• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GPZ1109RSのブログ一覧

2017年09月08日 イイね!

長期休暇中GPZ復活への道

エンジンの寿命を迎え、長らく冬眠状態が続いたGPZ。

待ち詫びておりましたGPZのドナーエンジン!!
やっとGETしました!!走行距離2万km弱。
通常錆びてくるパーツも綺麗なことから保管状態はいいみたい(*^_^*)



思えばクランクケースは車体を入手して20数年を経過。
その内、通算5回以上O/Hと15万km以上の走行距離を超え、シリンダーとヘッドは2回挿げ替えをし、様々な過酷な環境?!をくぐり抜けて参りましたが、一時転勤先に移る頃、あちこちに問題が…

転勤先での約2年半は社宅生活のため、全くエンジンをどうこう出来る環境に無く、泣く泣く車体自体、カバー被せ塩漬けとしていましたが....

それが、漸くスワップエンジンに積替え再スタートがキレるという訳です(^^♪


作業用に作るエンジン台にも、気合が入ります!


作業台はオーソドックスな形から今回は現物合わせで作ってみたら、こんな感じに。
その週は作業台にエンジン乗せるところまで。
今回、エンジンの引き上げはこれまでの様なジャッキアップではなく、ベルトで引上げる方法を試す事を考えベルトを購入。

翌週、はやる気持ちを抑え、先ずは引っ掛ってた完調のハヤブサのチェーン交換を。

↓交換後

ノーマルが丈夫で約3万km何も異常無く、ただ6年経過した事から大事をとって交換。少し回転抵抗が減ったかな〜(^_^;)

その翌週。さあ、GPZのエンジンを!...
いや、天気が良くてついついハヤブサで峠に(^_^;)

車イベントでサーキットに行っている間、気がつけばバイクで攻めるような走り1ヶ月以上も遠退いてしまい、いざ走ってみると少し感覚が鈍い!!

頻繁に行ってる方を追っかけリハビリ?走行していると旧車の鬼Zが後から鬼プッシュ!!Σ(゚Д゚)
確か後で聞いた話、頻繁にサーキット走ってる方だか、レーサーだか。とても旧車のZとは思えない走りです。ゴリゴリです(^_^;)

お陰様で、鈍りかけてた感覚がぶん殴られたような勢いで戻ってきましたが、そこでタイヤ終了🙏
溝の底が削れるまで来てタイヤズルズルです(~_~;)

帰宅後、部屋に転がってたM7RRにさっそく前後交換。といってもタイヤ交換久々で....やっぱり16時とかからやるもんじゃないですね。暗くなって玄関前の明かりで作業やる事になりました(+_+)

タイヤ、ホイールに嵌めるときは良いのですが、逆にビード落としまでは楽なもののホイールからタイヤ外す時が苦手なんですよね〜(^_^;)







う〜ん、この週末もGPZのエンジン、積替えスタンバイ状態から動かず(¯―¯٥)


Posted at 2017/09/11 20:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24 252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

触媒付近O2センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 15:53:48
純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:36
k-TEC マフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:55:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation