• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GPZ1109RSのブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

初、鈴鹿サーキット前のメンテ。

鈴鹿サーキットへの初走行前の事…
気分上がり気味ながら、その前に倒しておかなければならない問題がありました!

○ミッションオイルの交換
○Fディスクローター交換
○Fパッド交換

全て発注が遅く、届いたタイミングから、走行前日の作業となってしまいました(^_^;)

まず、ミッションオイル!
ワコーズのミッションオイル使用中でしたが、入れたのは今年1月。良好なフィーリングでしたが、距離にして8,198kmで入りが渋くなってました。
交換後、凄い滑らか♪いい感じです。鈴鹿走行時も上々♪TAKUMIさん。謳い文句通り、走行頻度を上げられるお値段と性能でした♪

次、ローター。
ヘアクラックが…、表層のみですが入り始めてたので再利用の可能性考慮して、少し早めの交換。
っと、止ボルトが…!



コイツが左右4本中、1本どうしても抜けない!
インパクトでもタガネでも無理でした(*_*;

最後、最終兵器のタングステンカーバイド…リューター↓ですね♪コイツを投入して、頭削り取りです。


頭に穴というより薄皮状態までにして、カサの隙間に細い工具を打ち込んで剥がす感じ。


見事取れました。いや、ここ迄しつこいボルトも久しぶり。

換えのボルト…無い(ーー;)

無いので、近いのを探すと…


純正M8✕L14.5✕P1.25のサイズから、頭と長さの違うのを発見!これなら何とか…


↑こんな感じでイメージして…

ボール盤に噛まして




↓コイツでゴリゴリ。あと仕上げでヤスリやら耐水ペーパー使って…




ネジ切って




やや傘足らずですが、完成♪
役割からして、一先ず問題無いかと。


で、完成姿↓


熱処理ローターと新品パッド♪
そして蚊取り線香…(^_^;)

スリットは回転方向に対し6本が添付の方向に傾き、12本だと逆の傾きにするそうです。取説によると。
何でだろ…(^_^;)?


Posted at 2018/09/24 23:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月24日 イイね!

初、鈴鹿サーキット走行!

行ってまいりました鈴鹿サーキット!
そして、初のスポーツ走行!

行きに横浜で雨に降られましたが…この天気↓↓

いい感じ〜(*^^*)

ていうか、暑い!!


ピットも広い!



今回、始めて行くにあたりyoutubeで予習何てしてみました。

これまで走って見ないと分からないんで、攻略をあれこれその場、出たとこ勝負で考えてみる。そういう楽しみ方をしてきましたが… 

今回ばかりはそうは行かなそうと… 高速ゆえに危険性という意味ではコースをある程度覚えているのとそうでないのは雲泥の差!
(初大富士は予習無しでしたが(^_^;))
何より広いというか長いコース、かつての伝説のアレコレ… 等
楽しむにはそれなりの備えが必要なコースと感じていたためです。
大富士の反省もあり…ですが。

結論から… いやーこれまで走った中で一番楽しいコースかも(*^^*)

兎に角楽しいコースでした!!(^o^)


※画像頂きました。
ありがとうございますm(_ _)m


何がって、スピードレンジの緩急、コースレイアウト、左右コーナーの分配の良さ、メガーヌとの相性?!、あれこれありますが、もはや… 言葉にすると上手く言い切れませんが、感覚的に脳が喜んでおりました(*^^*)✨

別の言い方をすると… 物足りなかった!
30分✕2枠…ぜんぜん足りません。もっと走っていたかった。
それくらい、貴重な走行だったと思います。


あとから頭に出てくるのは、ストレートエンドのブレーキング。
明らかに数秒損してる!!(T_T)
130R侵入… 4速落として曲がったら… タイヤのキャパ全然使えていない… スピード殺し過ぎ(^_^;)
等々、反省多数(汗)

それらの事含め、また走りたいサーキットでした。

気温は確か28℃でしたか…
2分44秒049 これが初鈴鹿のベストタイムでしたが、まずはこれをベースに考えて…次は欲をいうと40秒切りたいっす (*^^*)


今回参加された方々お疲れ様でした。
主催のcarol様ありがとうございました。また時々参加させて頂きます。

最後、目の前で2台回られて焦りましたが、二方共無事で良かったです。私のせい(。ŏ﹏ŏ)?!…(¯―¯٥)では無いですよね。



 

Posted at 2018/09/24 23:32:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年09月17日 イイね!

中華プレス!と…

ついに導入しました!!

↓これです。



12ton油圧プレスというヤツデス。

中華製なのですが、これから導入される方へ御参考までに… 

実際組立ててみて出た問題は?…というと


●台座6段…って、購入スペックは7段。どうやら穴1段分明ける楽しみを残してくれたみたい(^_^;)

●台座の止ピン抜け防止機能無く単なるピン!重量物なので、そう落ちなそうだけど落ちたら最悪なので、対策要!(¯―¯٥)





●塗装は…ま、まぁ予想通り。タッチペン必要です。

●組上げてからテストで油圧掛けるとゲージ継手から油漏れ… バラしてみると中に変形したガスケット!何でそんなモン放置されてるんだか…(~_~;)

備忘録としてガスケットサイズ残しとこう。
→油圧計のガスケットサイズ/OD;15,ID;10,t2.5


で、良い点はというと…

○同様の製品のちゃんとしたものは価格が2倍以上!!断然安い!

○所詮はチャンネル材と油圧シリンダ、昇圧用別体ピストンとゲージの組合せ。各々材料は悪くない。穴明け加工、切断面、溶接が汚いだけ。手直し可能レベル。

○上述材料の為、調整しながら組上げれば機能に問題無し。

テストで一先ず10tomオーバー掛けてみましたが、能力充分!

で、このタイプ、使わない時、結構張出しがあって邪魔。
特に油圧手動ポンプが。
ですんで、穴ひとつ増やして角度を替えて納まり少し良くしました。



↑こんな感じで、穴追加して…




↑こんな感じで角度を付けて背面が壁に寄せられる様になりました。

因みに、逆にポンプ前側を下に傾けるとエアが噛むのでボツ。前にエア抜き穴がある事からも致し方無し。そういう構造でした。

油圧ホースの取り回し考えると前を下に傾ける方が良かったんですが…。

あっ!頂部の油圧ピストンってチャンネル挟む様にプレート配置されてるハズが↓

←メーカ製品の写真

上のプレートは無しで、固定方法も違う!
なので、逆手に取って油圧ポンプ横方向で頂部に移設した方が納まり良いかも…(;^ω^)

あれこれ改善点考えると、キリがない!無いのでここで今日は手を止めます。


さて…次は…いよいよGPZのかつて無い分解…というより解体が待ってるワケですが、、、その為の油圧プレスであり… あれこれ下準備がある訳ですが…

もう少し準備が必要なので、それも棚上げ(^_^;)


まずは目先の…
来週の車イベントに向け、リアブレーキパッドの交換を。
今回、HC+を試します。
一時的に戻してた純正からの交換です。

交換前:右2枚共4.5mm、左2枚共3.5 mm···純正
交換後:11.0mm···HC+

袖ヶ浦ばかり走ると、左ばかり減ってます(^_^;)

フロントはディスクの事もあるので、換えるなら来週末かな…


Posted at 2018/09/17 20:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月10日 イイね!

袖森ローグリップテスト&練習

陰りが見え始めた…とはいえまだ暑い盛り。

まだまだ諸先輩方に比べ経験に劣る私。
ここで手持ちの中途半端なタイヤを使って、タイムはさておき極端な例のテストに行って来ました。

中途半端というのは、245/40/18Z2☆2本 1〜2部山と235/40/18 NS-2Rの2部山のため。

どちらも終わり掛けのタイヤで、グリップは期待出来ません。そこから挙動の違いを感じ取りつつ、駄目なタイヤなりに運転方法で何とか出来る事はないか…を試しました。
終わり掛けでも、そこから何かを拾っておきたい。拾える何かがあるハズ!


コースはこんな感じです↓






タイヤはフロントのみ替えて、その違いを感じ取る事に集中。

一枠目 245/40/18Z2☆
冷:F1.69/R1.6
温:F 左2.2,右1.85/R1.9

三枠目 235/40/18 NS-2R
冷:F1.75/R1.6
温:確認忘れ(ーー;)

ちなみにリアは…
225/40/18 EAGLE RSで固定。純粋にフロントタイヤの比較として。

1枠目、前回走行時から同じ前後組み合わせ。
グリップが見事に落ちていて、タイムにして1秒落ち。
フルブレーキングがまず出来ない!
周回の中で同じポイントで踏力を変えて、タイミングを変えて… う〜ん、どうにも止まらない。
それでも辛うじて、ターンインのキッカケ作り、向きかえのアクセントくらいにはなってるみたい(^_^;)




※ディスク注文してるのですが、ボチボチ届いて欲しいところ…



して、三枠目。
2016年32週のナンカンNS-2R、2部山に履き替え。
(写真は割愛)
少々ゴムが硬い…大丈夫か?!(^_^;)

走り出すと直ぐに違いが分かりました。

明らかに、フロントのグリップ不足。
曲がらない、ひたすらアンダー地獄。キッカケのブレーキが通じない。
荷重移動の操作(アクセル、ブレーキ、ステアリング)が無視されてる様な気分。

このタイヤブレーキングで暴れないのでサイドウォールの剛性が高いだけは救いかと思いましたが… お試しで何度か熱入って放置されたモノなので、新品だったら果たして?

何となくですが、ケンダのKAISER KR20Aの方が良いかも。

何れにせよFFでフロントにグリップ低いもの入れると、どうしようも無いと言う事を思い知らされたということで、勉強にはなりました。
あとスリップコントロールのお勉強にも(^_^;)

この手の極端な例の経験は予想の幅が増えるので廻りの走行車両に迷惑を掛けない程度に出来れば良いかと。

次はまた暫くして4輪共グリップのある245/40/18の場合を試して見たくなりました。

さて次の週末はタイヤ交換して23日のイベントに備えるかな。

Posted at 2018/09/10 23:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月02日 イイね!

ガレージの復活…か?

自宅に戻り、ガレージをより充実させるべく床面塗装から手を付けた訳ですが、次は各種工具を何処まで揃えるか思案中でした。

そんな時… 以前、引っ越し前に一通りの持って行けないツールを渡した方から、そのまま返しますと連絡が…??

どうやら、手に負えず保管していただけの様子(^_^;)

保管は家の中だったらしく、であれば引取でよいかと。助かります!

対象品はボール盤、半自動溶接機200V仕様と関連工具一式、静音タイプのダブルピストン式コンプレッサー、エアホース用ドラム、エアリューター、他、エアツールアレコレ、などなど。

ボール盤…これは20代前半から使用していて、かなり古く…いずれ高精度、高出力のモノが欲しいと思ってましたが、ここは一先ず無いよりは遥かにマシ。
溶接機はアルゴンボンベ着ければアルミ溶接も可能!以前は半自動でサブフレームの取付け部を軽く補修したりしましたが、GPZのシートレールアルミ化など、チャレンジしたいところです。

アルゴンボンベ揃えなくちゃ(^^♪






コンプレッサーにはエアホースドラムが必須!




しかしアレコレ結構便利なツールが揃っていたのですが、なぜか譲った方、殆ど手を出せなかったみたいで…何ででしょうね?(?_?)

旋盤も何れは欲しいところですが、大分、以前の環境に戻ってこれました(*^^*)
Posted at 2018/09/02 16:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345678
9 101112131415
16 171819202122
23 242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 11:34:09
ドアの向こう側・・・スピーカー交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 10:46:00
スピーカー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 10:33:39

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation