• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GPZ1109RSのブログ一覧

2019年11月25日 イイね!

雨…しのいサーキット➡ドライ袖森

暫く放置してたブログ… 久しぶりに先日の走行と合わせて一気に書いておくとします。


まずは雨のしのいサーキット。

初のウェットしのいはスリリングで楽しくも、とても疲れました…(*_*;

4回も走ったんで当たり前か…(^_^;)




そもそも、しのいサーキットでは初雨天。アタックしたい気持ちも削がれR-S4の新品投入はお預け。

前回のタカタサーキットでイジメたEAGLE RSをそのままウェットで使用なので慎重に、慎重に…

前回のタカタサーキットで使用したと言えば595RS-proも。タイヤの性能比較·評価でこちらも持参。

そんな中、メガーヌ界隈のモンティさんから、しのい走りたい!というやる気の話も頂き、じゃあ、師匠もお誘いして…という話の流れも先にありました。



いざ走り出すと…
某?土屋圭市が、ご当地サーキットでmaxの危険度を示したところでも有ります!!

やっぱり危ないでしょう!普通は…

心配で頭が大きくなった自分をヨソに1本目こそ慎重に走ったモンティさんでしたが… 二本は当日雨天ベスト1秒殆ど持って行かれました(^_^;)

初しのい&雨天で、そこ迄走れるとはさすがです!
危険度から、あまり手放しで気楽に誘えないところ(過去、行く度にコースアウトやオイルパン割ってご臨終した車を見てましたんで)でもあり、少々心配でしたが、無駄な心配でした…(^_^;)


ここから、お勉強というか振り返りの部分。

`下手くそながら腕を最短で上げるには?`

このテーマ完遂の為に約2年と数カ月前に自分が撰んだモノ。
それは… 基本、イコールコンディション。
車体性能を基本イジらない、セッティングを変えない。
(メガーヌCUP-Sは純正OHLINSで減衰調整可ですが減衰もイジらない:ウルゴン推奨セッティング固定なので高速サーキット寄のまま)
タイヤも1本2万円以下程度の2流。
※インダクションとバネはcarolさんとこで換えてます。

これで、あとはヒタスラ走り込み!
あれこれドライビングで出来る事はとことん。そして、ある程度、身体のセンサーやら、操作センスが着いたところ…までが第一段階。

という事に拘ってやってきました。


で、サスセッティングを換えてみる…は第二段階としてこれまでお預けしてました。

しかしながら、今回の雨天のしのいではサスの固定した減衰高目…って、速く走るには障害にしかならず、これを腕でどうにかというには、無理が過ぎました(*_*;

師匠からも、そろそろサスセッティング変更不可の縛りはやめ、減衰換えてみては?と。


そこで、次回の袖森に向けて一気に減衰をイジる事(制限解除の)解禁にしてみました。

雨のしのい最後の走行で、フロントのみ減衰を一気に3ノッチ緩めてお試し。
感触良かったので帰ってから、一般道をまずは慣らしで前後共これまでよりも3緩め。

この減衰のまま、やっとこ走れる袖森でもお試し。

ドライ、気温16℃、タイヤは流石にベロベロで終いにはコーナーでガクガク…

こんななってました…なんか千切れてます(^_^;)

EAGLE RS2016年製

減衰は随分柔らかく感じましたが、これでベスト1分19秒3なので、それなりに走れてる様です。
サスの減衰はいきなりベストなところ見つけられるとは思ってませんで、これからボチボチやっていきます。

流石にここ迄タイヤがヤレるとコーナーが多角形コーナリングになるので、もう捨てますが。


因みに履き替えたこちら↓の時、少し気温下がりましたが、逆に20秒切れませんでした。タイヤの状態としても、ウェアインジケータ出そうなところとは言え、幾分EAGLE RSより外観マシな状態でした。


595RS-pro

以上をもって、595RS-proの自分の中の検証は終え…再び買う事は無いでしょうという評価に。
次回は…ゼスティノの新型! ZTS-7000でも試してみたいところです。

Posted at 2019/12/12 00:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24 252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

触媒付近O2センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 15:53:48
純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:36
k-TEC マフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:55:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation