• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GPZ1109RSのブログ一覧

2018年06月25日 イイね!

初!幸田サーキット

先週末の日曜はルノースポールでお馴染み、carolさんのイベントに行って参りました♪

同イベントは時折参戦しておりまして、成田モーターランド、広島タカタサーキットに続き今回3回目で幸田サーキット開催分に参加です。

初走行のサーキット、同等車種の中でどこまで踏ん張れるか、自分でも楽しみであります♪

っと、その前に… 
無くなったFブレーキパッドとRパッドの交換です。もう少し前に換えたかったのですが…

勿論、モノは新品にと言いたいところ、1ヶ月以上前に注文して…すると注文後、暫くして1ヶ月掛るので云々…とメール有り。その時点で幸田に間に合いませぬ(=_=;)

で、次!別のところへ注文。もう安心…と思ってたらまた同じパターン(~_~メ)
そこで、間に合わないことは諦めて注文継続とはしたのですが、最近、各社ブレーキパッド不足?!
そんなスポーツ走行する人増えとるんかい!
ん!?逆で生産制限??(~O~;)

因みに1つ目、継続のACRE、2つ目、HC+ ←結局これ。
種類に節操無い?いいんです!スポ走始めて漸く1年ですんで、アレコレ試して経験蓄積ということで(;^ω^)

さて幸田サーキット…ではどーするか。

予備を探ると、ものは中古のFエンドレスとRフェロード(オリジナル)有り。厚みは充分。
といっても、これに交換しか選択肢なはなし!!

本当は馴れた今のパッドで走りたかったので、何とかなるか直前迄パッドの残量見てましたが…結論は駄目と判断しました。

交換は走行前日となり、途中から雨天となりましたがやるのみ!
フロントはともかく、リアもかなりヤバし。

フロント↓溝無し



リア↓
溝無しどころか左は残2mm(=_=;)
剛性高目の車は偏るとは言うものの右は6mmも!有り偏り過ぎ (¯―¯٥)
サーキットの偏り!と人間の偏り?か…

奥が右、手前が左


最近の使用頻度では去年の10月から半年と少しの寿命でした。


当たりは愛知県までの走行である程度つくでしょうけれども、走行時のフィーリングが心配でした。

途中、雨に遭いながら… 天気予報では着く頃には上がっているハズが、ひたすら降り続き…(^_^;)


幸田サーキット…着いてみるとズラっと並ぶ黄色い方々。
見ていて壮観です!

手前右の黒がワタシ



路面は…ご覧の通りウェット




ウェットな上に暫くは降ったり止んだり…


ウェット、パッド換えで感覚ズレたブレーキング、そして初走サーキット。
不安要素だらけで、めっちゃ慎重にならざるを得ませんでした。ESPも切りたいけど大富士初走行1周目で回った人間なので自己反省もあり切れません💦 そして楽しくない! (=_=;)
経験不足も否めず、我慢の1本目。

イベントモノ。如何に楽しく参加するか… 自分の中で、どこで納得出来るか、満足出来るかを見極める事とそれに挑戦するスタンスも、車を走らせる上で重要です。ですが…
それすら1本目では見えませぬ(^_^;)


して、2本目。
自走の30分前↓ かなり乾き始め…


実際に自分が走り出す頃には一気にほぼドライ!

走り出してみると路面から、ブレーキペダルから、あちらこちらからインフォメーションが急増!ESPカットしたことも含め俄然楽しくなって来ました (*´ω`*)

ブレーキの感触がクリアになったのが、特に効いてる気がしましたが(やっと馴染んだ?!)、車体のコーナーの挙動もいい感じ♪
これで漸く神経が繋がったと。


↑走行画像撮影ありがとうございました。頂きました。

2本目終わったところで、ベストは50秒半ば。
感覚的にはこのままタイムを詰めれそうなので、このまま225/40/18EAGLE RSで49秒台目指すという思いと、2本フロント予備245/40/18Z2☆に換え、48秒台を目指す事。

ここで気持ちが揺らいでおりましたところ…某Tラチマサンの言葉が刺さり(笑)、F245投入に舵を切りました(^_^;)!

その結果!3本目はベスト49.179。
ターゲットには届かず…
同クラスでは見上げると前にお二人。一番時計49.137でしたので、0.042及ばず…
他のクラス含め、トップのかた… 一人旅で、47秒台!

そのタイム悔しいのですが、この感じです!この感じが楽しい♪
そう簡単にいかないのが、次どうしようかと思案するので、楽しいのです!
でも。負け惜しみかも(爆)

空気圧設定のキモ、少し聞けたので、次に活かせそうです♪

それと最後に… 人生初カート体験、貴重でした。一番頭を悩ませたのはブレーキ!
メガーヌ運転時の癖で、ついバランスを取ろうと添えてしまう操作。
これだとカートは回ってしまう(^.^;
分かったところで、条件反射であしが勝手に動いてしまう💦
どうにも散々でした。


参加された方々、少々人見知りなオッサンなので、あまり会話出来ておりませんが、ありがとうございました。お疲れ様でした。

carolさん、貴重な場の提供ありがとうございました。






Posted at 2018/06/26 11:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456789
10 111213141516
17 181920212223
24 252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

触媒付近O2センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 15:53:48
純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:36
k-TEC マフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:55:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation