• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GPZ1109RSのブログ一覧

2018年09月01日 イイね!

久しぶり?!1.5ヶ月ぶりのサーキット走行

え〜、1.5ヶ月ぶりのサーキット走行してきましたが…決して、クソ暑さにやられてふて寝していた訳ではございません!

実は身体があーして、こーして…
暫く身動き出来なくなっておりました…(*_*;

漸くどうにかなってきたので、ドラテクのリハビリへと出かけた次第なのでした。

それまで、ゆっくり出来る作業といえば…

お尻を赤くするくらいでした。



う〜ん、結構いいかも!



※ラッピングで慌ててやったので、近くで見るとフランケン状態です。近寄って見ないで下さい。気に入れば塗装のが得意なので、いつか塗るかな…(^_^;)

当日…渋滞気にして9:00自宅出からの〜全く渋滞合わずで10:00頃には着いてしまいました。
毎回こうなら凄くいい環境なんですが…

今回のコンディションは…





12:00で30℃、かなり落ち着いてはいるものの暑いは暑いかと。

雨予報だったので、ウエットになるかと思いきや、走った午後1,3枠共にドライでした。

で1枠目…どうやら、感覚が1.5ヶ月の内に少し遠退いていて、ホント、リハビリ走行でした。まだまだ感覚が身に着いてない!所詮はサーキット走行1年と少々。まだまだ修行が必要です(^_^;)

そうこうしている内に5,6コーナー出口のイン側のゼブラの始まる直前にほんの少しタイヤを落としてショックを拾ってしまい、左リアタイヤが…
空気圧1以下(ーー;)

外して見ると…
角落ち酷い…(^_^;)

でなくて、ダメージは??






特に無さそう。バルブ内のOリングが浮いてたので、虫回しで、取り敢えず増し締め。

少し不安だったので、3枠目走行まで、エアの抜け具合を見て…特に極端な減り無し。

で、走る事にしたのですが、暑いしアタック云々でなく趣向を変えていくつかテストをする事に。

まず空気圧。
過去、落とした事無い所まで試しました。

冷:F1.6/R1.5
温:F2.1/R左1.8,右1.7

な感じ。温と言っても、クーリングも長く取ったりなどでピーク時はもっと高い+0.1〜0.2くらいはあったと思われ、感触は良かったです。


で、タイム計測、デジスパ無料版アプリ…これ終わってたんですね…知らなかった(^_^;)

急遽、別アプリに切り替え。
GPSrapsというものです。

ラップタイムに加え、速度、加速度、走行ラインが出るというもの。

記載のタイムが赤。えっ!と思う青のラインの方がタイムは0.2程速い。ちゃんとしたロガーで毎回確認してると、タイム削り易いのも頷けます。

でも、無料アプリとしては凄い!!




ちなみに走行中はこんな感じ↓の画面です。


この日のグダグダ感とタイヤの山、空気圧テストなどから20秒前半は…良しとしておきます。
最終コーナーでハーフスピンしてしまったのは痛いですが…
甘いかな(^_^;)

タイヤ…やっぱ気になって帰りのスタンドで泡でチェックしたら…かなり小さな釘刺さってました。いやー危なかった。
もう少しでそのままアクアラインに行くところでした… 

サーキットでタイヤ外して見ても気付かなかったんで、かなり小さいモノでしたが…(^_^;)


Posted at 2018/09/02 08:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345678
9 101112131415
16 171819202122
23 242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

触媒付近O2センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 15:53:48
純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:36
k-TEC マフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:55:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation