• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2010年08月25日 イイね!

K13

K13イソップ:
「この薬をもらった人は死ぬんだ、どうせ僕も死ぬんだ!」

↑もはや三十路過ぎにしか分からないとかじゃなく
四十路付近しかピンと来ない話‥q(T▽Tq)

じゃなくて、K13型マーチ試乗してきました。




"ある方"にお願いしてた話で、ある山道も走行させてもらいました。

"ある方"曰く、「好き放題書いてちょうだい」みたいなノリだったんだけど‥
想像とは違ったので、あまり"そう言う方向"に、ならないと思われますが‥

外見ですが、タイヤを見るとタイヤも「タイ製」なんですねぃ。
ちなみにガラスも日本車特有の「旭ガラス」とか「日本板硝子」じゃなく
見た事が無いロゴが入ってますが‥

アバロン(ヨタのUS生産車)みたいにJISマークすらない訳じゃなく、ちゃんとJISマーク入りでした。

中に乗り込んで見るとK11やK12にあった運転席から前の開放感というか広さがなく
逆にタイトな感じで「安心感」がある気がしました。

K11の場合「開放感ありすぎて座席を変えて座面を下げないと怖い」位ですからね。

グレードは、どんなのか?忘れましたが、シルバーでエンジンストップが付いてるタイプです。
プリウスはエンジンが切れてもエアコンが効いてるそうですが

このK13マーチの場合1分もすると「生温い」風が出てきます。
好き放題書くとすれば「これがタイの風かぁ」とか感じれます。(^^;

3発、3発騒いでましたが、今日は自分自身が3発に乗っていったので(ムーブ)
振動・音・力が無いとかの、感じる感性が鈍っていたのか?そう気になる事があまり無かったです。

エンジン本来の素性はMTじゃないと分からない古い感覚しかないし
ましてCVTだと「よっぽど駄目なもんでもない限り普通に走行する」ので
なんだろ?上手く言えないですが‥でも3気筒ぽい振動は全然無かった。

あと音は「頑張りモード」(信号の直後左折して急坂とか団地みたいな感じ)の時に
それらしい音は、やはりしますが、ノーマルマフラーなら気にならないレベルじゃないかな?

この車に限っていえば、マフラー変えたり、足を変えたりして乗るのが
邪道の様な気がしました。そう言う「音」を楽しむなら古くて別なMT車がイイんじゃないかと‥

なんかね。NAの軽ワゴンに1日乗ってたので、感覚が鈍ってるのかもしれないけど
出足はいいんじゃないかな?上はキツそうだけど(上=頑張りモード)

エンジンストップは、完全に無操作時に働きます。
たとえばエンジン停止中に「D」でブレーキを離すと「クリープしようとしてエンジン始動」
↑ハンドルを回すとパワステを働かせるのに「エンジン始動」となります。

これを上手く使えばエンジンを止めたくない時に
ハンドルを少し動かせば「エンジンを始動させたまま」に出来ます。

ただ逆に「渋滞してて長時間の右折待ち」の際にエンジンが停止し
右折しようとするタイミングにエンジンが始動する間が重なり
瞬発力が出ない場面もありました。

あとエンジン始動ボタンが運転席右じゃなく左にあるんですよ。
=助手席からも操作可能‥なのが気になりました。

ホンダのサンルーフは運転者しか操作出来ない様に
「わざと運転席からしか操作できない位置」にあるんですが

エンジンの始動・停止は「運転手の聖域」だと思うんですよね。
あの位置は‥ちょっとなぁ‥

あと、電気的にもメカ的にも「スターターに直接繋がってない」ので
ボタンを押して即セルが反応する訳でもないです。

=万が一の時に「停止」させるのも繋がってない訳で‥
極端な話。無理矢理にでもエンジンを止めたいなら、
従来ならキーシリンダ裏の配線を切れば停まりますが

そう言う事も出来ないと言う‥


さてさて
私は「パッと乗って」その車の筋とか、掴むの苦手なんですよね。
人間相手でもゲームでもそうかな‥

レンタカーで1日好き放題100Km位走行してみないと、わからんなぁ‥

ただ運転感覚はK12じゃなくK11に近い様な気はします。

K12は以前「世にも奇妙で珍しい普通グレードのMT」を試乗したのですが
電動スロットルのせいか?クラッチとアクセルのタイミングが合わずギクシャクしたり
前の方のボンネットが見えないので感覚が掴みづらく「全く別の次元」に感じたんですが

K13には、それがありませんでした。前者はCVTなのでアテにならないですが‥

今言える事
「新車なんだから良く思って当然」爆 ああつくづく貧乏人。笑
Posted at 2010/08/25 22:27:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仲間内だけで使う道路目印に
「えげつない中古車屋」が、あるが…

言葉だけ聞いたら笑えると言うか
けっこうな表現だ。笑」
何シテル?   07/31 13:28
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 2 3 4 567
89 10 111213 14
15 1617 18 19 2021
22 2324 25 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation