• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GPZ1109RSのブログ一覧

2018年12月24日 イイね!

雨天の袖森

23(日)雨天の袖森…スポ走に行って来ました♪

今回のコンディションは…
○気温:10℃
○路面:フルウエット
○タイヤ:R-S4 245/40/18 前5分山 後2分山
○空気圧:
【1本目】
冷間 前2.1後2.1 ⇨ 温間 前2.6後2.3
調整して…前2.3後2.15 としてそのまま2本目も走行

○走行枠:
1本目09:30~/2本目11:30~

今回はタイヤが怪しい(特にリアが)中での走行練習。スリップサインも出掛かった状態での走行だけに少し悩みましたが、これもまた練習。
(タイヤ注文入れてたら年明けと連絡が…12月も初旬に入れておけば良かった。中旬では❌でした(T_T) )


さて走行してみて…ですが、1本目。
探りながらという感じで空気圧も高めでした。走り出しは上々ながら…中盤グリップ感が希薄に…あとで圧を見たら理解しましたが、前が上がり過ぎ (^_^;)
雨天でもフロント0.5も上がるとは!

リアは想定通りといったところでしょうか。
一貫してESPは切れません!
2コーナー先でのタコ踊りはヒヤッとしましたが、ある程度冷静に納められました…(^_^;)
当日ベストは1本目の6周目。
タイムは…1分28秒20でした。タイヤと路面フルウエットの状況から、我ながら頑張れた方でしょう。

2本目は安全サイドの走りで、滑らせて遊んでいる感じ。これはこれで楽しかったのですが、タイムはベスト1秒落ち(^_^;)

下の絵は導入したアプリです。
中々面白くてPOINTをその周回の最速点を出して見るとホームストレートの事務所真横あたりなども分かります。




ベストラップは勿論、セクター毎のタイム、タラレバ1:26.82なんてのも出てます。





3→4コーナーの短いアプローチで、雨でも一応、アクセルコントロールしながら入って行けてる。
とか分かります。
グラフ重ねての比較なんかも可能♪
これで無料アプリとは… 感謝しかないです。


あとは師匠に駄目出しされた、雨天時の美味しいライン探しが出来て無いという件については、次回の宿題としておきます。(^_^;)



後談、言い訳になりますが、FFとは言えリアでもフルウエットであまり溝ないタイヤは恐ろしい…
ただ練習という観点では、どういう操作が車体のどういう挙動に現れるかが非常に怖いくらい分かって勉強になりました!







Posted at 2018/12/24 10:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

触媒付近O2センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 15:53:48
純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:36
k-TEC マフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:55:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation