• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

新手の自動車窃盗(カラカラ)ターゲット年齢は老人ではなく寧ろ現役年齢層。

食事中にテレビを見ていたのですが、
今回は「テレビを見てて良かった」と思える様な内容でした。

正直「見てなかったら引っかかって車を盗られた」自信があります。
それと強いて言えば「みんカラ」やってる様な方の方が引っかかり易いです。

その手口を紹介する動画が見つからなかったので
テレビで見た内容を文章で書きますが、分かりづらかったすみません。

窃盗しようとする者が、窃盗しようとする車の
助手席前輪にタイヤが回転すると音を出すものを取り付けます。
えらい簡素でよければ

「ダンボールをガムテープでホイールに貼り付ける」だけでもOK

車のオーナーが戻ってきて駐車してる車を発進させます。

異音発生。

なんだろう?と車を降りて確認へ助手席前輪へ向う。

変なもんが付いていて「これは一体何なんだ?」と見つめる

その間に犯人は運転席に乗り込み発進。

携帯も財布も車の中。

こんな手口です。
テレビを見てましたが、知らなければ「私も引っかかる自信があります」


オマエの乗ってる様なボロ車なんか要るかよ?って思うかもしれませんが
単に「その場だけの足」「事件起こす為の車」であらば何だっていいし
車に価値がなくとも財布とか、スマホの方は高価で中古で売れる?んですよね。

なにせ道具が「そんなモン」なので、盗れるもんの対価なんて
タダでもいい(だから要は「そのときの足」とか「ガソリン」とか)訳です。

「みんカラ」やってる様な人ほど掛かりやすいのは
自分の車の故障(異音)に一般の人より敏感だから。
そして「これは異常だ」と即判断して動揺しやすいからです。

私が窃盗側なら車の異常に敏感そうなイジった車を狙います。
年寄りや、車に無頓着そうなタイプでは
鈍感で、そのまま走り去ってしまう可能性もあるので…

とにかく異音がして点検する際は
「鍵」(今はないのか?良く知らんけど)を抜くなり
エンジンを(タイヤ関連でも)停めてエンジン掛からない様にしてください。

若しくは異常に気付いても、停めてた場所から人間が走っても
追いつけない位置までは「車をとめない」(後者は、ちょっと無理臭いですが‥)

テレビを見て無かった方が、この記事を見て
こんな詐欺に引っかからない事、祈るばかりです。

見ててビックリしました。とりあえずマトメで。
Posted at 2013/01/30 20:01:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月23日 イイね!

仏プジョーが"バッテリー不要"の新型ハイブリット車--プリウスより安い価格でトヨタに対抗

仏プジョーが"バッテリー不要"の新型ハイブリット車--プリウスより安い価格でトヨタに対抗 <引用開始>
仏PSAプジョー・シトロエンは22日、バッテリーを使わない新型のハイブリッド技術を
発表した。ハイブリッド市場で先行するトヨタ自動車を追撃する。

独自動車部品大手ロバート・ボッシュROBG.ULと共同開発した。

ガソリンエンジンと圧縮窒素による駆動力を組み合わせる新技術で、従来のハイブリッド車に
比べ軽量化し、排出削減コストを半減できるとしている。

トヨタのハイブリッド車「プリウス」は、ガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせて
いるが、プジョーの新技術「ハイブリッド・エア」システムでは、圧縮窒素により油圧
モーターを稼動させる。

市場への投入は2016年ごろを目指しており、2万ユーロ(2万6600ドル)を切る
価格設定を見込んでいる。

※補足
スレタイの「プリウスより安い価格」は別ソースに挙げた
英デイリーメール記事タイトル「it's £1,000 cheaper than a Prius」より引用
</引用終わり>


まずは、プジョーだかシトロエンだかハッキリした上で
何故に画像が「三菱・胃」なのか…非常に説明が面倒臭い画像ですねぃ。笑
そもそもプリウスは好きではないが…でも対向って「胃」は軽ですぜ。

その他の記事の内容の件、本文については
触れませんので個々の皆様で考えて頂くとして…

三菱に限らず、本田も日産もトヨタも(松田は不明)
どうしてまぁ、こう言う系統に、昔の族の様な「クリアテール」を付けるんですかね?

こう言うのって「気にくわないから標準車(ガソリン車)のテールに変えて」って
新車を買う際に注文つける人は少ないのかな?私なら、真っ先に言う。

(ちょっと汚いヤり方の画像のでの説明。笑)

日産リーフの場合は標準車自体がないので、自分でクリアオレンジなり
クリアレッドを塗って…果たして車検通るんだか何だかなぁ。

なんで電気とかハイブリな車だと、そろいに揃って
こんなモンをメーカーが付けるのか…デザイナーの感性を疑うわ。

(ここ数日の、車に無関係or無理矢理車にコジつけた記事は削除致しました。皆様コメントやイイネありが㌧ございました。)
Posted at 2013/01/23 21:07:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月15日 イイね!

Hella最強伝説

Hella最強伝説ゃぁ‥一旦溶けて水滴になったのが
再凍結して最悪な凍り方をしてますね。

経験上アルコール解凍スプレーは
走行風で速攻再凍結でしますので‥
特に夜間、すぐ走行したい時には何の役にも立ちません。

やっぱ三角ヘラが最強です(^^;
Posted at 2013/01/15 07:33:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

なぁにがブリザードだ( ゚д゚)やっぱ雨ぢゃねぇかょ。

なぁにがブリザードだ( ゚д゚)やっぱ雨ぢゃねぇかょ。昨日「明日はブリザード」だとかの予報で
ウンザリしてましたが蓋を開けたらやっぱ「雨」

昨日の晩の風呂上りに
ワイパーを「おっ立てて」おいたのですが
今朝は虚しい姿を晒してケツかりましたとさ。o(´^`)o

さすが東京が雪でも雨しか降らない土地だなぁ。
(震災後の自慢は「それ」しかねぇけど。笑)

って事で画像を撮影したのですが
軽トラと農協‥素晴らしい「日本の風景」が撮れたと自負‥

午後から「ある峠」(って画像に書いてあるじゃん)を越えた方面の仕事ですが‥
キャンセルになって(して?かも(^^;)今日は仕事終了ですわぃ。

帰宅して西へ30kmの所にある峠のライブカメラを見たら「別世界のスゲー有様」
こんなところ‥来いったって行けねぇっての。笑

挙句、無理っくりに、峠を越えて仕事に行った日には‥(まぁノーマルじゃ越えられないけど)


帰って(下って)来れる気がしない。笑
(ってか左側は登り坂側ですが‥路肩のゴミの様なのは動けなくなってる車か?)
Posted at 2013/01/14 11:52:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月09日 イイね!

奇怪ゲロ戦記。(;゚Д゚)

奇怪ゲロ戦記。(;゚Д゚)(画像は同様状態の物の拾い物)

道路沿いから見える解体屋に
後期のK11があるとは気付いてましたが

ある日、その辺りの信号が赤で停まった際に良くみたら‥
手前にあった車が処分され顔面が丸見えになっており
画像の様な状態でした。

何と言うか、凄い邪気を放ってる様で
「ゾッ」として撮影を辞めました。o(´^`)o
(撮影しようとしたら信号変わっただけ…とか真相を言わないの。)

目玉(ライト)が無いだけで、雰囲気が180度近く変わる車も無いんじゃないかと。笑

プロフィール

「@赤カブ@59 以前から思ってます。まず自分が靴抜いて屈んでみろよ‥と(別に歩かなくていいから)」
何シテル?   07/02 21:27
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 23 45
6 7 8 9101112
13 14 1516171819
202122 23242526
272829 3031  

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation