• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月20日

koken 2725Z3/8の真価

koken 2725Z3/8の真価 仕事で使ってるラチェットの話です。

このラチェットは1/4(2分)の本体に
3/8(3分)を組み込んだもので、

通常の3/8程のパワーは出せませんが‥
モロに3/8のレンチだと入らない様な場所に
余裕で入るので重宝しています。

一時、専用のスピンナーも買いましたが
厚さが犠牲になる事が多く
≒取り外して使うシーンが多いので
家に持ち帰って肥やしになっています。

これが3/8ではなく、本来の1/4になってるものもありますし
それを3/8に変換するスピンナーも存在していますが‥

これを付けると結局「厚さ」が犠牲になるので、結局使えなった気がしてます。


画像では回してるボルトが14なのでギリギリ1/4でも存在するサイズですが
時々17まで同じ感じで使うので、17になると中々存在せず‥
そんななら3/8で用意する方が簡単です。

‥と、普段仕事中には携帯はクルマの中に置き去りですが
珍しく持ってたので撮影してみました。(勿論無音カメラアプリで。笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/20 21:07:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

クイックスピンナー 3756ZS/ko ... From [ 403 Forbidden ] 2024年1月21日 05:38
この明るさだと、もはや、撮影しないと刻印が読めないと言う…試される我眼球。 (いや、コンタクト取れば余裕すけどね。って、それを‥哀) 単体画像だと、大きさの把握が出来ないかもなので、比較をば。 ...
関連記事

出戻り工具。
でゅわっちさん

フリマサイトで買った12.7ラチェ ...
bijibijiさん

ついつい…
ワイン好き野郎。さん

Snap-on FLANK DRI ...
でゅわっちさん

この記事へのコメント

2024年1月20日 23:06
以前コメントいただいたラチェットもそのサイズです。

使い勝手が良いんですよね、この組み合わせのラチェットハンドルが。

振り幅が少ない狭い所では使えますよね。

特に板ラチェットが入らない所なんて使えますね。
コメントへの返答
2024年1月21日 6:12
おはようございます。
最近、すっかり早く起きれる様になって‥ってよりは、長時間寝れなくなってて弊害で早起きです。笑

先日は、ありがとうございました。(^^;

このサイズをお使いだから御存知でしょう‥

パワープレーすると緩んだ瞬間に手首に着ますよね。笑

kokenでは最近72ギアの新型が出たみたいなのですが‥画像の所有物は旧モデルの36ギアです。

72ギアはソケット着脱がボタン式になってしまい‥

ソケットだけ付けてハンドルを差し込む様な事をする際に
イチイチ、そのボタンを押さなきゃならない点がネックになってしまいました。

あと画像の様に頭を抑えて共回りを防ぐのでボタンの意味が無いのでホント意味がなく、旧来の方が良いです。

逆に旧モデルの「L160」が、あった頃(36ギアです。)買っておけば‥と後悔しまくってます。
2024年1月21日 8:50
おはようございます。

私は基本5時には起きてますよ!(ジジイなので)

ラチェットハンドルですが、あまり細かく刻まれるとトルクを掛けた時にギア飛びしそうな恐怖感に駆られて私は苦手です。

プッシュリリースの付いたラチェットハンドルも私的にはコマの脱着が面倒で嫌いですね。(会社で1/2のKTCのをたまに使いますが、ハンドル自体が新しい為なのか何なのか?コマを挿すのにもプッシュしなければならないのが面倒でなりません。)

ボルト・ナットの締め初めなどのトルク皆無の時等はコマを掴むかラチェットの背面を押さえるのが効果的ですもんね。

話は全然変わって、どうしても鍔付きのナット(6だっけな?5だったかな?)を見えづらい所で回さなくてはならない特異な状態が有って、ソレだけの為に無段階の板ラチェットを買いました。
ただ、そのナット2.3個を回すだけの為(笑
コマ自体も5や6なんて持って無いのでソレを買って正解だったのですが、年間一回も使わない事が・・・

こうやって工具が増えていくんですね。
コメントへの返答
2024年1月22日 6:54
おはようございます。
昨日は物凄い大雨の中で仕事をして、21時頃から先ほどまで爆睡してました。

昨日の今日で、何ともイヤハヤです。

ギアですが、KTCの古いの(16だか?24ギア)から36になった時は感動したのですが、それ以上は確かに繊細過ぎて、ハマると鉄パイプで延長したりを始める自分には向いてない気がします。笑
(ブレーカーバーに替えればいいのでしょうけれど、ハマってる時は、そんな頭もスッ飛んでますし)

クルマ用のサブで使ってるコンパクトのは無名の奴でプッシュボタンですが、それに全く慣れないで付け外しにイライラしていて、クイックスピンナーを付けっ放しにして、それを外さないで、そこに付ける様にしたら快適になりました。笑
(ボタンを押さないのでスピンナー外れませんし笑)

私も先日仕事上で「7」を使う場面があったおですが、これ以上数を増やしたくないので、同僚に任せました。笑
(確か外国のホースバンドが9とか7だった気はしますが‥)

その同僚は板ラチェでしたが
暫く手入れしてないのか?
回転が重くて、中々どうして‥でした。

ただ板ラチェは軽ければいい‥って訳でもなく、私が持ってるのは軽くてギアが荒く、使っててイマイチなので、中々難しいですね(^^;

プロフィール

「迷惑外国人が最近問題を起こしてるが
英語圏の連中には、何を言われても
昭和天皇の如く「あっそ。」と返しとけば良いです。

連中には「ass hole」としか聞こえんらしいので。笑」
何シテル?   09/07 10:42
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 234 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation