• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GPZ1109RSのブログ一覧

2017年06月12日 イイね!

ヒーローしのいサーキット

ようやく横浜に帰って来ました!
いや〜約2.5年の長崎転勤生活でしたが、長かった。
再度転勤が決まってからの引っ越しのドタバタ。くたびれました(+_+)

それから少し落着きつつあるこの頃、昔から行き慣れた峠に、まずはバイクで出掛けました。

が、確か同じくらいと思っていた速さのMさんが思いの他、速くなっており水を開けられた思いがしました(^_^;)
聞くところ、R1を売っ払い、CBR250(新しい方)で一から修行し直したんだそう。何でもR1で走行中、張り付かれたR25が全く引き離せなかったんだとか...そりゃそうで、自分もその方とその峠であって話しましたが、レーサー引退された方でした。
少し一緒に走りましたが、子供のケンカにプロボクサーが入った様なモノで、ノーマル250であの速さ、バケモノです。が、同時につくづくバイクは腕だと思わされました(^_^;)

Mさんは、自分が長崎転勤してた2年半、その方について必死に修行してたそーで、今ではその方と同じくらいに走っていて...それは速くなる訳で(^_^;)

腕の為とは言え、その割切り尋常ではありませんね〜!しかし公道なんですがね〜(*_*)
レベルが相変わらずおかしな峠です。そんな輩に果してどう対抗しようか??いやもう...(^_^;)

隼売っ払って速さに拘るという訳にはいかんし、隼で上手くなることが自分の拘りでしたが
、その元レーサーの方にも、充分に使えてるから、車体的にこれ以上は無理!と悲しい太鼓判をおして頂きましたので、どーにも(^_^;)
いや、そもそも公道だし(言い訳か?)
GPZを更に変態仕様で復活させるしかないか...シートレール切ってアルミ作り変え、フレーム補強でゴニョゴニョ...(^_^;)

で、閑話休題。


そもそもといえば、今年は4輪の感覚を引き上げる計画だったはず!なので、定期的なサーキット走行を...と考え、まずは敷居の低そうなところから行きました。
それは某ディーラーで紹介されたヒーローしのいサーキット!
やや危険度が高いサーキットとは聞いていましたが...





走ってみて、これはズバリ峠でしょう。高低差が大きく、ブレーキに非常に厳しいコースでした。
また、ガードレール区間が長い!!
スライダーと呼ばれる高低差のある下り、最終コーナー切り返しでオツリ貰ってホームストレート横のガードレールに刺さる方もいるそーな(^_^;)

ここが、走ってみて自分ではどうだったかというと、いや〜非常に楽しい🎵
昔20代は峠一辺倒だった人間なので、これはある意味、全開出来る峠!



ただ惜しいのはタイヤはミシュラン、スーパースポーツ、とは言え端の溝が無くなりかけていたほぼ終わり掛けの状態でしたので、アホみたいに滑ります(TOT)。でも楽し〜。
これでビジターが半日走り放題で9300円、悪くない!





せっかくなので車の滑り方はここで身につけておくべきという事もあり、兎に角、走って走って、どーにも曲がらなくなって、更に前後ローテしてまた走って...

まずはそのサーキットへ人間と車体の慣らしと割り切って来たつもりが、結果タイムがベスト52秒台。

輸入車トップタイムは45秒台、7秒の差という事で、今年12月クローズ迄、月一行ったとしても6回がいいとこ。果してどの程度、詰まるのやら。
慣れとタイヤで、48秒台は遠く無いと勝手に思ってたりして...現実はどーやら?(^_^;)

その準備として今日はまず、タイヤ交換。
サーキットでの練習としては、ちゃんと通う事をした事が有りませんでしたが、今年はそれをやって腕の底上げを図ろうかと。
ただ19インチタイヤのコストインパクトは馬鹿に出来ないので、割り切って費用面を抑えるべく、色々評判はありますが、ATRスポーツ2、コイツを練習用として試す事に。
ただ試すのも、アレなので10ワイドにして前後245。



そこそこグリップあるとイイのですが、コレばっかりは自分で試さないと分からないので、ただ良ければ最高のコスパですね。
ズルズルのミシュランSSで52秒台なら、このタイヤ、しのいで50秒は切れると思いたい(^_^;)といいつつ...
しかし、角丸いな〜、大丈夫かな〜(´・ω・`)



さて、来週は袖ヶ浦フォレストレースウェイのコーライセンス取得です。
最も近くて行きやすいサーキットをホーコースにすべくです。
が、果して、どんなもんかな〜
楽しみです(*^_^*)


Posted at 2017/06/18 17:40:45 | コメント(2) | トラックバック(1)

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25 2627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

触媒付近O2センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 15:53:48
純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:36
k-TEC マフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:55:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation