• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月01日

2019迎撃態勢完了!

2019迎撃態勢完了!













早いもので今年も10月に突入!

少々気が早いかも知れませんが来年の準備に着手しました。



B5版のシステム手帳の来年のリファイル用紙を購入。



これを約30年使い続けています。




レイメイ藤井の「Davinci」。

薄くてかさばらず、裏写りがなくて、

触り心地が良いため、これをずーと愛用中♪

A4では大き過ぎるしB6では小さいけど、このB5用が私にジャストフィットです。








えっ、ペーパーでスケジュール管理?今時アナログ?

って思われるかもしれませんが、

この30年、電子手帳などその時代時代でブームとなったデジタル機器を使ってきたものの、

結局ペーパーが一番良いという結論に。





これまで使ったデジタル機器やPCソフトの記録データはいつのまにか行方不明になって、

どこにあるのかさえ分かりません。

それに比べペーパーは30年前のデータが今でも手元に残っています。

その時の気持ちを一言書いておくだけで、日記代わりにもなるシステム手帳!

読み返すと当時のことが思い出されます(^^)

紙を侮るなかれ、最強の神デバイスかもしれないゾ(^_^)v




もちろんネットと連携したデジタル管理も便利なので、

「システム手帳」と「スマホのスケジュールソフト」の併用というのが行き着いた結論です。




以前、NHKの「クローズアップ現代」に出演した時の、

ギャラ代わりにもらった手帳(笑)にリファイル用紙を装着し、






2019年を迎え撃つ準備完了、さぁ来い2019!



いや待て待て、ゆっくり来てー(笑)







ブログ一覧 | 徒然日記 | 日記
Posted at 2018/10/01 20:26:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2018年10月1日 20:39
もうすぐクリスマスですよ!←クリスマス大好きな人w

私も手帳愛用です。
もともとITは得意ではなく、アナログ大好き人間ですので、スマホで家計簿アプリを使っていても、ノートにも出納をつけているという…(ノ∀≦。)

停電でも困らない、神アイテム、紙!
やっぱコレですよw
コメントへの返答
2018年10月2日 9:42
ネイジュさん、おはようございます。

おっと、クリスマスを飛ばしてしまうところでした(笑)

ネイジュさんも手帳派とは嬉しいですね♪
吹けば飛んでいくペラペラの紙ですが、
私たち手帳派は強い絆で繋がれているようで(^^)

なるほど!
紙は充電する必要がないから停電でも困りませんね。
これからの時代は紙の時代ですね(笑)



2018年10月1日 20:45
こんばんは(*^^*)

私も紙の手帳を使っていますo(^o^)o
アプリなどよりも結局よく見ているかも知れません(^^;)
捨てたりしなければ記録に残るというのがやっぱり良いですね♪
そのおかげで(?)初代34の納車日と結婚記念日が同じ日ということに気がつけました(笑)

クローズアップ現代に出演されたことがあるんですか!(°口°๑)
さらりと記入された凄い事実です(^^)
コメントへの返答
2018年10月2日 9:49
みなっこさん、おはようございます。

みなっこさんも手帳派♪

統計によればアナログ派(手帳)とデジタル派はほぼ半々らしいですね。
そんな中で同じ手帳派とは嬉しいです(^^)

記録に残るというのが一番のメリットですよね!
20年、30年前の自分を振り返ることもできます。

納車日と結婚記念日が同じ日!
何だか縁を感じる車ですね(^^)

もう10数年前のことですが、当時ゴールデンタイムで放送されていた番組に出演させてもらったのは良い思い出です。
やはりNHKは凄いですね。
放送後、全国の知人から電話が来ました(笑)

2018年10月1日 21:08
こんばんは♪

わたし、記憶力を低下させないために手帳は使用していません。
他の言い方をするならば書き込むほどの予定が無いということですけど😂
コメントへの返答
2018年10月2日 9:51
にゃんこおっさんさん、おはようございます。

いやいやご謙遜を!
頭の中に大きなHDDを入れているのではないかと思うほど記録力のある人がいますが、にゃんこおっさんさんもそうでしたか。
記憶力のある人が羨ましいです(^^)



2018年10月1日 21:12
僕もシステム手帳とスマホにpadのスケジュールアプリ併用です。
手帳は、ひとまわり小さなバイブルサイズで、片側一週間、見開き二週タイプです。

手で書かないと、電話でスケジュール打ち合わせなど面倒で、、、ついでに、データが飛んじゃうのではないかと、心配で、、、
コメントへの返答
2018年10月2日 10:18
きくぞうNDさん、おはようございます。

併用だとそれぞれの短所を補えるので、これはこれで便利な使い方ですよね(^^)

手書きは、何よりもデータが飛ばないというのが最大の安心感がありますね。

2018年10月1日 21:14
いやいや
これから秋を楽しまないと🎵

まだ先でいいですね!
雪嫌ですから(¯∇¯٥)
コメントへの返答
2018年10月2日 10:21
のっぽ.さん、おはようございます。

そうでした、まだ秋を楽しんでいなかったですね~(笑)

雪ですか・・・
大好きです!
そんなことを聞くと
♪はーやく来い来いお正月~(笑)


2018年10月1日 21:26
こんばんはm(__)m
えっ「クロ現」に出たんですか?(*_*)

やっぱり活字と手書きが無意識に意識出来て
良いと思っています。
(キレイに忘れてますが…f(^_^;)


コメントへの返答
2018年10月2日 10:24
りょーじ。さん、おはようございます。

もう10数年前のことですから(笑)
でもNHKはすごいですね。
放送後、全国の知人から電話が来ました。

手書きは記憶力を高めるためにも有効だと聞いたことがあります。
でも私もキレイに忘れます(^^;

2018年10月1日 21:37
ハヤ!

happyさんこんばんはー
そうですね、あと91日しかありません(≧∀≦)
最近、仕事に追われて1日が過ぎるの早いです(汗

どうか、良いお年をお迎えくださいお迎えください。^_^;
コメントへの返答
2018年10月2日 10:27
tpdさん、おはようございます。

そうですよ~、残り3か月しかありませんから(笑)
ボーと生きているとチコちゃんに叱られますよ(爆)
という私が一番叱られそうですが(^^;

お互い良い正月を迎えましょう。
って、まだ早いですよ!(><)

2018年10月2日 0:34
こんばんは

僕もhappy37さんと同じで、レイメイ藤井のバイブルサイズと手帳の二刀流です。もうかれこれ30年愛用していてるので同じ位ですね。ポケベル挟んで使ってた頃もあり、ついこの間までiPhone入れたケースも使ってました。 Davinciこれは生きてる限り使い続けたいです。

クローズアップ現代に出演って もしかしてアレ?でしょうか!

( ̄ b ̄) シーーッ!!それは言うたらダメです。

さて僕も来年に備えてAmazonでポチッと押しておきましょうかね。

(^^ゞきすけ(鬼助)
コメントへの返答
2018年10月2日 10:40
きすけ(鬼助)さん、おはよございます。

何と同じレイメイ藤井を!
しかも30年で二刀流とは(@@)
偶然とは言え一緒だとは嬉しいです♪

Davincの触り心地、癒されます。
多忙な時などスマホのディスプレイを見ても何事も起きませんが、
Daviだと落ち着きます(^^)
私もこれからも使い続けますよ♪

アレ?って、もしかしてアレのことですか。
いやいや、ヤバイことでは出ていませんから(笑)
視聴率がガクンと下がりそうな真面目な内容でした(^^)
ローカル局と違ってNHKは凄いですね。
放送後、全国の知人から電話が来ました(笑)


2018年10月2日 4:38
僕もB5のノート派です😄
ジャストサイズですね!
あとスマホも併用で。
ジョルテですが(笑)
にしてもクロ現に…。
見たい♡
コメントへの返答
2018年10月2日 10:44
仙台まーくんさん、おはようございます。

同じサイズですね!
このサイズが大きからず小さからずで丁度良いですよね♪
これをスマホと併用で最強のギアですね!

もう10数年も前のことです(笑)
ちょっと緊張しました(^^;

2018年10月2日 11:07
私は、親会社が300円で斡旋をしてくれるのでポケットサイズを使ってます。私は、サービス業なので、シンプルで持ちやすいが一番です(笑)スマホでかくもいいんですが、やっぱり手帳がいいですね。
コメントへの返答
2018年10月2日 11:12
ふるいよしおさん、こんにちは。

いつも肌身離さず手帳を持っている必要がある人にはポケットサイズの手帳は持ち運び易くてとても便利そうですね(^^)
サッと見られる、サッと書ける手帳はいつの時代でも最強のアイテムなのかもしれませんね♪


2018年10月2日 12:41
こんにちは!
私も手書き派です📝
過去の手書きの字を見ると、その時の感情も一緒に記録できてる気がして、すぐに思い出せます。

NHKに出演されたんですか!(◎_◎;)
スゴイですね(^^)
コメントへの返答
2018年10月2日 13:02
24カエルさん、こんにちは。

手書きだと仰るように、その時の感情までも記録できますよね♪
いわば自分史でもあるかも。
だから20年、30年経っても捨てずに残しているのかもしれません(^^)

ローカル局には時々出ていましたが、やはりNHKは凄いですね。
放送後、全国の知人たちから電話がきました(笑)

2018年10月2日 14:25
お疲れ様です

happy37さんは、年齢的では無く、アナログ派なのは、生まれながらの几帳面な性格だとお見受けしました😉
30年分のメモを、出版したらいかがでしょうか?😁
きっと、そちらもベストセラーですよ👍

私は、変な所に几帳面、変な所が曖昧、女性にだらしない😅って性格ですから、アナ、デジどっちつかず派です😅

遊びの😁予定は、スマホのカレンダーに入れて、デジタル。
仕事の予定は、予定表のファイルに、手書きでアナログで入れてます。

今や、スマホが無く成ると、全てを失い兼ねない世の中に成って来ましたので、デジタルを使っていても、アナログで残して置くのが、最適な様に思う、今日この頃です👌

そう言えば、中学の時は、クラスの班😁単位で、友人達と“交換日記”を良く書いていました✌️(好きな娘も同じ班に居ました)

今と変わらず、あの頃から、少し壊れていましたけど😁、文章が変わっていて、友人達からは人気が有りました👍😁

NHK“クローズアップ現代”?に出演?

やはり、只者では無いと思っていましたが、私と同類の芸no人だったのですね?😁

You tubeでは見られないかなぁー😁
コメントへの返答
2018年10月2日 14:42
kan13さん、こんにちは。

何事にも無精な私に、几帳面な性格だと言っていただき喜んでいます(^^)
これを機に少しでも几帳面にならなければいけませんね。

30年分を出しても誰も見向きもしない内容ですし、
一部には妻が目尻を釣り上げる内容があるかもしれませんので、
終活の時にこっそりゴミに出す予定です(^^;

私はアナログ派、kan13さんはアナ派?(笑)

スマホだと人にバレないので秘密にしたい内容はスマホに限りますし、
仕事をしている振りをするためには、人に見えるように予定表なんかに書くのが良いですよね。
私は前者はありませんが、後者はよく使う手です(笑)
kan13さんは多分スマホに予定がギッシリかも♪

今の破天荒で奇想天外、予測不能な文章術は中学生の時から磨かれていたのですね。
どうりで年季の入り方が違います!

クローズアップ現代に出たのはもう10数年も前のことですよ(汗)
まだ夜7時30分からやっていた頃です。
さすがはNHKですね、放送後は全国の知人から電話が来ました(笑)
あ、もちろん真面目な内容です(^^)

2018年10月10日 21:59
こんばんわ☆彡遅コメ失礼致します。
手帳と言ったら、ボクも紙派ですww
すぐに開て、すぐに見れて、すぐに書ける・・・、三拍子揃ったのが紙の手帳だと思います(*^^)v
そして、過去の手帳を取って置けば、思い出として振り返ることも出来るので・・・、断然紙派ですよねww
コメントへの返答
2018年10月12日 14:03
ハミタイ王子さん、こんにちは。

旅行に行っていたため返事が遅れすみません(^^;
やはりハミタイ王子さんも紙派ですか(^^)
デジタルもそれなりに便利ですが、トータルでいけば開く、見る、書くがさっと出来るのは紙の手帳の方が使い勝手が良いですよね!
とっておけば自分史にもなりますし♪



プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

vicviperさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:03:40
Nakashin ハリアー80系 ニーパッド(運転席・助手席セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 19:53:09
[スバル フォレスター]CELLSTAR ASSURA AR-824AW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:07:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation