• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GPZ1109RSのブログ一覧

2019年11月16日 イイね!

ブレーキダクトのその後

この記事は、ブレーキダクト施工のオマケについて書いています。


ここいらで、ブレーキダクトの定量評価しておきます♪



まず【ブレーキ液】から

2019/03/24 55,000kmブレーキ液RF650交換
2019/04/29 距離不明↑トラバのブレーキ
      ダクトを施工
2019.11.04︰69,844kmブレーキ液RF650交換

ダクト施工前は持って5ヶ月、殆ど3ヶ月に1回ブレーキフルード交換もしくはエア抜きしないと保たなかったんです。
走り過ぎか…(^_^;)

それがダクト施工してからの間、期間は約7ヶ月,距離15,000kmも。
倍以上も保つとは予想以上の効果です!

少々ブレーキペダルが入るな〜としのいで49秒台入った時、そう感じてからの交換だったんですが、何と液が若干ヘドロの様な色まで劣化してました。
逆にこんな状態で保つとは…恐るべしブレーキダクト!(*>_<*)ノ



次は【フロントディスク】

H30.09.22:43,206km 
フロント/純正→DIXCEL:FS2218353(熱処理、スリット入品)へ交換
H31.03.02:53,881km
DIXCEL→フロント/純正(研磨済)へ交換

交換はジャダーが出た為でしたが、約半年と1万kmの命でした。

で、ブレーキダクト施工の2019/04/29、約55,000kmプラスαからの現在、2019/11/16,71,800km。
約6ヶ月、17,000km経過しましたが、ディスクの摩耗も少なく、特にジャダーなどの異常は出てません。

改めて数字にするとオカシい…(・・;)
ここ半年、岡山行ったり、九州行ったり、鈴鹿行ったりとか過走行過ぎたか…



あとは【パッド】
これまで約1万km毎の交換。今回は…途中で変えたのでデータ不十分ですが、これも保ちが良くなったのは間違いないという感触は得ています。


その他、ダクト施工後の国際サーキット走行や、中·小サーキットでの猿走りに不安無く保ってくれてます。


サーキット走行時



平常時



悔やまれるのはキャリパーのダストシール炭化する前にやっておけば良かった…

作業的にアレコレ冒険要素が大きく、やる前は躊躇いもあったので仕方無し!…ですね〜。
Posted at 2019/11/16 22:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24 252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

触媒付近O2センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 15:53:48
純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:36
k-TEC マフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:55:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation