• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

不良品に対する心構え。

不良品に対する心構え。先日、ここで書かせて頂いた
ドライブシャフトの件ですが
リビルト品に交換致しました。

なにせ不具合起してる方を
2週間以内に返却しなきゃならないので

いつものダラダラ加減とは打って変わって
気迫が違うってもんです。w

作業の中身の方は、ザッとですが別な箇所に書きました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/207103/car/132930/2931936/note.aspx
んが、↑これ。全然「参考になりません」
そう言うのは別な方のページの方がイイと思われます。

私には文で説明するのが中々難しく口で話した方が早い。(^^;
でも口でも難しいので出来たら、その現場に直接出向いた法が早いので‥

何か質問やらハマってる際は、
市内の方で知り合いの方であれば呼んで頂くなり
電話番号まで知ってる人であらば、直接電話ください。

(あくまで現在時点で知人の方限定。申し訳ないのですが八方美人とは真逆な性格なので人類全てに幸せと愛を‥とかってノリは無理。)

ってか「ヘッドマウンドカメラ」なんかで撮影して
「youtube」で晒すくらいじゃないと、今の時代としては相応しくない
のかも知れませんね。


さて、作業を終え、早速試走に出た訳ですが
リビルト品の方は、直進状態で段差があると(車高が変わると)
音が出てると言う状態でしたq(T▽Tq)

アウター側は点検したけど、インナー側は点検せず
ブーツを変えただけなのかな?

早速販売元に電話して「初期不良交換」手配は済んでますので
まぁ「それでイイや」と思ってます。まぁたバラさなきゃならないけどね(^^;

車ではないですし、私の場合リビルト品ではなく新品を扱う仕事をしていますが
最近、こうした初期不良は「増える」傾向にあります。

まぁ値段もサガっていますし、そもそも日本国内生産ではない割合が増えてますし。
その他原因は色々ありますが、その不良固体の増えた原因についてを書きたかったのではなく

不良品が出た場合の御客さん側の態度について‥です。

私は言わば「電話受け」ではなく「現場で動く」方でありますが
故障した!不良だったって場合に、「ここぞ」とばかり「高圧的な態度に出る」方が居ます。

そうではなく逆の態度の方も存在してるし
割合的には「高圧的な態度」を取る人の方が、
近年道徳が乱れる日本とか言われてるけど少数派です。
まぁ、それ見て思うのが「こんな時だからこそ人間性が出るなぁ」って事。

そして今回は、私が客側に立場になる訳ですが
不具合、不良だからって、怒り狂ったり、ネチネチやったりするのは
結局「自分に跳ねかってきてストレスになる」って点。

そんなモンならハナから「軽く流して」しまった方が何十倍も気が楽です。笑

こう言ってはナンですが、
人間ですら「俺様みたいな、ど~しょ~もない不良品」みたいなのが混じってるんだから
それゃモノだって、同じではないか?とも思うんですよね。

それを「つけ入る隙」とばかりに
自分の無理を通し始め、営業時間外に対応しろ!とか、
ネチネチ延々に日が落ちるまで対応させられたり
損失補てんしろとか、何かサービスしろとか、
もっと上のグレードのを同額で用意しろとか‥
ストレス解消紛れに八つ当たり的に延々怒ったり、脅したりね。
それをニヤけ顔で言うんだから、こいつ「マジキチ」かよ?とか

自分が優位な立場に立った時に人間性が出るんだなぁ‥とか
日頃から感じてるので、今回のこの件は「色々と勉強になってる」と思い
また、ヒーヒー言いながら(腰と足ねw)交換しようと思います。

話は「ちょっと変わります」が、最近「もう1つ思うのが」
ほんと人間考え方次第だよなぁ‥とか痛切に思う点。

人間には「厄年」と言われるモノが、
何故か不思議に日本にだけ存在してます。
これを例にして書かせて頂きますと‥

何か、自分には「良くない出来事」が起こったとして。
厄年の方は「また良くない事が起こった」と思うクセが付いてたりします。
自分も「良くない事が続いた時は、そう考えて思い悩みました」
(大そうな表現してるなぁw)

ただ厄が明けると、これが「どうでしょう」か?
(や、あんた「俺の年齢」とか、考えなくていいですからw)

たとえば同じ様な事があったにしても、よっぽどの事がないと
「この位で済んで良かった」とか「次は普通に済むだろう」とか思う様になります。
お陰で随分とストレスは減りました。

まぁ私の場合、厄の前の前厄の方が
今にして思うと、まぁよくもまぁ続いた‥とか思える状態でしたけどね。

人間、考え方1つな訳ですが‥こう簡単に「口」で言うけど
やはり何かのキッカケがないと切り替わらないもので‥
(凄く単純にいえば厄が明けたって言う変えようのない事実)

つか、あえて逆の発想をすると
「人間、ある程度の年齢に達すると誰彼構わず生きながらにして不幸が訪れる年齢がある」とか、
不幸な思考に陥らせる風習が、俺は「どうか?」って思います。

あれは辞めた方がいい。ほんと良くないわぁ。

実際「本厄期間中」には、何も無かったし
なのに私は「あえて自分の年齢を意識せずに覚えもしてなかった」し。


さて〆に入りますか‥
交換したドラシャ、音以外は正常であり、
私の車の今までモノよりも正常なのは運転してみて良くわかりました。
(や、あんた音が肝心なんだろ!とか言わないのw)

停止から発進する際に左にハンドルが取られたり
好ましい行為ではありませんが急発進する際に
左側が暴れる様な、空転して力を喰われる様な症状がなくなりました。
(ノンスリが入ってる訳ではないので空転すると空転側に力を喰われて反対側は駆動力が掛からなくなる)

アクセルを荒っぽくon⇔offしても変なガタもなく、
ナンってかな塊感がある感じ。

渋滞とか駐車場で軽く優しくアクセルを踏んでノロノロ動く際に
エンジンが揺れてる様にワンテンポ遅れてカクカクと小刻みに揺れてたのは
マウントやエンジンではなく、このシャフトが原因なのが分かりました。

とかまぁ、ブーツが破れる前から、違和感を感じてたけど、
それがドラシャが原因とか、思ってもみませんでした。
そして今にして思えば、やはり結構痛んでたんでしょうね。

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12 345 6
78 910 111213
1415 16 17 1819 20
21 2223 24 252627
28 2930    

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation