• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月31日

(続)ミガキ・ヒカル

昨日ブログにて紹介した「後期1000cc用アルミ製オルタブラケット」ですが‥

↑上記に示した箇所は、アルミのサビ(黒ずみ)の温床であるので
今日は削除してしまう事としました‥

貧乏故に工具は無くとも時間はある?ので
全て手作業で1箇所1時間前後を要しました。苦笑



↑上で示した部分の修正完了‥と言うか

1600番のペーパー&白ボディ用コンパウンドでは
どうやっても、この細かい傷は消えませんでした。

そろそろ観念して
車に装着‥じゃなく「青棒」買ってこないとね‥爆
(いい加減、電動工具のお世話にならないと‥これ以上は駄目なの?)

なんか‥
磨けば磨く程「巨大な1円玉の塊」に見えてくるのは、私の気のせいであろうか?爆


って大晦日の話題がコレかよ…orz
ブログ一覧 | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記
Posted at 2006/12/31 00:20:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

オルタブラケットを磨いてみたり… From [ アウトストラーダ改造計画。 ] 2007年2月6日 20:12
今日いつもの解体屋に行って来ました。 目的は「ボンネットダンパー」の構想を練るためでした。 それでK11のリアゲートダンパーを買って来ました。 ホームセンターでステーも仕入れたので後で色々試して見 ...
ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

断捨離
THE TALLさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2006年12月31日 1:47
ぜひ鏡面仕上げをして初日の出を写り込ませてUpして下さい(^^;

今年もお世話になりました~
来年も宜しくお願いしますです。
コメントへの返答
2006年12月31日 6:41
おはようございます!
こちらこそ、本年、本当にお世話になりました。

こんな「自己満足ブログ」に足を運んで頂いて、恐縮の限りで御座います。
m(_ _)m

来年もまた、こんな奴ですが
見放さず宜しくお願い致します。(^^;

鏡面の件‥下のek10とやまさんから
手磨きでの重要な情報が‥( ̄▽ ̄;)

模型屋は、さすがにコチラ田舎では31日は休みorz
2006年12月31日 2:06
おおっ手作業でここまで仕上げるとはすごいですね。
模型のほうでは鏡面オタク?としては、
もっと光りそうな感じがしますが、
ヘアライン仕上げを狙っていらしゃるなら
大変失礼ながら勝手な事↓を申しましてすいません。

ホワイトメタルでの手法ですが、
まだまだ耐水ペーパーの番手を
あげてみてはいかがでしょうか?
田宮の2000番からSMの2500~3000番までで
いいネル布(ワックス仕上げ用)を使い、
コンパウンドも模型用の荒から微細へ
番手をあげると良いかなと思います。
本当はリューターがあれば作業は楽なんですが。

最後はクリアーのプライマーとクリアー塗装で
仕上げると保護されてのも光沢も上がって
いいのかなとも思います。
コメントへの返答
2006年12月31日 6:45
おお!手磨きで鏡面は無理‥の様な感じの情報がwebには多かったんですが

模型用ですか!なるほど‥それは未チェックでした!ありが㌧ございます。

もちろんヘアライン等ではなく
鏡面にして部屋に飾っておく‥\(__ )ォィ笑

耐水は1600番が近所のホームセンターでは最番手でした‥が

普通2000番はあるみたいですよねぇ‥
へぼホームセンターめがっ!笑

この部品、単純な面でしたので
まだ手でココまで出来ました‥が細かい凹凸があったら、多分ヤるきすら起こらなかった気がします。笑
2006年12月31日 4:24
おー!
3万円位しそうな部品に変身してますね!
私も換えたい。
コメントへの返答
2006年12月31日 6:48
ikeさんに少し前に欠品していた
アルミブラケット再入荷の話を聞きました。

新品なら、ここまでの状態に持って来るのは簡単なのかもしれませんね(^^;

でも最初のガビガビから
ここまでにするのに意気込みを感じで‥
↑お前マニアック過ぎ。w
2006年12月31日 11:34
昨日城東に2000番の耐水ペーパーあったな

ピカールの後で田宮コンパウンドなんてのもありだ
コメントへの返答
2006年12月31日 11:55
ガソリンが貧乏ランプ点灯。
ウォッシャーノズル方向不良で
隣の車を直撃

スタットレスタイヤが大きすぎてハンドルフルに切れない‥etcですが

キミはソレを知ってて師走の戦争みたいなホームセンターに行けと?笑
2006年12月31日 11:58
あえて言おう


逝ってこい!笑
コメントへの返答
2006年12月31日 12:07
近所の系列店で取り寄せお願いしようかな‥

って何日かかるんだかな。w
2006年12月31日 14:47
くどくなりますが
2006/12/31 02:06:13の続きになります(汗)
「私の模型製作のやり方」拙文4部作
http://minkara.carview.co.jp/userid/139692/blog/3526823/
などの文章にもヒントがあるので、
差し出がましいようですがご参照下さい。
1分の1も共通項目はあるかと思います。

そちら方面の模型屋さんは31日から休みですか(驚)
ちょっと信じられない経営ですね…。
田舎な富山県も少ないながら模型店はありますが、
さすがに31日はまだ営業してますねえ。

またまた、くどくてすいません…。
タミヤの製品だったらおもちゃ屋さんか
大手ショッピングセンターの玩具売り場に
おいてあるはずなんですが、これは地方差でしょうか??
タミヤ製品を推奨したのはどこにでもあるって言う事と
耐水ペーパーの各番手セット(製造元は別)の目詰まりが緩やかなのと、
ドライ状態でも研磨の引っかかりがいい(作業性が高い)と言う事でして…。
水性コンパウンドも3種類出ていますし使用感もよかったのでの話になります。(汗)
コメントへの返答
2006年12月31日 16:48
ども~今年は磨き収め致しました。苦笑

来年は是非!ご指導の下
鏡面に励みます!

今年はお世話になりました!
来年もまた宜しくお願いします(^^)

プロフィール

「ここ数日、ガソリンをケチる為に窓全開で通勤してるのですが
確かに燃費は良いし加速が良い‥なにより降りた時に汗の出が少ないし
悪くないな‥これ。(今日もクソ暑く感じなかった。)

‥と思ったら運転席のパワーウィンドウが動かなくった。
(幸い閉まった状態で)

ちぇ‥何だよそれ。」
何シテル?   08/16 22:07
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation