• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

今、廃屋が熱い!(マニア?)

今、廃屋が熱い!(マニア?)題名ゴメンなさい。

これは昨日の給油の相場。
(日付は変わったが寝てないので昨日=5日)

貧乏ランプが付く直前に、この給油でメーター読みで3/4まで

針が上がる様な車なのでマダいいけど

このK11マーチに乗り始めた2004年頃はリッター90円が相場だったので

当時は「燃費の良し悪し」なんて全く考えてもいませんでした。

その頃に欲しがってた「さぞかし燃費の悪い車」だったら‥

多分バイク買って、バイク通勤してた予感。

今日は更に値上がりして有人スタンドでハイオクは180円の表示が‥

これは、いよいよアレですよ。

私がヒューマンガスに変装して国会に殴り込みをば‥\(__ )ォィ
Posted at 2012/04/07 00:06:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月06日 イイね!

男は大概、何かしらのヲタクだろ?

<引用開始>
結婚相手に最適だとして、密かに“オタク男子”が注目を集めています。
オタクと結婚するイメージを独身女性たちにうかがってみると、「浮気しなさそう」、「マジメで優しそう」、「コツコツとした手に職を持っていそう」、「言うことを聞いてくれそう」という意見がありました。近頃の安定志向な女性のニーズに見事にマッチしているのです。
しかし、ひと口にオタクといっても、その種類は多岐にわたります。いちばん結婚に向いているのはどのオタクなのでしょうか。
結婚に向いているオタク、向いていないオタク

結婚に向いているオタク男子とはどのようなオタクなのでしょうか。


●その1:アニメオタク

「アニメオタクは、休みの日でも一日中録画しておいたアニメを見ていそう」というイメージ通り、あまり活動的ではないところがネック。でも、インドア派の女性にはぴったりです。大人向けアニメは見ごたえもあり、一緒にハマることができれば、かなり付き合いやすいオタクです。ただし、アニメを入り口に、フィギア、同人誌、声優など、オタクの幅が広がる可能性があります。まずは趣味に理解を示し、彼がどこまで深みにハマっているかチェックしましょう。


●その2:機械オタク

パソコン、オーディオ、電子機器全般のオタク。オシャレな部屋にしたくても、彼らは機材を主役に家具・家電の配置を変えてしまいます。床をつたう大量のケーブルに悩まされること必至。新商品が出るとすぐに欲しがるのが一般的で、パーツを集めて自作・改造に熱中するひともいます。お金がかかる地雷オタクです。


●その3:アイドルオタク

最近はアイドルオタクをステータスとして名乗っているひともいるほど、一般化してきました。まともに働いているならコンサートや握手会へ行くぐらいは趣味として許容範囲内。ただ、アイドル好きの男性と恋愛関係を続けるのは困難。お互いを良きパートナーとして認め、自立した夫婦を目指しましょう。


●その4:ゲームオタク

通信型ゲームやネットゲームがきっかけのカップルも増えています。同じ趣味を共有して、仲のいい夫婦になれるでしょう。ただし、妻が興味を示さないと、夫はゲームばかりで夫婦の会話がなくなってしまい、不仲に陥るケースも。


●その5:鉄道オタク

鉄道オタクには乗り鉄(乗車する)、撮り鉄(撮影する)、模型鉄(鉄道模型を作る)などに分類されますが、乗り鉄は比較的無害です。むしろ、老夫婦になっても仲良くふたり旅ができそうで高評価。模型鉄はお金がかかりますが、許容範囲内。厄介なのは撮り鉄で、彼らにとっては電車が彼女。撮影を優先しすぎて駅でのマナーがなっていなかったり、カメラにもお金がかかるので、完全に地雷です。


●その6:特撮オタク

仮面ライダーやウルトラマンといった特撮ヒーローのオタクです。コレクター率が高いので、部屋が変身ベルトやフィギュアで埋め尽くされるかもしれません。古いレアものに興味を持ち出したらお金がかかることは覚悟しましょう。しかし、彼らはヒーローに憧れる純粋な心の持ち主。子どもができた場合には、真剣に道徳心や、正義について説く、良きパパになってくれそうです。

結婚に向いているオタクを選ぶ目を養おう

ファッションやグルメには無頓着なオタク男子は、あなたが憧れる男性像ではないかもしれません。ですが、趣味を共有できれば楽しい結婚生活を過ごせそうです。それこそが幸せというもの。

ストライクゾーンを広げる際には、地雷オタクと狙い目オタクを見分ける目を養いましょう。
元⇒http://news.ameba.jp/20120406-776/
</引用終わり>


( -.-)ノ⌒-~ケッ。
機械ヲタで、鉄道メカヲタで、ゲームヲタで、車ヲタで、旧廃道ヲタで、工具ヲタで
炭鉱廃墟系ヲタで、トンネルヲタで、工場ヲタで、農機具ヲタで、昭和ヲタで、80年代洋楽ヲタで、カセットテープヲタで、元バイクヲタで‥ヲタでヲタでヲタヲタヲタヲタ‥

悪かったな。

そもそも、みんカラの私のページを見てる段階で皆様もヲタです。

そしてID持ってれば「車ヲタク」でしょ?

こう言う「のめり込む」ってのは、

男性の特性であり、それを全てヲタと言うのは「どうか?」と思うよ。

お恥ずかしながら身近に居る、居た女性を見てると
(つまり付き合ってる、居た相手とか母親とか祖母とか)

男性とは逆に、コレってモンがなく、趣味には何事も中途半端で

挙句に「どこぞで流行ってる」とか言われると、すぐに乗せられる。
(挙句半年後には大概埃を被ってる=持続性なし)

つまり、世間だったり、テレビだったり、付き合ったり結婚した相手の趣味に

単に刺激されて始めただけで自発性がないので続かない。

ど~しょ~もねぇ動物だとか‥男性をヲタ扱いするなら女性には言いたいけど。
Posted at 2012/04/06 20:13:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月04日 イイね!

牝馬ぁ!登場orz

牝馬ぁ!登場orzHimbarが出たらしいです。

数日前に記事を書いた

翌日だか?翌々日に発表になったらしい。

だって数日前に検索した時は

スバルのページには「正統産婆」しか掲載無かったので‥

話は「ちと」違いますが、会社の車が調子悪ってんで

整備工場まで回送したんですが‥

その工場にあったのが「ほぼ新車の赤帽サンバー」

どうやら「サンドイッチ」になったらしく運転台も荷室側(エンジン)も潰れてました。

もう新車じゃ出ないのになぁ‥乗ってた人も悔やみみれんだろ。

‥ってか血だらけだったので、それ所では無いか‥

って事で会社の調子悪い車はドック入り、代車は「スズキのキャリィぱみゅ2」です。

久々の「K6A」サウンドにジムニーを思い出し

気付いたら狸が出る様な林道に‥(笑)であった。
Posted at 2012/04/04 11:16:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月03日 イイね!

千葉県民にも慰謝料払うべきではないかと。(消す可能性のある記事)

千葉県民にも慰謝料払うべきではないかと。(消す可能性のある記事)<引用開始>
東京電力福島第1原発事故で、昨年3月15日、放射性物質の拡散予測データ「世界版SPEEDI」の試算結果で、千葉市内でヨウ素の濃度が毎時10兆ベクレルという高い値が出ていたにもかかわらず、文部科学省と原子力安全委員会の間で十分な連携が取られず、現在も公表されていないことが3日、分かった。

文科省や安全委によると、世界版SPEEDIは放出される放射性物質の拡散状況を半地球規模で予測するシステム。日本原子力研究開発機構が同システムを運用しており、昨年3月も文科省の依頼を受け、試算を行っていた。

それによると、福島第1原発から昨年3月14日午後9時ごろに放出された放射性物質が拡散した結果、千葉市内で同15日午前6~7時、ヨウ素の濃度は毎時10兆ベクレル、セシウム134、137もそれぞれ同1兆ベクレルと推計された。

この試算データの評価について、文科省は安全委の担当と判断し、同16日に安全委へデータを送るよう同機構に指示した。同機構はメールに添付して送信したが、安全委は重要情報と認識せず、放置したという。同様にデータを受け取っていた文科省も、安全委に公表するよう連絡しなかった。
</引用終わり>


現在放射能汚染が強く残るのは半減期の長い「セシウムさん」が居るからですが
それは福島市側に回って、そこから郡山に南下した流れ。

それとは別に「ヨウ素」は、実はエライ量が海沿いをイキナリ南下した。
との報道が、最近の「NHK教育」でありました。

なので原発南側の「いわき」では、ヨウ素が流れ込んだ量は
現在汚染が残る地区より実は多かったとの話。

こんな事がテレビで明かされてしまったので
「じゃ、その下の茨城や千葉はどうよ?」なんて流れになってきたんだと思う。

さあて‥東電管轄外であらば、現金を払う以外の賠償の方法がないが
自分の管轄内だった場合、どうするつもりだろうか?
慰謝料分の電気代を差し引くとかなのか?
少なくとも値上げしてる場合じゃねぇんじゃないかと‥

鉄道の話で申し訳ないが「千葉の国労」に代表される様に
千葉県民の県民性は、福島県民みたいな甘いもんじゃねぇぞ。

怒らせたら怖ぇ~ぞ!!東電の奴は、せいぜい気を付けるんだな。
(うかうか集金にも行けねぇ~なぁ?苦笑)

ちなみに福島の場合、松川事件や前知事に代表される様に
冤罪で何年も苦しめられただけで終わり‥まぁ今も昔も変わらんなと。
Posted at 2012/04/03 21:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月03日 イイね!

恥ずかしい音‥

恥ずかしい音‥原因不明のエアクリーナに刺さる管が

抜ける件に悩んでおります。

エアクリーナーからインマニではないので

外れても害は無いですが

管が外れると恥ずかしい吸気音と共に、

レスポンスとか全域で回転の登りが悪くなり≒燃費悪化。

たった、これだけ管なのに役割は大きいですよね。
Posted at 2012/04/03 15:08:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ 結局昨日の22時頃から始まって、ようやく落ち着いたのが今日の昼‥q(T▽Tq)今は咳するとアレが痛い。これエアコンじゃねぇな‥多分。」
何シテル?   07/25 14:57
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 3 45 6 7
8 9 1011 121314
15 1617181920 21
22 23 24252627 28
29 30     

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation