• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GPZ1109RSのブログ一覧

2020年02月09日 イイね!

組合せと選択は難しい…

えーと、今日はドムが…



じゃなかった、今日は…今日こそは袖森アタック日和(*^^*)






この天気で7℃程度。
実際、かなり冷え込みました。


心なしかメガーヌさんもニヤついている様に見えます。

気のせいかドムに見えてきた(¯―¯٥)


まずは作戦として、走行枠1本目は前回同様、フロントにヤレてきたR-S4を、リアはPSS。

そこで練習して温まったR-S4を次に備えてリアに移動。
フロントにはZREX7000新品を投入して、タイムが更新出来るハズ!!
という作戦でした。

これには条件として…

①フロントで使用していたR-S4はヤレているとはいえ、熱入れればリアでソコソコの仕事はするハズ

②ZREX7000は先代入れた事ないけどグリップの評判はソコソコ。なので新品時、R-S4同等の仕事をしてくれるハズ

③去年の自分の腕には勝てるハズ


が必要でした。

無論、新品銘柄は初投入。
掛けというヤツではあります!

で、一本目。
グリップレベルは低いと思われたのですが…




結果、1分19秒.02。ほぼ19秒フラットは、想定以上に良いタイム♪

このまま、2本目走行に向けて良い弾みが付いた♪♪と思いきや…

しかし!!そうは問屋が卸さない!
(表現古っ!しかし頭にこの句しか出ない(汗))

まずは・・・

タイヤ交換しようとハズしたフロントタイヤが結果、こんな↓事に。




これ。…はマズい(^_^;)
センターのブロック剥離です!!
センター溝ある様で、実際はお亡くなりに…

このタイヤでここまでの症状は初めてで、我ながらビックリ。
ブレーキング→ステア舵角『大』の操作移り変わりの際、オーバーラップするところ。
これが最近、増えて来た模様。
良否、原因深堀はさておき…


で組合せをどうするか?

↑の状態でも使えない訳で無し、他に持ちタマは無いと思い、予定通りリアに回して、フロントに新品投入としました。

↓これZREX7000のトレッド面


あとから考えるとリアはPPSで良かった…のかも。



それが、あら不思議!!



ウェアインジケータまでが削れるとは!!
たった一度の走行枠で…((゜o゜;

とにかくゴム質柔らか過ぎて、走行後はボサボサ…




耐久性以前の問題かと…(T_T)

走り初めのグリップ感は悪く無く、タイムは出るかも??とすら思えたのですが、この写真の状態からも分かる様に、少なくともメガーヌ3(車重、出力)とは相性が悪かったと言う事かと。

タイムは残念とも言えない確か…1分19秒半ば。1本目にも届かず(T_T)

目指せ17秒台とか、お恥ずかしい限り…(*_*;



そもそも昨年同様、何故R-S4にしなかったのか?!
その方が純粋な腕試しになったハズでしたが…

ソレは冒険したくなる年頃だから。

それに冒険しないと宝物は見つかりませんから…

まぁ、今回は?、今回も!?見事にハズした訳でして。


今回の冒険をまとめると…

藪漕ぎして、落し穴に落ちて山岳のアップダウンで体力使い果たした挙げ句、目的地も見失って、勿論、宝物を見つける以前に力尽きた様な気持ち…になりました。


さて、次。
71R… いや、まずはリセットでR-S4ですかねー。




Posted at 2020/02/10 12:05:11 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

触媒付近O2センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 15:53:48
純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:36
k-TEC マフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:55:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation