• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま★のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

車高調整した

車高調整した車高調整して、
センターキャップ外して、
タイヤローテーションしました。

センターキャップは修復不能な感じだったので、諦めて取り外しましたw
なにか変わりのセンターキャップを自作するなりなんなりしたいところですが・・・。
めんどいのでとりあえずこのままでいいや(・ω・)

車高は全下げしました。
このくっそ暑い中サーキット走る気にはならないと思うのでw
10月くらいになったらまた走りたいです。



エアクリの導風ダクトと遮熱ボックス、なんか上手いことできないかなーと・・・。
いろいろ妄想中。
しかし暑くてめんどくなってくる・・・(ぉ
なんとなく構想はあるので、そのうちやりたいですけど・・・。

フロントグリルをホムセンのステンレス網とかで自作できないかなーと妄想してみましたが、スゲーみすぼらしくなりそうなのでやめました・・・。
普通の車のグリルならちょうどよさそうですが、CR-ZとかRX-8みたいなタイプのグリルは自作するとみすぼらしくなりそう。
かといって冷却効率のいい社外品なんて買う金はねえ(・∀・)
とりあえず純正のフロントグリルをさらにくり抜いて(なぜかいっぱいふさがってる)みたいです。

ラジエターファンを強制的に回すの、なんとかなりそう?
よく見たら、ファンモーターに行っているのは2本の線だけです。
ってことは、たぶん単純にプラスとマイナスでしょうねえ~。
あとはファンが全開のときにそこの電圧を測って、それと同じ電圧を入れてやればいいだけのことですわよねー。
でも、ハーネス切るの勇気いるな(´Д`)

やっぱりECU欲しい。
激変するんだろなー。
モーターアシストのプログラムもいじってあるようだし。
おまけにハーネス切らずに電動ファンの回転数を変更できる・・・。

うーむ・・・。
Posted at 2014/05/31 20:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記

プロフィール

「外観が良い!脚も良い!ステアリングヒーターもある! http://cvw.jp/b/190510/47222891/
何シテル?   09/17 00:54
「ぉうわぁぉぉぅぅわんゎぃぇ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 2 3
4 5 678 9 10
111213141516 17
18192021222324
252627 28 2930 31

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ステアリングリモコンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/17 22:10:48
ヘッドライト4灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 19:52:47
三菱純正 逆流防止弁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 22:08:00

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
そろそろすれ違いのしやすい軽自動車がいいなと思っていたところ、ついに望む機能をほぼすべて ...
カワサキ ZX25R カワサキ ZX25R
クォーターマルチが復活したら買う!と宣言していたら、本当にkawasakiから出てしまっ ...
その他 ANCHOR RL6 その他 ANCHOR RL6
BRIDGESTONE ANCHOR RL6の2019年モデルです。 上級モデルのカーボ ...
三菱 エクリプスクロス エクリプスクロス (三菱 エクリプスクロス)
ついに実用的になった全車速オートクルーズと、オートブレーキホールド、HUDなどの電子装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation