• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2010年02月16日 イイね!

何処で使い方を習った?「説明書を読んだのよ」


セルフ自動洗車機(自分が乗ったまま機械が動く奴)にて
「リアワイパーや収納出来ないアンテナの車は"ガムテープで固定して下さい」
固定されなかった場合や、操作盤を正しく押さなかった際の責任につきましては‥プジョー206、ベンツは洗車禁止です。
↑と‥まぁ、いかにクレーマー(自分が誤ったくせに他人の責任にする奴)が多いか?ですね。

"収納出来ないアンテナについては固定して下さい"です。


収納出来ないアンテナです。

え?私のは収納出来ますよって?‥それ異常じゃない?笑
俺のは正常、君のは異常だ。点検した方が良いぞ。


あれは暑い夏の日だった‥仕事が忙しくて、中々洗車が出来ず‥
そんな日に仕事が終わってから、約束があり、せめて車だけは綺麗にしようと思ってました。

その日も、結局仕事が押して、家に帰って着替える暇もないが、洗車だけはしよう‥と
気があせりつつもスタンドへ‥

機械が動きだして、私の車に迫ると同時に『屋根から聞いたこともない音』が‥
q(T▽Tq)

普通アンテナって、前から見て後を向いてますよね?車から降りて外をみたら
アンテナが前ガラスの前の方に「ヘ」の字になってました。

なんだか知らんけど「大笑い」した。多分悲しみとかが極限を越えると‥そうなります。笑


会社にも同じ様にアンテナがしまえないシビックに乗ってる後輩がいますが
このガムテープの話になった際
「車体に糊が残って大変」とか「下洗いすると付かなくなる」とか言ってました。


物は使いようで‥あるぞ。若人よ。
(1回失敗して2度曲げたり、水が頭上から降って来た事もあるけどね。笑)
2010年02月16日 イイね!

余裕の音だ。○○が違いますよ。


ガラスがお好き?結構。では益々好きになりますよ。 さぁさどうぞ。ガラスのヘットライトです。
快適でしょう? んあぁ、おっしゃらないで。重量が重い?万が一の時に人に怪我を負わせる。


でもポリカーボネートなんて見かけだけで、
経年で黄ばむわ、熱には弱いわ、挙句に中から細かくひび割れるわ、ロクなことはない。

光量もたっぷりありますよ。どんな光源でも大丈夫。

<embed src="http://www.dailymotion.com/swf/xc8xys" type="application/x-shockwave-flash" width="560" height="452" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never">
どうぞ叩いててみて下さい。いい音でしょう? 余裕の音だ。透明度が違いますよ。


続く?(・∀・;)え~!



この車は「ラストオブ・コルサ」です。
巷を走行する「ちょぃ古車」の殆どが「黄ばみ、くすんだ」ライトで醜態を晒してる中で
ヒトキワ、ライトが輝いてるので‥ひょっとしたら‥とおもったらガラス製でした。

同世代の上のクラスである
カローラAE100系が、物凄く黄ばんだライトが多いのに‥皮肉なもんです。

自分が~だから。と思われてしまうのが辛い所ですが‥
レンズにカットがない最近のライトは、黄ばむと、レンズにカットがある車よりも
くすみ黄ばみが目立ってしまい余計に見た目が悪くなってしまってる様な‥

ちなみにキセノンは紫外線を白熱球よりも多く含むので劣化を早めてしまいます。
(↑ガラスは「どんな光源でも大丈夫」に繋がります。)

これから、もっともっと増殖するんだろうなぁ‥車のライトは、車の顔の重要な部分です。
開発者の方は今後は是非、自分の開発した車に愛情があるならば
劣化しない材質を採用なり開発して使用して欲しい物です。
(動画中の行為はオーナー様に許可を頂いて目の前で行っています。)

プロフィール

「「蝉が鳴かない梅雨明け」か…
言われてみたら確かに…」
何シテル?   07/03 11:19
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 23 4 56
7 8 9 101112 13
14 15 16 17181920
21 222324 25 2627
28      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation