• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GPZ1109RSのブログ一覧

2022年06月07日 イイね!

トップガン

トップガントップガン!
映画見てまいりました。
(この手の絵を貼るのはご法度?)
※不都合あれば御指摘下さい(^_^;)


といえば、トム・クルーズですね。
そして、GPZ900R。
そして、ニコール・キッドマン!…じゃなくてケリー・マクギリス。記憶が曖昧で調べましたワ。

因みに今回の事前情報はほぼ頭に入れず見たのは良かったです。
でなければ、相手役のジェニファーコネリー… 『ラビリンス/魔王の迷宮』の頃のインパクトが頭に残っていて、映画の世界感に入り込み辛くなっていたハズ。


で、結果見終わった感想としては如何にもなアメリカ映画で、スッキリ爽快。迫力!戦闘機をカッコよく見せるカメラワーク!
そして、前作のオマージュが散りばめられていて、そこにも感動。

ホント良いモノを見ました。

考えさせられて、頭が重くなるモノより、今時はこれがとても心地良い(*^^*)


因みに、GPZ900Rというバイク…
知人の兄が乗っていて、そちらからトップガンという映画を知った側だったりします。オン・タイムで映画見た世代は私より上の世代。

映画館で当時、見ていたらまた現代とは違う感動があったのでしょう。
恐らく。

ただ今作を見る前、テレビのロードショーなどで回数は何度も見ていたし、サントラも良く聞いてましたんで身近?!な映画の続編として、見れました。前作見ている方がより楽しめるのは間違い無いかと。


さてバイク乗り(最近専らレストア屋ですが…)としては、バイクもう少し触れておきたいところ。

1984年に発売された当時、世界最速だったバイク。
また、空冷エンジンから水冷エンジンへの転換期でも有りました。
GSX1100Sカタナは空冷エンジンで有名ですが、1982年発売。2年でひっくり返る世界最速。

2000年辺りでも似た様な話有りましたね。

いずれにせよ世界一とは響きも良いし、憧れだったり注目を集めるモノ。

ただ、この頃オン・タイムでバイクに関われてはいないものの、現代の様に多種多様な娯楽が無い中、見ている世界観、注目度は全く別だったのだろうと想像出来ます。

その頃、その視点で、見られたであろうトップガンとスクリーンに映ったGPZ900R。

感動はまた、別格だった事でしょう。
羨ましい♪
Posted at 2022/06/07 18:41:42 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
1920 2122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

触媒付近O2センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 15:53:48
純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:36
k-TEC マフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:55:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation