• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2025年08月07日 イイね!

すみません。つい‥(小名浜道路)

すみません。つい‥(小名浜道路)
最初は近寄らないで youtubeにアガるであろう走行動画を見てる方が吉かも知れません。 ↑とか。 誰が言ったんだか?知りませんが、 目の黒いウチならぬ開通後1時間ちょっとですが アスファルトが黒いウチに行ってきました。 と言うか、新しい商店とか行楽に飛びついてる人を日頃 「最初だけだろ。この ...
続きを読む
Posted at 2025/08/07 18:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧道・廃道探索関連 | 日記
2025年08月03日 イイね!

ぶれぶれのぷれ。

ぶれぶれのぷれ。
本日ですね‥2つ前の記事で紹介した道路の入口付近に 仕事で通ったので、ちょっと撮影してみました。 と言うか、先日紹介した通りで今日が 「プレイベント」の日なのに全然賑わってない。 ひょっとして参加した所で、全線走れる訳じゃなく途中だけ? なぁ~んだ。つまんねぇの。 ( -.-)ノ⌒-~ポイッ ...
続きを読む
Posted at 2025/08/03 21:09:39 | コメント(0) | トラックバック(1) | 旧道・廃道探索関連 | 日記
2025年08月02日 イイね!

小白井に「あぶくま高原道路」で行けるらしい‥と言う謎。

自分の住んでる市の末端と言うか、山奥にある集落に「小白井」と言う場所があります。 当然仕事のエリア内の末端の末端なのですが、正直「別なエリア」の方から行く方が早く 「これってどうにかならないかな?」(なすり付けだろw)と思っていました。 行くに辺っては、自分の住んでる市街地から県道の細い山道 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/02 00:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧道・廃道探索関連 | 日記
2025年08月01日 イイね!

プレ・イベントって何だよ?

今月の「7日」に、市内では初だと思う「高規格道路」である「小名浜道路」が開通します。 (まぁ高規格道路並みに流れが三桁代の国道がありますが本当は60km/hなので捕まります。笑) 仕事で建設前から、建設中、その辺りは走りまくるのですが 開通前に電光掲示板も設置されて、開通日も告知されますが (そ ...
続きを読む
Posted at 2025/08/01 11:11:06 | コメント(1) | トラックバック(1) | 旧道・廃道探索関連 | 日記
2025年07月25日 イイね!

熊避け搭載。

熊避け搭載。
旧道や廃道を趣味とする上で 山歩き用の靴と手袋は車に積んでおいて 「ふと」気になった時に、そう言う場所に分け入れれる様にしてるのですが 最近は歳なのか?以前程に気力が湧かないのが現実です。 ただ、たまに「そう言う時もあるか?」って事を考えると 気になるのが、昨今の「熊」です。 北海道ではない ...
続きを読む
Posted at 2025/07/25 21:16:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧道・廃道探索関連 | 日記
2025年05月09日 イイね!

全長3km近くの新トンネルを往復1時間掛けて歩いてきました。

全長3km近くの新トンネルを往復1時間掛けて歩いてきました。
と言う「自分の記事の宣伝」の為に 重複して書いてる訳ではなく 数は少ないか?と思いますけれど、 自分と似た趣の方に警告する為に あえて、記事を二重に書かせて頂きます。 自分と似た趣の方だったら‥多分トンネルを歩いたら「旧道も気になる」と思います。 往復何の変哲もないトンネルの中を車の騒音の中 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/09 17:38:53 | コメント(1) | 旧道・廃道探索関連 | 日記
2012年04月29日 イイね!

これゃ~「やわらか林道」じゃねぇかぁぁぁ!q(T▽Tq)

別に具体的な場所を挙げる必要は無いので簡単に‥ 今回動画で紹介する道は、私が高校時代に探索ついでに見つけた道。 現在は、この山を幹線国道が貫いていますが 当時は、この山を通り抜けられるのは、今回紹介する道しかありませんでした。 その割には「ショボイ道」だった記憶だけは残ってるのですが 今 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/29 00:14:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧道・廃道探索関連 | 日記
2010年11月01日 イイね!

誰が何と言っても‥隧道探索日誌

誰が何と言っても‥隧道探索日誌
太颯さんのブログの動画を見て‥ 以前から気になってる隧道(トンネル)へ探索しに行きました。 走行してる車は私には無関係です。(え?) いつも自分は車内からしか音を聞けないのですが (当然ですよね(^^;) こうして客観視出来るのは、動画のいい所ですね。 自分が想像してたのよりも意外に音が良い ...
続きを読む
Posted at 2010/11/01 23:01:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧道・廃道探索関連 | 日記
2010年02月26日 イイね!

帰って来ぁぁぁ!地元の音(高速道路編)

まずは↓動画の音を聞いて下さい。 これ…電車が走行しているとかジェット機が飛んでるんじゃなく 『高速道路を通行する車の音』なんですよ。 動画で正面に見える堤防の様な?水平な山の麓みたいなの?が高速道路です。 結構変わり種ですよね? 自分が免許を取る頃には、すでに今住んでいる土地に移り住 ...
続きを読む
Posted at 2010/02/26 21:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧道・廃道探索関連 | 日記
2009年09月08日 イイね!

ヒストリー(歴史)

ヒストリー(歴史)
うむ。確かにエンジン下が1番成長しやすい空間がある。 が!ちょっとや、そっとじゃこうはならない。 我々は驚愕の自然の驚異と歴史を感じたのであった。 (続きは自分で探してネ。え?)
続きを読む
Posted at 2009/09/08 13:14:58 | コメント(0) | 旧道・廃道探索関連 | モブログ

プロフィール

「@
あれ‥何か想像してたのと違う(^^;
あれはガンメタのN-BOXだから似合ってたんだ。

ワゴンRには、これちょっと‥(中古車サイトにあってよかったわ。笑)」
何シテル?   09/03 19:56
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation