• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2012年04月03日 イイね!

千葉県民にも慰謝料払うべきではないかと。(消す可能性のある記事)

千葉県民にも慰謝料払うべきではないかと。(消す可能性のある記事)<引用開始>
東京電力福島第1原発事故で、昨年3月15日、放射性物質の拡散予測データ「世界版SPEEDI」の試算結果で、千葉市内でヨウ素の濃度が毎時10兆ベクレルという高い値が出ていたにもかかわらず、文部科学省と原子力安全委員会の間で十分な連携が取られず、現在も公表されていないことが3日、分かった。

文科省や安全委によると、世界版SPEEDIは放出される放射性物質の拡散状況を半地球規模で予測するシステム。日本原子力研究開発機構が同システムを運用しており、昨年3月も文科省の依頼を受け、試算を行っていた。

それによると、福島第1原発から昨年3月14日午後9時ごろに放出された放射性物質が拡散した結果、千葉市内で同15日午前6~7時、ヨウ素の濃度は毎時10兆ベクレル、セシウム134、137もそれぞれ同1兆ベクレルと推計された。

この試算データの評価について、文科省は安全委の担当と判断し、同16日に安全委へデータを送るよう同機構に指示した。同機構はメールに添付して送信したが、安全委は重要情報と認識せず、放置したという。同様にデータを受け取っていた文科省も、安全委に公表するよう連絡しなかった。
</引用終わり>


現在放射能汚染が強く残るのは半減期の長い「セシウムさん」が居るからですが
それは福島市側に回って、そこから郡山に南下した流れ。

それとは別に「ヨウ素」は、実はエライ量が海沿いをイキナリ南下した。
との報道が、最近の「NHK教育」でありました。

なので原発南側の「いわき」では、ヨウ素が流れ込んだ量は
現在汚染が残る地区より実は多かったとの話。

こんな事がテレビで明かされてしまったので
「じゃ、その下の茨城や千葉はどうよ?」なんて流れになってきたんだと思う。

さあて‥東電管轄外であらば、現金を払う以外の賠償の方法がないが
自分の管轄内だった場合、どうするつもりだろうか?
慰謝料分の電気代を差し引くとかなのか?
少なくとも値上げしてる場合じゃねぇんじゃないかと‥

鉄道の話で申し訳ないが「千葉の国労」に代表される様に
千葉県民の県民性は、福島県民みたいな甘いもんじゃねぇぞ。

怒らせたら怖ぇ~ぞ!!東電の奴は、せいぜい気を付けるんだな。
(うかうか集金にも行けねぇ~なぁ?苦笑)

ちなみに福島の場合、松川事件や前知事に代表される様に
冤罪で何年も苦しめられただけで終わり‥まぁ今も昔も変わらんなと。
Posted at 2012/04/03 21:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月03日 イイね!

恥ずかしい音‥

恥ずかしい音‥原因不明のエアクリーナに刺さる管が

抜ける件に悩んでおります。

エアクリーナーからインマニではないので

外れても害は無いですが

管が外れると恥ずかしい吸気音と共に、

レスポンスとか全域で回転の登りが悪くなり≒燃費悪化。

たった、これだけ管なのに役割は大きいですよね。
Posted at 2012/04/03 15:08:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「蝉が鳴かない梅雨明け」か…
言われてみたら確かに…」
何シテル?   07/03 11:19
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 3 45 6 7
8 9 1011 121314
15 1617181920 21
22 23 24252627 28
29 30     

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation