• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GPZ1109RSのブログ一覧

2018年04月07日 イイね!

今週のサーキット

春ですね〜

春ゆえに?!今日の風は異常な程に…

アクアラインは


こんな感じで…

更にトラックがこんな感じ(絵はどこかの拝借しましたが…)




横を抜ける時は肝を少々冷やしました(=_=;)

距離を取るか、間に一台挟むか、さっさと抜くか

、あまり至近距離で時間掛けてはいけませんね!



さて、今日のお題はというと…

安タイヤでサーキット第二弾。
ナンカンNS-2Rです。
何か重い(=_=;)…ZⅡ☆比ですが。
知り合いの方々からは縦は良いとして、横グリップは無い!と言われた一品。

そこは、逆に自分も経験してみないとと考える辺り、とことん回り道派な思考の自分が面倒くさい(^_^;)

純正同様、235のサイズ。それをフロント8分山程度に履き、リアには残り2分のZⅡ☆あ、ウェアインジケーターは出てますんで終わり掛けかな。


こんな感じで、どこ迄走れるか…
を試しました。

気温は


12:46で17℃ともう結構な高さ。

ただアクアラインで上述の状況から、ここ袖森でも変わらず、他のピットから軽いものが吹き飛ばされてくるしまつ… ここまで風があると走行中の影響が気になるところでしたが…

一枠目…
ダメダメ(*´∀`)笑うしかありません〜

21秒台後半!
何か縦グリップも無い感じでZⅡ☆の感じで止まろうとすると、コーナー奥まで逃げて行くので、恐ろしい。そうこうしてる内にタイヤの温度が上がって更に流れる! 足掻いて終わりました…orz

気を取り直して、飯食べて三枠目。
もうブレーキの効かない車に乗っていると割り切って、荷重移動でどうにかならないか頑張れるだけやってみました。

すると


1秒更新。
何とかなってきたかな。

ベスト19秒台は1月7.9℃、前後ZⅡ☆235だったことを考えると悪くないペースかも。

この日、師匠から245新品をGETしたことから、今後が楽しみ♪
この日使いたい衝動に駆られましたがぐっと我慢(^_^;)


最後に… お誘いに乗って初三本目走った結果、ほぼ満タンから、こんな140kmという距離で給油ランプ点灯!



スポ走途中ですごすごピットに戻ってきました。携行缶も無くて終了。いつも2本で初の連続3本。しかも殆ど猿走りなので、イイ勉強ですね(^_^;)


Posted at 2018/04/08 10:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

触媒付近O2センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 15:53:48
純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:36
k-TEC マフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:55:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation