• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月02日

雷サージ対策

雷サージ対策














何が起きるか分からない近年の異常気象!

今年の夏には愛知でスーパーセルが発生し、落雷が7,000回も発生するという驚くようなことが

起きました。

そのほかにもゲリラ雷雨が全国で頻繁に発生しています。





この落雷で気を付けなければならないのが雷サージ。

電機製品を一瞬にして破壊してしまいます。

数年前には、知人が家庭電気製品全滅の被害に遭ってしまいました。



その二の舞になってはいけないと、当時雷サージ回避のタップをコンセントに付けていたのですが、

製造元不明の怪しげな商品だったことと、最近、この種パーツが安くなってきたことから、全部買

い換えることにしました。




ヤザワ 雷ガード付トリプルタップ3コ口





6個購入し、テレビ、冷蔵庫、オーブンレンジ、エアコン、PCなどのコンセントに付けましたが、

足りなかったので、あと3~4個追加購入予定です。




購入したのは地元の大手家電店。

ネット通販より2割ほど安く買えたというラッキーさにニッコリ(^^)



ネットでの評価見ても概ね良好ですね。

中には会社で性能テストをした人がいて、雷サージ対策の性能は良好であることを確認されて

いますね。

しかもノイズ軽減が他の商品よりも優れているということを確認されていました。

オーディオ製品の雷サージ対策にも良いかもですね(^^)




ブログ一覧 | パソコン・スマホ・デジタルグッズ | パソコン/インターネット
Posted at 2017/10/02 21:41:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

等持院
京都 にぼっさんさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2017年10月2日 21:52
happyさんこんばんは〜ですm(._.)m

雷サージ始めて聞きました!、戸建住宅の方々は落雷で家電がDNQは知っていましたがオイラ集合住宅だから心配ないかな⁈っと ^_^; 家電量販店覗いてみます。

あっ! 別のカミナリが落ちないように気おつけヨっと! ε=ε=ε=ε=ε=ε=^_^
コメントへの返答
2017年10月2日 22:04
tpdさん、こんばんは。

避雷針が設置してある集合住宅なら落雷の直撃があっても雷サージが起きることは少ないと思われますが、
しかし、近くの電柱に落ちたら電線を伝わってくるので集合住宅でも雷サージの被害が起きますね。
雷サージの被害はほとんどはこのようなケースだそうです。
それとテレビアンテナからも伝わってくるらしいです。
集合住宅でも雷サージ対策は必要のようですね(^^)

あ、それは我が家も同じです(^^;


2017年10月2日 21:57
happy37さん こんばんは〰(*≧∀≦*)
最近は以前より雷の発生が多くなったように感じます〰(@_@)
家の中を見ても電化製品だらけですし、仕事においてもこの時代はもはやパソコンは欠かせないのでこういった対策は重要ですね〰(^^)
私の自宅は2階建てですが、向かいが8階建てのマンションなので大丈夫だね!って言われたことがあるんです〰(((^^;)
しかしそれはちゃんとした根拠があるのか心配です〰(?_?)
私はたまにゴルフをやるんですが、あんな金属の棒持ってる時に雷鳴が聞こえると超恐いですよ〰(@_@)
いずれにしても電化製品だけではなく、自分自身もキチンと雷の餌食にならないように気を付けます〰(^^ゞ
それではまた宜しくお願い致します〰
o(^-^o)(o^-^)o
コメントへの返答
2017年10月2日 22:09
あんの732さん、こんばんは。

気のせいかどうか、雷が増えたような気がしますよね。

近くに大きな建物があっても、雷が電柱などに落ちたら電線を伝わって雷サージが襲ってきますので注意が必要かもです。
雷サージの被害のほとんどは直撃ではなく、このような伝導型らしいです。

ゴルフは雷が怖いですよね(@@)


2017年10月3日 6:30
おはようございます

先日の台風で長男は8階建て3Fに住んでますが、TVとPCをやられたらしいです。PCはマウスが言う事が効かないから静電気を取ったとか?TVは古かったので逆に4Kへ買い替えられて喜んでましたがね~笑
コメントへの返答
2017年10月3日 9:12
ミカンのパパさん、おはようございます。

PC本体は無事なようで良かったですね。
データが壊れると取り返しがつかないですもんね。

雷でテレビの買い替え、そういうことができますね。
テレビだけ雷ガードを付けないでおこっと(笑)
2017年10月3日 8:56
おはようございます☀️😃❗️

こう言うのが有るんですね。🤔

買いに行こうかな。🤔

うちのベランタを開けると、隣のビルの避雷針が目の前なんですが・・・。😧
コメントへの返答
2017年10月3日 9:18
u-pomさん、こんばんは。

家電製品が雷にやられる多くの原因は、電柱やテレビアンテナに落ちた雷が電線を伝わってくる伝導流らしいです(^^;
隣りの避雷針は直撃雷を避ける効果があっても伝導流までは防げないですね(汗)


2017年10月3日 18:45
はじめまして、

ちょうど、PCの、APC(無停電電源)が、
ダメになったので、参考になりました、
ありがとうございます、

これなら、嫁の理解もokそうです。
コメントへの返答
2017年10月3日 22:22
むらさきこたつむりさん、こんばんは。

いつもご訪問頂きありがとうございます(^^)

参考になって何よりです。
コスパも良いのでお薦めです♪


2017年10月4日 5:12
イイネから来ました。はじめまして。

サージと言えば思い出します。昔々まだ回線がISDNだったころ、電源と電話回線にサージ対策コンセントをかまして安心していたら、ある日家の目の前の電柱に落雷し、電話回線側を通じて家への電話回線取り込み口が一瞬にして焼損、サージ防止コンセント全壊、ISDNルーター焼損という被害を受けました。
代わりにパソコン等家電類は無事だったのですが、当時ISDNルーターが1台50000円位していたので、結構痛かったのを思い出しました。

全てに対策を施すのは難しいことですけど、電気の通り道は全て可能性があります。
あとサージに限らないのですが、余計なお世話ですが例えば何かの裏に隠れているコンセントが少しでも浮いて、そこに埃が貯まったりして湿気を帯びるとショートして発熱、発火することもあります。冷蔵庫や洗濯機の裏にコンセントがあると、なかなか見ない分このショート事故起きやすいらしいです。

お互い気を付けましょう。(笑)
コメントへの返答
2017年10月4日 9:26
ふぇに@VAG-Dさん、おはようございます。

ご訪問、ありがとうございます(^^)

サージ対策品にも限界がありますから、そのパーツの上限以上の雷サージが流入すると壊れますよね。
その限界があることを前提に、壊れたら取り返しが付かないPCなどには二重の雷サージ対策をとっています。
これで少しは安心かと。

雷サージ対応型漏電ブレーカーなら家の中の全ての電気製品を保護できますので、全てに対応した製品が欲しい人はそちらを選べば良いのではと思います。
それほど高いものでもありませんので。

我が家ではトラッキング対策のためタイトラキャップ付きタップやプラグカバーを使用しています。
これでも十分かも知れませんが、念のため1年に1回、年末の大掃除の時に全てのコンセントの埃をブロワで吹き飛ばしています。

仰るように低い位置のコンセントは見えにくいし、埃が漂ってコンセントに付着する可能性がありますので、我が家のコンセントは全て90センチ以上の高さに設置しています。
加えて上に書いた対策をとっていますので、他の家によりはトラッキングの可能性は少ないでしょう。

2017年10月8日 0:51
こんばんわ☆彡
カミナリによる過電流ってヤツですね。
ボクは、この八月一日の関東地方を襲った集中豪雨時のカミナリによって、光回線のルーターとパソコンがやられました(涙)
パソコンを買いに電気屋さんに行った時に、そのような過電流対策グッツがあるコトを聞きました👂
今後の対策に参考にさせて頂きますww
コメントへの返答
2017年10月8日 22:12
ハミタイ王子さん、こんばんは。

そうでしたよね、ルーターとPCがやられたんでしたよね。
そういうお話も見ていましたので、今回、古い雷サージのタップを新しいものに買い換えました。
こういう対策品を付けておくと安心ですよね(^^)




プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

vicviperさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:03:40
Nakashin ハリアー80系 ニーパッド(運転席・助手席セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 19:53:09
[スバル フォレスター]CELLSTAR ASSURA AR-824AW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:07:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation