• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月19日

イタリア旅行【5】 ベネチアその2@ゴンドラと黄昏のベネチア

イタリア旅行【5】 ベネチアその2@ゴンドラと黄昏のベネチア












妻とベネチアの街を散策した後、ゴンドラの乗船場所へ。










ここサン・マルコ広場裏のサン・モイゼ教会前の乗場から乗ります。










ベネチアでゴンドラに乗りたいと言っていた妻。

妻の夢が叶いました♪










古い建物がいにしえの世界に誘ってくれます。









ベネチア名物のボーダーシャツのゴンドリエーレ(船頭)

ボーダーシャツは青と赤があるようです。



でも、あまりオシャレではない・・・(^^;







行き交うゴンドラ。



もうすっかり夕方に。

街角には灯りがともり始めていました。









水路から運河へ。

絵になるシーン(^^)



幸せそうなカップル♪

私たちはツアーのために相乗りでしたが、

貸切で二人でラブラブで乗ってみたかったな~(笑)





ゴンドラが右にやや傾いて見えるのは、元々そのような形に作られているためのようです。

その方が漕ぎやすいのですかね。






再び水路へ。








飽きません。









約40分の遊覧を終えて船着き場に戻ってきました。



明るい時に乗って、暗くなった頃に降りる、2倍楽しんだ気になります(^^)







ゴンドラを降りて再びサン・モイゼ教会前に。









古都に溶け込んだ店構えのブランド店。










黄昏時のサン・マルコ広場。








生演奏を聴きながらワインを呑みたい!





この暗さで撮るのはスマホもコンデジも難しく、一眼レフカメラの独壇場になりまます。

カメラ+レンズ=約2キログラムの重い一眼レフを持ってきて良かったと思える時間(^^)





ちなみにツアーではカメラの細かな設定変更をする時間なんて無いので、

ISO感度を自動感度(上限6400)+最低シャッター速度を80分の1秒に設定し、

更にオートブラケットで露出を変えた3枚を高速撮影する方法で撮りました。



あと、気を付けなればならないのがスリとひったくり対策。

これにはカメラの斜め掛け+小脇抱えスタイルで臨みました。

それにファインダーを覗いて撮影する時が危ないので、スリの多そうな場所では

ノールック、ノーファインダーで撮影しました。







暗くなっても人が絶えないサン・マルコ寺院。









名残惜しいですが帰る時間になりました。



ベネチア、もう一度来たい!

水の都をもう一度見たい!

と強く思わせる魅力あるベネチアでした。








帰りの水上バスから見るベネチアの空をほんのり染めた夕焼け。









反対側のジュデッカ島に目を転じるとヒルトン モリノ スタッキー ヴェニス。



この夜景を走るバス船の上から手持ちで撮影できるNIKON・D850、重いけど頼りになります!








私たちの今夜のお宿はこちら。

ベネチアから北に約20㎞のモリアーノベネトにあるホテル。



金髪のお姉さんとお話をしたかったのに、添乗員さんが全部手続きをしちゃいました(笑)






そこそこの広さのお部屋。



ホテル名は「ダブルツリー バイ ヒルトンホテル ヴェニスーノース」


ヒルトンということはアメリカ資本のホテルです。

今回のツアーで宿泊したホテルのほとんどはアメリカ資本のホテルでした。



イタリアの伝統あるホテルだと「部屋が狭い、暗い、設備が古い」になってしまうのですが、

アメリカ資本のホテルは後から出来た郊外型のホテルが多く、

「部屋が広い、明るい、設備が新しい」です。


日本のホテルに慣れた我々にはアメリカ資本のホテルが安らげるので、今回のツアーの

ホテルには満足できました(^^)





反対側もこのようになっている横に長ーいホテル。



(翌朝撮影)





「ダブルツリー」はヒルトンの比較的カジュアルなホテルのブランドですね。



(翌朝撮影)





   ~イタリア旅行【6】へ続く~




 海外旅行に行ってきます♪

 イタリア旅行【1】 乗継地ドイツでBMWの新型8シリーズクーペが待っていた♪

 イタリア旅行【2】 ベンツに乗ってイタリア観光♪

 イタリア旅行【3】 ミラノはアルファロメオの故郷だった

 イタリア旅行【4】 ベネチアその1@水の都に感動!

 イタリア旅行【5】 ベネチアその2@ゴンドラと黄昏のベネチア

 イタリア旅行【6】 ボロネーゼ発祥の古都ボローニャ

 イタリア旅行【7】 古都ボローニャの犬たち

 イタリア旅行【8】 中世の都市フィレンツェ1回目 分からぬ芸術を見るの巻

 イタリア旅行【9】 ミッション「ピサの斜塔の倒壊を阻止せよ」

 イタリア旅行【10】 フィレンッ2回目 お尻のくびれにメロメロ(笑)

 イタリア旅行【11】 ローマの休日@イタリアで見た1番お洒落な車は日本車だった!

 イタリア旅行【12】 カプリ島@青の洞窟は泳いで入れ?
   
 イタリア旅行【13】 世界1美しいアマルフィ海岸をドライブ

 イタリア旅行【14】 さよならイタリア、最高だったよ!(最終回)








ブログ一覧 | イタリア旅行 | 旅行/地域
Posted at 2018/10/19 20:00:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW車イジリする? ジャッキの準備 ...
ウッドミッツさん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

祝・みんカラ歴2年! (#゚Д゚) ...
タメンチャンさん

納車から1ヶ月、1200kmも走っ ...
キャニオンゴールドさん

Pet Shop Boys - W ...
kazoo zzさん

ブラボーゾロ目
nogizakaさん

この記事へのコメント

2018年10月19日 20:08
いいですねー!
四半世紀前に新婚旅行でいきました。
その時でさえ、中日に雨が降りサンマルコ広場が水びたたし、水没する前に行きたいなー(T_T)
コメントへの返答
2018年10月19日 22:58
Ocean5さん、こんばんは。

Ocean5さんも行かれたのですね♪
でも水没でしたか・・・
それはそれで普通なら見ることの出来ないシュールな景色ですよ!

ハネムーン・リターンズでまた行かれてはいかがですか(^^)


2018年10月19日 20:22
こんばんは。
ゴンドラから見るベネチアの風景、いいですね!
自分もゴンドラに乗っている気分になりました。

外国の観光地ではスリなど油断できませんね。
自分もアメリカで仕事をしていた時に旅行とかしましたが、ジッとこちらを見る視線をいくつも感じましたよ。
コメントへの返答
2018年10月19日 23:02
noboooonさん、こんばんは。

ゴンドラから見る景色は陸から見るのとはまた別の世界でした(^^)
もし宝くじが当たったら、次は貸し切りで妻とふたりで乗ります!(笑)

アメリカで仕事をされていのですか(@@)
英語が得意でない私からすればスゴイことで尊敬します!
添乗員さん曰く「移民・難民、密入国の増加でスリ、ひったくりが多い」とのことでした。

2018年10月19日 20:31
こんばんは〜

前回に続きベネチア素晴らしい所ですね。
テレビで観るシーンや妻に散々聞かされたシーンそのものが写真で伝わってきます。
あと007の黒い水上バイク?の追っかけシーンも思い出しました。
たしかトム・クルーズのミッションインポッシブルでも出てきた記憶が?(笑)

とにかく身体が動くうちに行ってみたく
なりました。(笑)


(^ー^)
コメントへの返答
2018年10月19日 23:08
kurara88さん、こんばんは。

今回のイタリア旅行の中でベネチアは特に記憶に残る、そしてもう一度行きたいと強く思わせる素晴らし街でした(^^)
写真からベネチアの一端を感じて頂ければ嬉しいです♪
あの007ですよね、ベネチアでモーターボートなどを使って追跡・逃走劇をやったあのシーン、覚えていますよ(^^)

この日だけで2万歩あるきました。
身体が動くうちでないと海外旅行は出来ないと実感しました(^^;

でも国際派のkurara88はもうたくさんの国に行かれたのでは(^^)

2018年10月19日 20:38
こんばんは。

実にベネチアは、いい感じですね👍
奥さまのリクエストに応えて、ゴンドラにご乗船されるhappyさんの愛妻ぶりがわかります😊

乗り物や環境はまったく同じなのですが、九州柳川のドン小船とは、同じ地球とは思えない隔たりを感じますね(笑) 失礼しました😅

イタリアに凄く行きたくなってます‼️
コメントへの返答
2018年10月19日 23:15
モトじいさん、こんばんは。

ベネチアは本当に素晴らしい街でした。
夢でも見ているのではないのかと思うほど素敵で、妻も来て良かったと大喜びしていました♪
その上、念願だったゴンドラにも乗れて幸せな気持ちに浸っていました。
ゴマすり作戦は狙い通り大成功です(笑)

柳川は柳川で風流かもですね(^^;

あ、背中を押しますね。
ドン!
押しました(笑)

2018年10月19日 21:43
こんばんは。

ベネチア私も行きましたぁ(о´∀`о)
本当に思い出が蘇ります。

ゴンドラを漕ぐ船員がまたハンサムさんで歌声が美声でツーショット写真を撮ってもらいました(笑

スリも多いですが偽物ブランド品も多く出回ってたような気がします(^_^;)

ティラミスは食べましたか?
コメントへの返答
2018年10月19日 23:21
えみゅ~さん、こんばんは。

ベネチアにも行きましたか♪
世界中の人が見に来るだけあって本当に素敵な古都ですよね(^^)

ゴンドリエーレ(船頭)にはイケメンが多いとの噂がありましたが、私たちが乗ったゴンドラのゴンドリエーレは至って普通でした(笑)
それでも同じツアーの女性ペアは「ステキー」と言いながら写真を撮っていましたよ(笑)

歌のサービスがあったとはラッキーでしたね!
本物の歌手を頼めば3万円はすると添乗員さんが話していました。

ティラミスまでは行き着きませんでした(^^;
2018年10月19日 22:10
うわぁ~、まさにイタリアに行ってる感が強く感じましたねえ!

ホントに生で見たらもっと感動するんでしょうね(^^)/

続編も期待しております。
コメントへの返答
2018年10月19日 23:23
えむスポッツさん、こんばんは。

そのように言って頂くと写真を撮ってきた甲斐があります♪

期待を持ってベネチアには行きましたが、
その期待を遙かに上回る素晴らしさに夢でも見ているのではないかと思うほどでした。
念願のゴンドラに乗れた妻の大喜びでした♪

ありがとうございます(^^)

2018年10月19日 23:42
こんばんは😃🌃

ベネチア🇮🇹のゴンドラは如何でしたか😆

見るのもの全てが新鮮で夢のようで

次は何処を回ってくれるんだろうか⁉️

このレストランはここから入れるんだ

とか自分は感じながら楽しんでました(笑)

夕方🌇のゴンドラもまた絵になりますね🎵

色んな人に手を振りながら乗られたのではないでしょうか

奥様の夢が叶って素敵なひとときになりましたですね💯

泊まられたホテルも素敵で綺麗な感じをうけました

お風呂のお湯はちゃんと出ましたでしょうか?

自分達が宿泊したホテルはお湯を溜めては入るだけの機能が乏しく日本人の団体さんが泊まるとお湯が出ませんでした(笑)

懐かしい想い出が過りました🤗
コメントへの返答
2018年10月20日 8:27
としのりさん、おはようございます。

ゴンドラは最高でした!
ゴンドラから見るベネチアの石造りの街並みは、何だか別世界に入り込んだような気になりますね♪
ゴンドラに乗るのが夢だった妻も大感激でした!
夕方に乗ったのも良いタイミングでした。
日が落ちるとともに街の明かりが灯っていく風景は心に残りました(^^)
本当に何かも新鮮でまた夢のようです。

ヨーロッパのホテルのお湯は、
「その設備の構造上一定量しかお湯は出ない、例えば100リットルタンクにお湯があればそれ以上その夜は出ない、だからお湯は早い者勝ちだ」
と添乗員さんが注意していました。
だから「中国人の団体かいたら何はさておいてもシャワーを先に浴びて下さい。出なくなりますよ。」と(笑)

日本人はバスにお湯を溜めて入る癖があるので、そこでは日本人がお湯を全部使い切ったのかもですね(^^;



2018年10月20日 13:38
ゴンドラ…

高所外壁作業用ゴンドラかと思ってました。(笑)

船頭さん。
青は正社員
赤はバイトですかね?
コメントへの返答
2018年10月20日 15:49
FW16さん、こんにちは。

ゴンドラと聞けばつり下げる乗り物かと思ってしまいますよね(^^;

色の違いは何でしょうかね。
その日の気分?(笑)

古い街並みや美しいゴンドラを引き立てるためにはもう少しシックな色合いの服が合うと思うのですが。
これはこれで名物になっていますね。


2018年10月23日 7:25
ベネチアの水路巡り良いなあ。
コメントへの返答
2018年10月23日 8:43
とし鈴谷さん、おはようございます。

ゴンドラに乗ってゆったりと水の都を見て回るのもなかなか良いですよ(^^)
2018年10月27日 21:25
ベネチアその2も

まるで映画を観ている様ですね😄

ゴンドラもロマンチックですね❤️

お互いこのロケーションなら、ご夫婦で惚れ直した事でしょーねー😉

イイなぁー✌️

私も、次に結婚するなら(絶対無い)、ベネチアでゴンドラに乗りながら、二人きりで、クルーがギターとか弾いて❤️😁

あれ😲、まるで映画ですね😄

あのボーダー、確かに太いストライプですね?🙄
私は、赤と青のストライプのボーダーシャツを持ってますが、もっと細いですよね?

そして、あの横に長いホテルは、まるで、鎌倉プリンスホテルを見る様です😁

あの“失楽園”に出たホテルです😅

結局、映画ネタでした😁
コメントへの返答
2018年10月28日 8:49
kan13さん、はようございます。

映画のワンシーンを見ているような素晴らし景色のベネチアでした♪

新婚時代のアツアツが蘇るのではないかと、
密かな期待を持って乗ったゴンドラですが、
やはり枯れススキのアラ間夫婦には、
何の変化もありませんでした(笑)

歌付きのゴンドラはプラス3万円だったので見送りました(^^;
でも、ほかのゴンドラのお客さんがプロ並の歌唱力でカンツォーネを熱唱されていてラッキーでした。
その方、観光客から大喝采を受けておられました。
kan13さんもゴンドラで得意の咽を披露されては(^^)

素敵なホテルですよね。
あの横長の海に浮かぶホテルに次は泊まってみたいものです。

ありがとうございます(^^)


プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

カクテルにはまる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 12:24:59
AZ1に重大な事実が判明しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/12 16:15:06
孫ちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 15:51:10

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation