信じられない!」

私が「普通に走ってたら絶対当たってたよな」というと

「なんであんなに内側入ってくるの?大きな車だったら絶対ぶつかってる!」

どう考えても、もし私の車を認識していれば何らかのアクションを起こしたはずです。
まったく認識できていなかったとしか思えません。
私は昔から山道を通勤し、目の前で事故るのも見ていますからブラインドコーナーの場合は絶対に左によって走行します。そうすれば対向車とぶつかることはないし、仮にぶつかっても相手が悪いと証明しやすいからです。(それ以上避けられない)
そのために普段から左ガードレールギリギリまで寄せる練習もしています。

高齢者ゆえの出来事だったのか、あるいは対向車の存在が全く認知できない状態だったのかは定かではありません。
こちらは意図的に避けなかった(あえて邪魔した)と言う弱みもありますが、意図的にやる際には万が一も考えていて避けることができたのが幸いです。
仮に当たっても、衝突場所が正しく証明されれば過失は2:8で相手の過失だと感じました。

ドライブレコーダーが必要そうです。
Posted at 2016/11/18 14:23:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無事戻れたようです。 http://cvw.jp/b/1876173/47734135/
何シテル?   05/21 09:32
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6789 1011 12
1314151617 1819
202122 23 24 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] HKS VIITSメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 09:00:19
[スズキ ツイン]INSURANCE GROUP(インシュランス) SS DAMPER 3D for Kcar(Twin用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:54:16
トーションビームブッシュ 1G締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 08:07:57

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
その他 アンカー アンカー君 (その他 アンカー)
実はGIANTよりこちらが1年先輩です。通勤状況により歩道や砂利道走行の可能性があり、最 ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
片道約20㎞の通勤がメイン。現在11,000kmですが最近あまり乗ってません…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation