• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

無しの方向で…

無しの方向で…我が家に同車が来るまで、
全くの興味の対象外の車種だったから
当然、知識が無かったので
前期と後期の見分けも分からんかった。

ライトをみると片側二灯が被った様なのが後期との事。

昔の流行りみたいに
薄い青色を塗った様なのがあるのも後期だけみたい?

なるほど、こうやって見ると違いが分かりますね。

で・気になってた事があるので、
許可を得てライトを少々コンコンしてみた…
『うわ…樹脂製じゃん』

この前、我が家のをホーンを交換した際、
同じ事をしたら前期はガラス製でした。
(ここにも作りの良さに関心した。)

ムーブはマーチの様に、興味が無くとも明らかに前期と後期が違う訳じゃなく
部品構成の違いもボンネットまで及ばないから、
簡単に後期顔に出来そうだな…とは思ったけど

逆に言えば
明らかな見た目の違いもないし

もうね樹脂はホント勘弁。

って事で後期型ルック変更とかは『無しの方向』となりました。笑

しっかしこの型、格安で色々な純正中古部品が沢山あるんですね。
楽しめそうな予感。
( ̄ー ̄)ニャッ
Posted at 2010/02/28 11:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | L900S ムーヴ | モブログ
2010年02月28日 イイね!

ZZW30


最近、こう言う車が停まってるのを全然見掛けなくなったけど…

自分が小学生~高校生の頃は、国産のスポーツカーが、その辺にゴロゴロ停まってたもんじゃよ。(爺)

やはり見てるだけでワクワクする様なのが車には必要だよなぁ…とか感じました。

今の若者は車離れを起こして‥とか言うけど、

そんな事を言う前に、まずは20代~30代前半の若者に

先行きが分かる安定した雇用と割りに合う高い賃金を与えてみろと‥話は「それから」だ。

挙句、車という名の移動の道具(ワゴン車)ばかり見せられてるんだもん

「走りゃいいじゃん」とか思うし要らない人は無理してまで買わないでしょ‥

そもそも「小さい時から、そう言う離れる基盤」が出来てるから、そうなってんじゃん。

それには触れずに、言う事は今に始まったか?の様な事ばかり書き立てて‥あ~ヤダヤダ。

‥すみません脱線した。

さて、本題(^^;

この車‥良くくみると前のエンブレムには


鳥の形をモジったラインに『ミットシップ~』と書いてあります。速攻でAW11の…とか思ったと同時に

ナンバーをみたら『5ナンバー』なんですよねコレ。

コンパクトと言われる車以外は、ムダにデカイ車が多い今時に

良くそのサイズに納めたなぁと関心しました。
(コンパクト~系も、それにしちゃ無駄にデカイの多いですが‥)

実は、この記事を書く当たり、調べるまで形式すら知らなかったんですが

ZZエンジンにW(MR-2の車体形式)に30、まさに車名は違えど、正式なMR-2な訳で‥

SW20がAW11の後続とは思えず

別の車の様な違和感はSWが新車で売ってた当時から思った事だけど

これは、まさに正統なAW11の後続に思えました。

(大体SW20のあの牛頭エンブレムがねぇ‥AW11よりダサく感じた。)

ただオープン(幌)ってのが気に入らなく興味も無かったんですが‥
(キャロルのキャンバストップにワックスを掛けた苦い思いでが…ええ最後まで取れませんでしたよっと。笑)


こう言うハードトップもあるんですねぃ。これはちょっと「穴」でしたよ。

MR-S…ちょっとイイかも知れん…笑
Posted at 2010/02/28 01:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 総合[その他車ネタ] | 日記

プロフィール

「「蝉が鳴かない梅雨明け」か…
言われてみたら確かに…」
何シテル?   07/03 11:19
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 23 4 56
7 8 9 101112 13
14 15 16 17181920
21 222324 25 2627
28      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation