• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2020年11月03日 イイね!

ミラージュもコンパクトカーなんですが

ミラージュもコンパクトカーなんですがミラージュ。
現行ミラージュは6代目。
2012年に発売開始。

タイで生産されて、世界中に輸出されてます。
日本のミラージュもタイ生産。

エンジンは999cc直列3気筒「3A90型」
最高出力: 69PS/ 6000rpm
最大トルク: 8.8kgf·m / 5000rpm

ローグレードは99.8万・最上級グレードは128万円
お買い得価格でした。

しかし…質感が足りないという評価でした。
ミラージュはマイナーチェンジでエンジン変更。
1193cc直列3気筒「3A92型」
最高出力: 78PS/ 6000rpm
最大トルク: 10.2kg・m/4000rpm
WLTCモード 20.0km/L

さらに質感を向上させるマイナーチェンジをします。
ここで価格が一気に上昇。
ローグレード[M]138万240円
上級グレード[G]148万5000円

LEDライトや透過照明点灯メーターとか予防安全技術「e-Assist」とか…
装備は良くなりましたが、初代モデルとは価格を含めてベツモノになりました。



価格が上昇したことで、コンパクトカーのライバルが増えてしまいました。

そして8年目のマイナーチェンジ。
フロントフェイスに「ダイナミックシールド」!
ローグレード[M]143万2200円
上級グレード[G]156万9700円



さらに価格が上がりました。
装備や安全性は充実したんです。

結果、スイフトに価格が近づいてしまいました。

ハイブリッドMG 163万3500円

1242㏄直列4気筒「K12C型」+マイルドハイブリッド
最高出力: 91PS/ 6000rpm
最大トルク: 12.0kg・m/4400rpm
WLTCモード 21.0km/L

出力もトルクもWLTCモード燃費も、ミラージュはスイフトに全くかないません。

さらに、一番新しいヤリス。

X 1.5 159万8000円

1490cc直列3気筒「M15A-FKS型」
最高出力: 120PS/ 6600rpm
最大トルク: 14.8kg・m/4800~5200rpm
WLTCモード 21.6km/L

ヤリスでは一番ローグレードなんですけど、安全性はコンパクトカーで一番。
1500㏄エンジンですから、出力もトルクもミラージュとは比べ物になりません。
さらにWLTCモード燃費も良い。
ネックはローグレードで装備がシンプルなことくらい。

コンパクトカークラスは激戦です。
8年前の車では選んでもらえないかと…。
あと安全性での立ち遅れも目立ち始めました。

タイ生産ではすぐにフルモデルチェンジは厳しいでしょう。
そこで!
日産の力を借りてしまおう。
日産が日本市場で売る気ない「マイクラ」。
これを「ミラージュ」にしちゃいましょう。
欧州で販売しているくらいですから、環境性能も安全性も無問題。



3ナンバーサイズですが、このかっこよさなら人気になるでしょう。
イイ考えだと思うんですが。
Posted at 2020/11/03 18:49:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「タフト、雨の日安定しています http://cvw.jp/b/207308/47758832/
何シテル?   06/02 18:57
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ佐藤社長、見直してダイハツは軽だけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 16:51:19
タフトのフロントシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 17:37:10
ミニキャブ・ミーブ再販? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 08:22:05

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
スカイラインGT-R(BNR34)&ライフ(JB7)の2台体制からプリウス1台体制へ! ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
子供の時からの夢は「スカイラインGT-Rを運転すること」でした。 ハンドルを初めて握った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation