• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GPZ1109RSのブログ一覧

2018年06月25日 イイね!

初!幸田サーキット

先週末の日曜はルノースポールでお馴染み、carolさんのイベントに行って参りました♪

同イベントは時折参戦しておりまして、成田モーターランド、広島タカタサーキットに続き今回3回目で幸田サーキット開催分に参加です。

初走行のサーキット、同等車種の中でどこまで踏ん張れるか、自分でも楽しみであります♪

っと、その前に… 
無くなったFブレーキパッドとRパッドの交換です。もう少し前に換えたかったのですが…

勿論、モノは新品にと言いたいところ、1ヶ月以上前に注文して…すると注文後、暫くして1ヶ月掛るので云々…とメール有り。その時点で幸田に間に合いませぬ(=_=;)

で、次!別のところへ注文。もう安心…と思ってたらまた同じパターン(~_~メ)
そこで、間に合わないことは諦めて注文継続とはしたのですが、最近、各社ブレーキパッド不足?!
そんなスポーツ走行する人増えとるんかい!
ん!?逆で生産制限??(~O~;)

因みに1つ目、継続のACRE、2つ目、HC+ ←結局これ。
種類に節操無い?いいんです!スポ走始めて漸く1年ですんで、アレコレ試して経験蓄積ということで(;^ω^)

さて幸田サーキット…ではどーするか。

予備を探ると、ものは中古のFエンドレスとRフェロード(オリジナル)有り。厚みは充分。
といっても、これに交換しか選択肢なはなし!!

本当は馴れた今のパッドで走りたかったので、何とかなるか直前迄パッドの残量見てましたが…結論は駄目と判断しました。

交換は走行前日となり、途中から雨天となりましたがやるのみ!
フロントはともかく、リアもかなりヤバし。

フロント↓溝無し



リア↓
溝無しどころか左は残2mm(=_=;)
剛性高目の車は偏るとは言うものの右は6mmも!有り偏り過ぎ (¯―¯٥)
サーキットの偏り!と人間の偏り?か…

奥が右、手前が左


最近の使用頻度では去年の10月から半年と少しの寿命でした。


当たりは愛知県までの走行である程度つくでしょうけれども、走行時のフィーリングが心配でした。

途中、雨に遭いながら… 天気予報では着く頃には上がっているハズが、ひたすら降り続き…(^_^;)


幸田サーキット…着いてみるとズラっと並ぶ黄色い方々。
見ていて壮観です!

手前右の黒がワタシ



路面は…ご覧の通りウェット




ウェットな上に暫くは降ったり止んだり…


ウェット、パッド換えで感覚ズレたブレーキング、そして初走サーキット。
不安要素だらけで、めっちゃ慎重にならざるを得ませんでした。ESPも切りたいけど大富士初走行1周目で回った人間なので自己反省もあり切れません💦 そして楽しくない! (=_=;)
経験不足も否めず、我慢の1本目。

イベントモノ。如何に楽しく参加するか… 自分の中で、どこで納得出来るか、満足出来るかを見極める事とそれに挑戦するスタンスも、車を走らせる上で重要です。ですが…
それすら1本目では見えませぬ(^_^;)


して、2本目。
自走の30分前↓ かなり乾き始め…


実際に自分が走り出す頃には一気にほぼドライ!

走り出してみると路面から、ブレーキペダルから、あちらこちらからインフォメーションが急増!ESPカットしたことも含め俄然楽しくなって来ました (*´ω`*)

ブレーキの感触がクリアになったのが、特に効いてる気がしましたが(やっと馴染んだ?!)、車体のコーナーの挙動もいい感じ♪
これで漸く神経が繋がったと。


↑走行画像撮影ありがとうございました。頂きました。

2本目終わったところで、ベストは50秒半ば。
感覚的にはこのままタイムを詰めれそうなので、このまま225/40/18EAGLE RSで49秒台目指すという思いと、2本フロント予備245/40/18Z2☆に換え、48秒台を目指す事。

ここで気持ちが揺らいでおりましたところ…某Tラチマサンの言葉が刺さり(笑)、F245投入に舵を切りました(^_^;)!

その結果!3本目はベスト49.179。
ターゲットには届かず…
同クラスでは見上げると前にお二人。一番時計49.137でしたので、0.042及ばず…
他のクラス含め、トップのかた… 一人旅で、47秒台!

そのタイム悔しいのですが、この感じです!この感じが楽しい♪
そう簡単にいかないのが、次どうしようかと思案するので、楽しいのです!
でも。負け惜しみかも(爆)

空気圧設定のキモ、少し聞けたので、次に活かせそうです♪

それと最後に… 人生初カート体験、貴重でした。一番頭を悩ませたのはブレーキ!
メガーヌ運転時の癖で、ついバランスを取ろうと添えてしまう操作。
これだとカートは回ってしまう(^.^;
分かったところで、条件反射であしが勝手に動いてしまう💦
どうにも散々でした。


参加された方々、少々人見知りなオッサンなので、あまり会話出来ておりませんが、ありがとうございました。お疲れ様でした。

carolさん、貴重な場の提供ありがとうございました。






Posted at 2018/06/26 11:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月18日 イイね!

週末のサーキット

17日(日)袖森に行って来ました。

やる事は…

○サーキットコースライセンスの更新
走り始めて早一年。チャッチャと済ませます!

○フルード交換
感触は悪くないけど、アラームが出始めたブレーキ。フルード交換の為、馬持参で。家は勾配が有って危ないのでピット作業で(^_^;)
15踏/ヶ所×4ヶ所これでオイル全交換。RF-650を1本使い切り。洗浄の意味もあるものの、この心配症…(-_-;) 次回からは10踏くらいにするか…
 
○タイヤ&ホイール
225/40/18前後でEAGLE RSを試す為。純正よりワンサイズ細いが、軽量ホイール。自分としては信頼おける銘柄で果たして性能は如何に?!
次週のショートサーキットイベントにそのまま行くかの見極めです。

入口からひとコケ。
早めに作業しようときたら、クラッシックカーレース。早く来た意味無し!ぎり迄ピット空かず(=_=;)



車種は…全く分かりません!アレコレ色々なのが走ってましたとしか言えませぬ…(^_^;)

漸く、規制線が空いて入ったらピットに車が入ったまま表彰式してるらしく…

ふと…手招きするのは銀スイスポのキンさん。
ご親切にピット奥を分け与えて頂きました。


あとは馬掛けて、4輪外しブレーキ回りメンテ。

この時、気付けば良かった…orz
3枠目だけ走ったのですが、規定トルクで締めたホイールボルトが緩んでガタガタ…何故?!
ハブリングとホイールも少し削れてしまいましたが…救いはボルトが1本も飛んでなかった。

走行枠走り切らず大事を取って戻ってみたらそんな感じになってました(=_=;)

そういえば先週、同じく袖森で猿走りの結果、ブレーキ回りから煙出してしまいました。
この時、ホイールキャップも外しておくべきでしたが(=_=;)
キャリパーなど一通りチェックしましたが、幸いキャリパーは大丈夫。


ただ、ここ最近、ボルトが緩んだの他にも有り…ネジ穴から削れカス…?!
考えてみれば結構な確率でFホイールボルトは軒並み熱でヤラレてた様です。要は伸びているものと思われます(^_^;)

交換部品は幸いにしてあるので、Fはボルト全交換ですね。

して肝心の軽量ホイールと細タイヤの組合せ。
感触としては、ブレーキングの踏ん張りが効かず綱渡り…(=_=;)

それで、キンさんを追い掛ける事になってしまったので、非常にスリリングなひと時でした!
無事?!で良かった(^_^;)
次週はショートサーキットに245を2本持参確定かな。






Posted at 2018/06/19 00:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月11日 イイね!

Fフォークのオーバーホール

昨年6月サーキットライセンスを取得して、ここ一年、車のドラテク修行に明け暮れて…というか楽しんでおりました。



ひとつには、車のドラテクが上がっていく感じ、それが実感として分かる事が、非常に楽しい!
照準を絞り、ひたすら結果を出す事に黙々と取り組む事。結構、好きでした!


一方、長年、ライティングに拘り探求していたつもりのバイクですが頭打ち感が否めず、少し距離が
出始めていた様に思います。

ただ、その間も時折バイクでツーリングや峠に出かけてはいました…が、何かスッキリしませんでした。

そんな中、ある日、友人に誘われ、7月にバイクでかなり久しぶりなサーキット走行に参加する事となりまして…

せっかくのサーキット、消化不良では終わりたく有りません!
なので、一先ずヘタれたFフォークのオーバーホールを行う事にしました。

思えばタイミングはかなり遅過ぎて、オーバーホールだけで、かなりの改善が期待出来ます。
見た目では分かりませんし、徐々にヘタるものだから、気付き辛い上に乗る頻度が落ちると尚、感覚が鈍る。
悪循環というヤツですねー(=_=;)

さてここで、ただメンテするだけ…では勿体無い!
という事から、一気に仕様を思い切って換えてみます!

バネをHYPERPRO→OHLINSとして、プログレッシブレートからシングルレートへ。



過去、あえてプログレッシブレートスプリングを選んで、投入したという経緯もありますが、楽しく無ければスポ走は意味が無い!



サーキットスポ走においては、シングルの方がセッティングを出し易いと言うこと!

これでアレコレセッティングを試したいという欲がでます(*^^*)

↓左HYPERPRO、右オーリンズ…銅の様なカラー

プログレッシブとシングルレート…見ると違いがよく分かります


更にオイルシールはノーマルより、少し良さそうなコイツをチョイス♪ダストシールはノーマルですが… 



一瞬、低フリクションで有名な緑…も頭を過りましたが、それは次のお楽しみに。

フォークオイルは…
MOTUL 7.5w&ZOIL添加…これはオマジナイ



いざ!車体からのフォーク取り外し!

車体は売る気無いので、ポンチ打って赤マーク。ここで、フォークトップとトップブリッジ(ハヤブサは化粧板)の差で突出し量を記録。
14mmこれを復旧時12として気持ちフロントダウン



で、車体から外したフォーク


トップキャップ外して、古いオイルを排出


ここから、専用治具の出番

フォークスプリングコンプレッサーなるものが…自作してまして… っていくら探しても引越しのドサクサで行方不明、見当たりませぬっ!!

脱力感タップリ…orz

無いモノはしょうがない!作ります。
パーツ寸法押さえて、頭にイメージ。
適当にホムセン徘徊して、部品になりそうなの買って↓


加工して↓





Fスプリングコンプレッサー完成↓

穴固定より、フォークキャップとの合わせの隙間に差し込むタイプの方が良かったかも…

ボトムのカートリッジ固定ボルトはヘキサロングが必要でしたが、売ってませんでした…orz

しかし!最近のホムセンは加工コーナーがありますんで、その場で加工↓

通常のBOXレンチ用ヘキサのコマ&ヘキサレンチ単品を購入、切断


ロングヘキサのコマ完成! ↓




して、一気バラシ

↓アウター&インナーチューブ清掃後


↓トップキャップ&ボトムの調整機構清掃後


↓インナーチューブからカートリッジ分解






↓アホみたいなOリングセット
 殆どのことは賄えてしまいます(^^♪
 メインのダストシール&オイルシール以外はこのストックから使用


完成後…

取り敢えず、峠道の凹凸がシルキーー♪
と思いきや、フロントがスゥーと通過したあと、リアが跳ねる!!フロントショックが駄目過ぎてリアショックも抜けてたこと、気付けずにいた様です(^_^;)



フロントショックがしっかりしたせいで丸分かり…

週末の久々サーキットは、何とか今の状態で凌ぐか〜


Posted at 2018/07/03 12:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月03日 イイね!

福島 リンクサーキット

今回の話…自分は走りません(^_^;) が…

それは2週間ほど前だったか…

いつものサーキットで走行準備中、S師匠から、お仲間内?だか定かでは有りませんが、走行会が福島リンクサーキットであるから、同乗だけど良ければ勉強になるので来ない?とお誘いを頂きました。

最近、袖森でのメガーヌでのタイムが徐々に上がってはきたものの、ここから先、上げるのは大変だよ〜と言われ始めていました。
ひたすら練習による反復も嫌いでは有りませんが、一旦、客観的に人の運転を見たり、同乗したりして新たな気付きを得て、自分の運転の肥やしに出来るならこれは有難い!

ということで同乗で参加させて頂きました。
(*^^*)

結果的に当日の1番時計のR35と2番時計のメガーヌ(同じ車!)横に載せて頂けたのはとても勉強になりました!


詳細は追ってということで、まずは、どういう走行会なのか。
場所はたまに走りに行く宇都宮のしのいサーキットからも、かなり遠方の福島にある小規模サーキット。

コースはざっと↓こんな感じ。



コース図だと直線 + ほぼUターンに見えます(^_^;)

で、いざ着いて見てみると実際は高低差か大きく、路面のウネリが最大ブレーキングのホームストレートエンドに有ったり… 楽しそうです!(*^^*)
危険度で言えば、しのいサーキットよりは安全でしょうか…ただエスケープゾーンなどはありませんっ!







参加台数は30台手前だったか。

車種は多彩で、アルファロメオ、カプチーノ、GTR33、35、インテR、FD2、FK2、S2000、ルーテシア、メガーヌ、ミニクーパー、などなど

皆さんジェントルで自走不能で帰れません!何て人は出ませんでした。あからさまに下手な人はいなかったと思います。

ピット、パドックエリアはこんな感じで平面です↓






で、貸切でガッツリ走行会。実際コースインは13:00スタートなので、半日貸切といった感じでしょうか。

いざ走行!ここからがお勉強。

まずここまで同乗で来たS師匠の35R。


35Rはノーマルも他の35Rも試乗も同乗もした事有りませんので、あくまでもこの車限定での感想ですが。

まず、車体の重厚感は他のどの車よりもあり、全く別次元。
感覚を言葉にするのは難しく、何とも表現し辛いですが、車重1.7tonオーバーを正に重りとして上手く路面に押し付けていて、それも強大な力で路面を蹴る時、余すとこなく前に進む力に出来るだけの強度とバランスの取れたもの。
これはある意味、想像していたところ。

想像と大きくズレたのは…
乗る前は普通の車って重くなるに従って、段々ダルくなります。それは物理的に当然のハズだから、何だかんだ言っても35Rもダルいとこあるのではと思ってました。
が、吹っ飛びました!!

足回り、パワーの出方、ブレーキに至るまで、ホントあれだけ重いモノが!
操作を入れたら即、車が反応している感じで、ダイレクト感か凄まじい。あの重さであのダイレクト感!意味が分かりません!!軽量な車よりダイレクト感が上だと感じました。

一言で纏めると、ズバリ『反則』でしかありません。ただ運転技量も高い次元でないと、恐らくまるで話にならない。ホント凄い乗り物です。

タイムもひとり突き抜けて55秒台。

車体性能はさておき、果たして参考になったのか(^_^;)…

あとの会話でブレーキング後の斜めに進むパーシャルというか、アクセルを抜いて進む距離が大切というところ、感覚が少し分かるので特に意識して練習に取り入れてみたいです。



次にメガーヌの先輩、るのるの師範のドライビングに同乗。



同一車種なので、特に車体のチューニング箇所、セッティングなど仕様の違いで効いている部分とドライビングの違いを気にしながら、それらを感じ取ることに集中してました。

で、ラルグス脚はノーマルで着いてるオーリンズ脚よりダイレクト感があり好印象。さすが開発者の車体です!操作に対して車体のリアクションが速い。リニアです。
今の脚がヘタる頃に入れたくなりました
(๑•̀ㅁ•́๑)✧

そしてライン取りはキッチリブレーキして、くるっと曲げ、キッチリアクセルオン。いわゆるV字。
特筆すべきは、やはりブレーキング!!
親の敵の様な鬼ブレーキング!
それに比べてしまうと自分のはソフトタッチと言わざるを得ません(=_=;)
もっと前タイヤと会話しないと、いや前タイヤを殺す気で…(@_@;) でしょうか??
曲げるブレーキと止まるブレーキの使い方、使い分け… 等など。特に足りていないと感じるブレーキング向上は今後の一番の課題と言えそうです。

以上、特に印象が強かった点書きましたが、同乗走行や更に他の様々な車種、乗り方を見せて貰い、お腹いっぱいです。非常に勉強になりました。

これから、今回感じたこと、少しずつ取り入れながら運転技量の向上を図りたいです。


ありがとうございました m(_ _)m


勿論、恩返しは袖森のタイムで♪


Posted at 2018/06/03 16:33:45 | コメント(1) | トラックバック(1)

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456789
10 111213141516
17 181920212223
24 252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 11:34:09
ドアの向こう側・・・スピーカー交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 10:46:00
スピーカー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 10:33:39

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation