• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2024年03月12日 イイね!

ダイハツ・タント、出荷停止解除

ダイハツ・タント、出荷停止解除国土交通省は、確認試験で安全・環境基準への適合が確認されたということで「ダイハツ・タント」の出荷停止指示を解除しました。

ダイハツ・タントとスバル・シフォンが生産可能となります。

2月のダイハツ・タントの販売台数は1963台。
前年同月(2022年2月)の販売台数は12743台。
なんと前年比15.4%!

ダイハツの稼ぎ頭ともいえるタント。
早く再生産したいでしょうね。
Posted at 2024/03/12 19:48:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年03月11日 イイね!

3代目ミラージュにあった「XYVYX」

3代目ミラージュにあった「XYVYX」1987年10月、3代目ミラージュが登場しました。

販売開始時は3ドアのみ。
グレードは4つ。
基本グレードSWIFT(スイフト)
女性を意識したfabio(ファビオ)
スポーティーモデルCYBORG(サイボーグ)
リヤサイドウインドウがない2シーターXYVYX(ザイビクス)

「XYVYX」はリヤサイドウインドウがボディカラーと同一。
スチールホイール・質素なシートと内装・後部座席がない・5MTだけ。
まるで商用車でした。

リヤのスペースには、ソニー製のAVキットを組み込めば車内で映画を見ることができて、9スピーカーのオーディオを奢れば車内はリスニングルームになる…と言われました。

リヤシートがないことで実用性がありませんでした。
さらに、リヤシートがなくても3ドアハッチバックのリヤスペースは大きくないんです。
リヤスペースの有効利用のアイディアもあまりありませんでした。

発売開始とともに不人気に。

1988年11月、一部改良で「XYVYX」消滅。
なぜ設定したのか不思議なグレードでした。
Posted at 2024/03/11 16:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年03月10日 イイね!

カローラアクシオ・カローラフィールダー、一部改良

カローラアクシオ・カローラフィールダー、一部改良カローラアクシオとカローラフィールダーが一部改良しました。

内外装の変更はありません。
メインは法規制対応。

ここでコストをかけて法規制に対応ということは…
カローラアクシオとカローラフィールダーは、まだまだ販売を続けるということですね。

1)後退時車両直後確認装置標準設定(ハイブリッドCVT)
アクセルの不見間違いや踏みすぎなどで起こる衝突を緩和します。
静止物への接近を表示とブザーで知らせします。

2)バックモニター内蔵インナーミラー(ガソリンMT)
車両後退時に後方映像と同定ガイド線を表示するバックモニターを、インナーミラーに内蔵。

3)外装バッチ変更(ハイブリッドCVT)
従来からの「HybridSynergyDrive」から「BEYOND ZERO」へ変更



カローラがフルモデルチェンジしたとき、トヨタは「カローラアクシオとカローラ―ツーリングは長く続けない」と言ってました。
が、5ナンバーサイズの人気は大きいんです。
トヨタから「止める」発言ってなくなりましたね。
Posted at 2024/03/10 17:04:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年03月09日 イイね!

TARAKOさん、さようなら

TARAKOさん、さようならTARAKOさんが4日未明に亡くなったことが発表になりました。

63歳。
早いです、早すぎます。

死因は発表になっていません。
「今年に入ってから病と病と闘いながら仕事をしていたが容態が急変」
発表はこれだけ、です。

1990年1月7日に放映開始になった「ちびまる子ちゃん」。
まるこ役はこのときからTARAKOさんでした。

1992年9月27日、「ちびまる子ちゃん」終了。
1995年1月8日、「ちびまる子ちゃん」復活して放映開始。
今に続きます。

まる子はTARAKOさんでした。
放送開始からですから…。

惜しい人がまた、亡くなりました。
ご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2024/03/09 17:47:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2024年03月08日 イイね!

鳥山明さん、ありがとう。

鳥山明さん、ありがとう。鳥山明さんが3月1日に亡くなっていました。

68歳。
早い、早すぎです。
そんなに早くなくても…。

死因は「急性硬膜下血腫」でした。
頭部外傷により脳を覆っている硬膜と脳の間に出血が起こり、血腫が生じることを指します。
受傷直後から意識障害を伴うことも多いのが特徴です。
死亡率は60%です。

もっと作品を見たかった。
残念。本当に残念です。

ご冥福をお祈りいたします。



Posted at 2024/03/08 20:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | 日記

プロフィール

「2025年上半期(4月~9月)累計販売台数ランキング http://cvw.jp/b/207308/48699147/
何シテル?   10/07 20:24
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

FDを洗車しました(車内清掃メインで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 21:31:03
日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation