• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2010年06月08日 イイね!

(直訳) 顔が七色に光かります。

先日ムーブのステレオ(格好よくオーディオとか言わんよ。笑)を交換するまで
元々付いてた物を外すと大穴が開いてしまうので、電源コネクタは抜いて死んでるが
穴埋めの代わりに装着しっぱなしだった物をようやく先日外した。

お恥ずかしい話‥ですが、今まで2DIN一体型には「縁」が無かった‥と言うか
縁があっても「1DIN+1DIN」が好きなので、まず手元にある事が無かった代物であるが‥

これってのは大きく重いのね。笑 置き場に困る代物だわ。
実は電源を抜く前にMDを抜き忘れてたのを思い出し、家で12V掛けて取り出しました。

こんな「立派?」な物が付いてるのに何故変更したか?というと見た目が「好み」じゃない。(^^;
家族も「これって"女の子向け"だよね」と意見が出た位である。

↑まぁ、そんな事よりも「実用」である。ごらんの通り「ギランギラン」でしょ?
これが実働してる時に、家族が夜に乗って帰ってくるのに遭遇したんだが‥

あまりにも光量に「顔面が虹色に光ってる」ありさま。笑
当然だけど運転もしずらい。


・設定で変えられるのかもしれないけど、時間が常時表示出来ない。

・音質の調整がイマイチ分からず、コレではココが1番だ!って所に持って行けてない?
(ヤれるだけやったが納得できない)

・2DINの割りにはディスプレイなんぞ1DINにも負ける小ささで全然大きさを生かせてない。

・表面のアクリルパネルの分だけ標準的な物より出っ張る。

・ディスプレイが液晶で、あげく視野角が狭いのでディスプレイが見辛い。(アゼストには良くある)

・とにかく使い慣れたメーカーじゃないので
「何のどれ」が「なんて表記」か分からず、挙句ノリでも設定すらマトモに出来ない。

って事で「躊躇無く電源線抜いた」って訳です。

自分が常日頃使用してるメーカー以外を全否定する訳じゃないけど‥
私には、なんかアゼスト(クラリオン)だけは、合わないみたい。orz


上に書いた「自分には合わない点」は置いといて、純粋に音質だけ聞くにはイイ機会なので
現在使用してる「例のアレ(謎)」と、ソックリ入れ替えて音を出してみるが‥

なんか音が好みじゃないなぁ‥(--;)や、悪くばっかり言ってますが、
私が好んでる物を、私が書いた様に「合わない」と言う方も居るわけで‥
ほんと人間1人1人の音の好みってには千差万別なんですよね。人間って不思議だ。

プロフィール

「@ 結局昨日の22時頃から始まって、ようやく落ち着いたのが今日の昼‥q(T▽Tq)今は咳するとアレが痛い。これエアコンじゃねぇな‥多分。」
何シテル?   07/25 14:57
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12 3 4 5
6 7 8 91011 12
1314151617 18 19
20 21 22232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation