• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2013年03月14日 イイね!

姦淫

姦淫シュワッチ閣下さん宅の「まち子」さんが
なにやら危ない病気に掛かったらしく
大切な穴がアレした‥と言う記事を読み

居ても立っても(漢字間違いか?笑)居られなくなり
その穴の「あれ」を診察ついでに頂いてしまおうってストーリー

(xHamsterの見すぎです。笑)


撮影場所はヒトケの無い駐車場


内容は「極寒に放置プレイもの」。


ここで問題発生。閣下!病気持ちじゃないですか!q(T▽Tq)
‥撮影中断です。


って事で頂いてきました。折れてしまったニスモマフラー
(Z10用のカルソニック製ではなく、K11用のフジツボベースのもの)

上の画像の記事の時に目を付けて「ください!」と懇願したものです。
使うのはテールエンドのみ。
「嫁はイラネェ!ほしいのは飛行石だけさ」みたいなノリでしたが‥


このプレートは使えるかもしれないね。( ̄ー ̄)ニャッ

「そりゃわいはアホや 車もあおるし タイヤも泣かす
せやかせ それもこれも みんな欲のためや
今にみてみい! わいは日本一のアホになったるんや
日本一やで わかってるやろ お名浜
なんやそのしんき臭い顔は
「ピカや! ピカや! ピカール買うてこい!」

車のためなら 女房も泣かす
女房が居ないだ?文句があるか~
車は煽りません。


って事で早速磨きに入ります。

ほんと使う部分しか磨かねぇの。
(ヲジサン最近疲れ易いのよ。)


これを純正マフラーに溶接してしまおう‥って計画なんですが、
俺ゃ溶接出来ネェぞ‥また鉄工所に頼みたい所ですが…


世話になってた鉄工所‥津波で商売辞めちゃったんですがq(T▽Tq)
2013年03月13日 イイね!

出光

出光興味があるんですが
素でスタンドで買うととんでもない値段ですね。
ヤフオクで未使用在庫処分品が3500円位で出てますが‥

先日取り引きで少々トラブって気に掛かるし
何より「今すぐ必要」なので諦めました。

‥と言うか自分の車のをムーブに付け
ザクシア取り返しそうなので辞めました。

って事で町で数件値段を見たのですが
B19サイズで大体4000円(安い奴)

全国平均?ネット価格平均からは1000円高いけど
地元に金を落とさずして復興とか‥ちゃんちゃらオカシイので
素直に地元店から購入しました。


ホントは地元に工場がある「FB(古河電池)」が良かったんですが
どこにも置いてない‥

なので新神戸電気製です。‥「がんばろう神戸」
( ゚д゚)お前に言われたくはねぇよ。と神戸の方の声が聞こえてきそうです。
(現在の「新神戸電気」は名前に神戸を使ってるだけで関係は薄そうです。どっちか?って言うと日立関連。)

この前「某氏」と会話した際に、震災震災って騒いでるけど
「だいたい阪神淡路の震災の日を覚えてる奴が、今どれだけ居るんだ」
との事ですが‥

もっともです。
(って言うかマスゴミには神戸並に「もう放っといて」欲しいんですけど。)

あとACデルコとかも興味あったんですが置いてないし
何よりかにより「韓国製」らしいぢゃないですか‥イランわそんなもん。

と言うか昨日買ったケーブル、暫く使う事も無いだろう‥と
片付ける際に良く見たらケーブルに何やらタグが付いてる。

こんな事が書いてないと取り扱い誤るバカが居るのか?
まさに「バカチョンケーブル」ですな。
Posted at 2013/03/13 12:31:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | L900S ムーヴ | 日記
2013年03月12日 イイね!

電線

電線まぁ‥想定内なので昼休みに買っておきましたが‥
( -Д-)

昨日の今日で「アガ」っちゃうなら

蓄電装置が昇天召されてますな。

始動してケーブルを抜いて単独始動を試みるも

ケーブル繋ぐ前と同じ状態。

もはや「オルタで動く車」と化してます。

エンジンを掛けたままでバッテリーケーブルを抜くも

エンジンは動いてるし、そもそも掛かれば余計なランプは付かないので

発電には問題ないけど蓄電出来ない状態っスね。

今まで「押せばいいや」だったので「こんなもんイラン」とか言ってたのに‥

「ジャンプケーブル」買いました。

以前、電装屋の親戚からスケの大きい「ブッ太い」のを貰ったのがありましたが

友人の車の脱輪で牽引する時に「それ」を使って切れてしまいました。

今回のは、えらい細っこいの‥です。

そうそう‥これを見ると思い出すのが

ジャンプケーブル‥友人は「ナンパ道具」に使ってました。

バッテリーアガったから助けてくれ(キッカケ)

助けてもらったのでメシでも食べよう(口説き)

今の世の中だと、凄くウサン臭い話に聞こえますが

携帯はおろか、ポケベルもない時代、そして人を信用してた時代。

友人も「襲う」訳でもなく、

駄目なら、またケーブル持って立ちんぼすりゃいい訳で。

結構成功してましたよ。笑

そんな友人も、今や2児の父親です。

子供ももう高学生‥そろそろ親父の若かりし頃の天下の宝刀を

私から伝授する日が来るとか‥来ないとか‥

( ̄ー ̄)ニャッ
こんな奴を友人に持った事を後悔する日が来たようだな。
Posted at 2013/03/12 18:50:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | L900S ムーヴ | 日記
2013年03月11日 イイね!

不動

不動まぁ~たまたまた。ムーブのバッテリーが駄目になりました。

多分‥何か付けっぱなしでアゲてトドメを刺した模様。

しっかし思ったのがホントATって電気が無いと

「たたの動かぬ箱」と化しますね。

うちではコイツが「初AT」なので、

どうにも「MT」の、どうでもイイバッテリーでも

まぁ駄目なら押せばいいや!って感覚が通じないのに参るわ。

んで、こんな時間なので

ジムニーの遺品バッテリーでも繋いで緊急処置しようとしたら
(ちなみにジムニーのは「R」端子で、K11とムーブは「L」端子)

24サイズのバッテリー付かないとかq(T▽Tq)
(K11は新車で17らしいですが平気で19だの24だの付きます)

ムーブは線に余裕があるので「L」と「R」が逆でも緊急なら付きそうですが

K11は線に余裕がないので、ジム電池が付かずで私のとパクる訳にもゆかん。

あ( ゚д゚)俺の車にヘタレ電池付ければいいのか?‥何かそれも嫌だなぁ。

なんかほんと‥MTに乗り慣れてると、何も出来ない自分惨めと言うか

電話で状況確認してるだけで、「イライラ」はお約束。笑

女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』

↑本日は、これに近いヤリトリが電話であって「ムカッ」と来てました。笑
Posted at 2013/03/11 19:50:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | L900S ムーヴ | 日記
2013年03月09日 イイね!

事故

事故すでに1950年代から交通戦争は始まっていたのである!

や別に語気を荒ぶる必要もないのですが‥

アメリカ人の方が撮影した画像です。


その他は「事故」画像ではなく当時の日本の景色とかですが


‥田舎に住んでると今でも変わってない様な光景もチラホラ‥

上で車のナンバーが明らかに古いので50年=西暦と思ったのですが

正直田舎育ちの私には自分が生があった昭和50年っても違和感少ない。笑
Posted at 2013/03/09 01:45:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ちゃとぼー 政治そのものよりも、周りに潰されたりハメられない様にする事だけで大変になるだろうなぁ‥と心配してます。」
何シテル?   10/04 20:13
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
3 45 6 78 9
10 11 12 13 141516
17 18 19 20 212223
2425 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation