• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

初心者を「あおる」馬鹿。

初心者を「あおる」馬鹿。(撮影時は若干離れてマシな状態。少し前まではセンターライン踏む程に蛇行までしてた。)

教習車や初心者を、アオル奴を時々見掛けますが、一体何を考えてるんでしょうかね?

車の運転に限らず
自分が始めての場所で慣れた人に、せっつかれたら、どんな気持ち?

・お前だって最初から出来たのかよ?

…と怒れるタイプは、まだいい。

・余計萎縮して出来る事すら出来なくなるモンじゃないの?

こう言う事をする奴は論理的に頭が悪い。

まぁだから「据え広がりエアロ」なんか付けたワゴン車に平気で乗れてるんだろうけど。
Posted at 2011/04/29 16:58:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月28日 イイね!

はち切れんが、ばかりのムッチムチ(シュワッチ氏風)

はち切れんが、ばかりのムッチムチ(シュワッチ氏風)現在のマーチに乗り換えた際にメディアをカセットからCDに変更した際に書ったCD入れ。

本来一枚入れるスペースに二枚づつ入れてるので、まさにムチムチ状態でしたが…
(CD-Rのみの扱いです普通のCDはキチンと管理してます。)

今日ファスナーを絞めたら「ヴチッ」と言う音と供に画像の状態に…

まぁ100円にしたら持った…や、かなり使えたと思います。

本当は直して…とお約束の様に「とことん使おう」とも思いましたが、修理出来なかったので

仕方無いから新しいのを買ってきました。

と言うか
デッキがmp3&wma対応機種を使いはじめて
CDを沢山持ち歩く事の意味が無い( -Д-)ヘ~


お知らせ
自宅の電話回線、ようやく来月12日に再開通出来る運びとなりました。

震災から今まで携帯での書き込みで自分の記事掲載や返信で精一杯で
ヨソ様のページに遊びに行く余裕すらありませんでしたが、パソコンなら相当余裕が出ます。
その節は宜しくお願い致します。
Posted at 2011/04/28 21:17:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 工作室(イジリ・研究・補修等) | モブログ
2011年04月27日 イイね!

恐怖と戦いながら…

恐怖と戦いながら…余振が収まってきたので、車維持り再開です。

一番気になってたのが津波で浸かった下回り。

ドア下のギリギリまでで何とか逃げ切りましたからね。

その後断水して即水で洗えませんでしたし。

まぁ直ちに問題が出そうな箇所は見当たりませんでした。

次にオイル交換しました。

車の下に潜るってのは

余振でのジャッキからの車体の落下の危険性と

地面は放射線が高くなるし、寝転べば衣類に変なモン(笑)が付く可能性が高くなります。

だから正直気分が宜しくありません。

昨晩、地面はタワシ掛けで水洗いした後、本日の作業は段ボールを敷いて行いました。

正直『水洗いタワシ掛』とか『段ボール』の用意は『東電にしてもらいたい思い』ですよ。

金なんか要らんから奉仕しに来い!
私の住んでる地区は一切出ません。どこぞのタカリ地区と混同されませぬ様に。

まぁいいや。幸い余振もなく無事に終りましたが…

いつもなら素手で握力と腕力任せで外せる筈のオイルフィルターが何故か回らず収穫不可。

これはセシウムとかヨウソとかストロンチュウムとかプルトニュウムのせいではありません?

フィルターレンチなんか無いから次回先送りです。

まぁ思ったのが

今現在、整備工場で働く人はマジ命掛けですよ。

地震速報鳴ったら即脱出したくても『出れない時だってある』

人知れず命掛けな整備士さんの存在も忘れてはなりませんね。

リフトで上げた車の下なんで『どんだけ命掛だよ』とか思います。

話は出ないけど311で車が落ちたりしなかったんだろうか?
Posted at 2011/04/27 10:58:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月26日 イイね!

をを…『TR』じゃないか!( ̄▽ ̄;)

をを…『TR』じゃないか!( ̄▽ ̄;)こんなグレードがあるのは知ってたけど、生でマジマジ見たの初めてです。

こう言う純粋なハッチバック好きなんですよね~

ちなみに後の席の広さマーチより広い気がする(^^;
Posted at 2011/04/26 12:46:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月26日 イイね!

所有者不明‥

所有者不明‥未だに海岸線の道には、津波に流され残ってる車がある。
(家や元家残骸は車以上に手付かずですが…)

自動車ってのは、
所有者に承諾得ないと動かせないそうで‥

って駐車違反の車は

ガンガンレッカーで移動するのに‥
訳分からん。( -Д-)ヘ~

この色のボロロ‥じゃないボレロ、珍しいですよね。

以前、どこぞで掲載した記憶があるんですが…

車にはナンバーが残ってるし、所有者が割れそうな気がしますが

未だに連絡が取れないってのは‥謎ですよね。

さて…どうなる運命やら。

所有者が生きてて直接話せるなら部品貰うのも…実はアリではありません。

塩漬けは台風の川の氾濫の水浸よりタチが悪く、
使えたにしても臭いが取れないし、挙げ句に後から火を吹いたりします。

プロフィール

「@赤カブ@59 以前から思ってます。まず自分が靴抜いて屈んでみろよ‥と(別に歩かなくていいから)」
何シテル?   07/02 21:27
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
34 567 89
10 11 12 13 1415 16
17 18192021 2223
24 25 26 27 28 2930

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation