• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月27日

質実工研

質実工研 先日の度重なるエンジンマウントの交換作業に
とうとう根を上げてしまった「T型スライドハンドル」

KTC製ですが、曲がってしまいました。
やぁ~普通は曲がりませんよ、こんなの。

それゃ~鉄パイプで延長した上に蹴りを入れれば話は別ですけどね(^^;

曲がったと、言ってもスライド出来なくなった訳では無いので
「まだまだ使える」んですが‥

なにせ、こいつを使う時は「荒業の至極」を尽くす場面が多いので
いきなり、おもいっきり曲がるとか、折れられると…

「俺の価値の無い命」にも関わるので新調する事にしました。

ここで最初にKTCの同じのでも芸が無いので
「ネプロス」なんぞにしてみようかな?なんて思ったんですが
(標準品よりロットが太いそうです。)

Tスラで5000円とか‥うむ、こう言うのは「金持ちの道楽工具」なんだな。

まして上に書いた様に蹴りを入れたり、パイプで延長したり、
ハンマーで叩いて手動インパクトしたり等「禁じ手の限り」を使うのに
そんな高価なもんは必要ありません。

って事でメーカーを変えて「ko-ken」にしました。
と言うかですよ。値段の割りに、えらい作りが良いです。

ロットはメッキ磨き出しだし、中間で固定出来る様にもなってるし、
ロット断面が楕円なので空回りしません。
これで、あの値段なら、かなりお買い得です。

ko-ken密かに凄いぞ‥
ブログ一覧 | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記
Posted at 2010/11/27 19:54:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

盆休み初日
バーバンさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

この記事へのコメント

2010年11月27日 20:53
おばんです。

手軽でなおかつ質がいい道具が手に入ってなによりですよw。
コメントへの返答
2010年11月28日 17:52
こんばんわm(__)m
ありがとうございます。

唯一の悩みは
地元では通常準備品すら置いてる所が無く
現物を見るまで物を生で見れない点です…

茨城では普通に置いてる店はありますか?

あれば是非教えてほしいのですが…m(__)m
(出来れば日立以北、行っても水戸南限で(^^;)
2010年11月27日 22:05
どちらも使った事がありません・・・(苦笑)。

良い工具は、良い仕事が出来るんでしょうねぇ。
コメントへの返答
2010年11月28日 17:46
通常的には
エアフロをインマニから外す際に活躍します。
あそこは馬鹿みたいに固いですからね~(^^;
最初は『Tにして』
駄目なら
こいつを『L字にして踏ん張り』
駄目なら『ハンマーで柄を叩き』
駄目なら『パイプで延長』します。笑

メインはタイヤはずしで十時が無いから
足で踏みツケます。
え?あそこを外すのは通常じゃない?笑
2010年11月27日 22:27
私もドラブシャフトのナットが緩まず工具を壊したので
用意をしないといけません。
コメントへの返答
2010年11月28日 17:40
本来は、そのバーを使う場面を、こいつに鉄パイプ延長でコナしてたツケが来た模様です(^^;

私も、そのナンチャラバー買わないと…
2010年11月27日 22:45

そーなんス♪

コーケンのTハンってオーバルなのがぜつみょ~なんスよ♪(//∇//)

大概のスライドTハンは、スライド出来る関係でガタがあるので、Tハンとして指先でクルクル回し辛くて、純粋なTハンを使ってたんですが…

コーケンったらガタがないんです♪(*´Д`)ハァハァ

他のメーカーさんも見習って欲しいっスよね~♪

コメントへの返答
2010年11月28日 17:38

確かに、他のメーカーのはガタが大きいですがコレは楕円ですからガタが少ないですよね!

荒業に使ってガバガハにしてしまうのは勿体無いかも…

やはり
ナンチャラバーも買わなきゃですか(^^;
2010年11月27日 23:25
そーいえばTハンドル持ってないことに今更気付く…

興味津々、明日見に行ってみよう。
コメントへの返答
2010年11月28日 17:07
友人はハンドルを持たず、これにアダプタを付けてラチェットにしてますが
私の場合ハンドル派なんですよね。

タローさんはどちらでしょうか?

ナンチャラバーをお持ちなら無用の長物化するかも知れませんよ(^^;
2010年11月27日 23:34
これ曲げたら次は足場パイプにソケット溶接だ
コメントへの返答
2010年11月28日 17:05
よし、ナンチャラリペアを貸せ。笑

やぁねコレ
昨晩見たら違和感あったんだが明らかにKTCよか短いんだ(^^;

物はいいのは間違いないが
正直俺の使い用途には疑問が…苦笑
2010年11月28日 1:07
KTCの17-19のメガネを曲げたコトがありましたw

スライドハンドルって曲がりやすい気がするんですがww

無茶しすぎなのかもしれませんがwww

工具も凝り始めるとキリがないですねー。

既に泥沼に突入してますがwwwww

コメントへの返答
2010年11月28日 17:03
ドブ板の穴から物を落として、21-19の眼鏡にワイヤ掛けて車で引っ張ったら蓋は上がりましたが飴の様にレンチが曲がりました。爆

と、さすらいさん…
多分、それ相当の力掛けたんですね笑

素手でやったんなら
『人間凶器』の称号が付きますよ( ̄▽ ̄;)

Tスラは結構曲がるんですね(^^;

この場合『ナンチャラバー』を買うべきだった訳か…

やられたq(T▽Tq)
2010年11月28日 3:52
山下工研ワールドにようこそ(笑)

僕のTハンはラチェットアダプターに付きっぱです。
コメントへの返答
2010年11月28日 16:58
下のアルダテさんへ返信した通りで、棒の長さが足りずに、固いのが回せませんでした(^^;

これはロックさんと同じ使い方するしか無いかも…
2010年11月28日 16:38
コーケン製ならパイプかけても曲がらなさそう!
コメントへの返答
2010年11月28日 16:56
よし、今回は下から返信しまっする(^^;

確かにロットが太いですよね~

ただ今朝KTCのと比較したら短いq(T▽Tq)

うむ~( -Д-)

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation