• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月10日

南米旅行その13 9日目午後 @ ブラジルから見るド迫力のイグアスの滝

南米旅行その13 9日目午後 @ ブラジルから見るド迫力のイグアスの滝










南米旅行9日目午後。


前日の

8日目午前がアルゼンチン側からのイグアスの滝

その日の午後がボートでイグアスの滝に突っ込むアクティビティ。



9日目午前はヘリからイグアスの滝を見ました。

そして午後はブラジル側からイグアスの滝を見ます。

長かった南米旅行もいよいよ最後の観光です。






昼食を終え、

ブラジル側の遊歩道へバスで移動します。




ちなみに

夏でも長袖を着ているのは日本の女性が多いとか。








イグアス川を挟んで左側がブラジル、

右側がアルゼンチン。




写真の①が昼食のレストラン。

ここから②にバスで移動し、

黄色の遊歩道から滝を見ながら①まで歩きます。








上の写真②からスタート。



遊歩道は1.5キロほどでしょうか。

私たちの観光は1時間40分でした。







そこからの景色。

写真の突き当たりの左奥に

ボートで突っ込んだ滝があります。









歩いていると大きなトカゲがあちこちに。

熱帯雨林のジャングルであることを実感します。







トカゲならまだ良いのですが、


・・・


ジャガーの警告版。



現地ガイドから

「ジャガーが出てきても絶対に走り出さないように」

との注意が。



残念ながら現れませんでした(^^;






大小色々な滝を楽しみながら

遊歩道を①方向(上流)へ歩きます。











すると

これまでとは明らかに違う雰囲気に!












上の写真の遊歩道の先端に向かいます。



写真左の遙か奥は悪魔の喉笛。








遊歩道の左側。

素晴らしい景色です。












滝の水しぶきでびしょ濡れになってしまう所は

みんな急いで通過するので人がいません(笑)



ここを通る時はびしょ濡れになるのを

覚悟した方が良いです。









先端部分も少し水しぶきが飛んできます。




ここが最高の展望箇所です♪













ド迫力のイグアスの滝の大パノラマ!



1番奥が悪魔の喉笛。

川幅150m!








超弩弓の光景!














皆さん楽しそう♪







































息をのむ景色とはこのことを言うのでしょう。











虹が出ていました。











ド迫力の景色をバックに記念の自撮り。



裸のガイジンさんがいて喜んでいる妻?(笑)









遊歩道先端を離れて、

次は写真左の施設から滝を見ます。



上下に分かれている展望施設は、

下から上にはエレベーターで上がります。








展望施設に入る前にもう1枚。




右にちょこっと写っているのが

先ほどまでいた遊歩道の先端。

よく壊れないものですね(^^;








展望施設下層階からの絶景!




滝が真横にあります(@@)

この迫力、ハンパないです!












あまりの迫力に

もう笑うしかありません(笑)















これ以上のダイナミックな景色は

もう2度と出会えないだろうと思うほど。


















次はエレベーターで上層階へ移動。





上層階からの眺め。














その右側の景色。











スケールが違います。














2日間にわたって

たっぷり味わい尽くしたイグアスの滝。

日本を出るときは

マチュピチュとナスカの地上絵に隠れて

ほとんど期待していなかったのに、

旅のファイナルを飾るに相応しい楽しい観光になりました。



イグアスの滝、最高♪






そして、

楽しい旅行も帰国の途につくことに。



  ~南米旅行その14に続く~






南米旅行その1 1日目:出発の日@羽田から成田までレクサスのタクシーで移動

 
南米旅行その2 2日目@儚いハーレムの夢+リマからナスカへ10時間のバス移動
   

南米旅行その3 3日目@ナスカの地上絵を空から見る


南米旅行その4 4日目@リマ→クスコ→オリャイタイタンボ→マチュピチュ村へ飛行機、バス、列車で移動


南米旅行その5 5日目・午前 @ ついに辿り着いた謎の天空遺跡「マチュピチュ」



南米旅行その6 5日目午後 @ 天空の都市マチュピチュ



南米旅行その7 6日目 @ Wアクシデント発生(マチュピチュ村からクスコへ移動)  


南米旅行その8 7日目 @ ゾンビになってペルーからブラジルに移動


南米旅行その9 8日目 @ 世界最大級のイグアスの滝 「悪魔の喉笛」に腰が引けた私(笑)


南米旅行その10 8日目午後 @ イグアスの滝にボートで突っ込むスリル満点のアクティビティは最高に面白い♪【突入瞬間の動画あり】



南米旅行その11 8日目夜 @ ちょっぴりセクシーな南米ダンスショー(ラファイン・シュラスカリア・ショー)♪【動画】


南米旅行その12 9日目午前 @ ヘリから見るイグアスの滝









イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎙️彼の命日 渋谷クロスタワーに ...
ババロンさん

神奈川のまちなみ100選
ふじっこパパさん

渡良瀬橋。
8JCCZFさん

次男とドライブ!
shinD5さん

布袋寅泰/Beat Emotion
Kenonesさん

4/27 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2019年11月10日 22:53
こんばんニャ(ΦωΦ)m

操縦免許持ってにゃいです(笑)。
ぐおおおお~となる絶景ですヾ(≧▽≦)ノ
ワンダフォー、ビューティフルです!

何度も言いますが・・・裏飯屋~( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2019年11月11日 8:58
ぽちぽちクラウンさん、おはようございます。

ぽちぽちクラウンさんの資力なら操縦免許はたやすいはず。
ささ、ヘリで南米へ(^^)

アルゼンチン側展望台は滝を上から見る形で、こちらブラジル側展望台は下や横からも見る形でした。
それぞれ素晴らしいのですが、目の前に滝のカーテンを見られる迫力には「ぐおおおお~」となりました!
ありがとうございます(^^)
2019年11月11日 5:06
おはようございます

ブラジル側遊歩道の景色凄いですね。
滝に囲まれて大迫力!

[「ジャガーが出てきても絶対に走り出さないように」
残念ながら現れませんでした(^^;]

現れてたらパニックに(笑)
コメントへの返答
2019年11月11日 9:01
jogpapaさん、おはようございます。

ブラジル側の展望は目の前に滝のカーテンがあったりでド迫力でした。
まさに「滝に囲まれる」感じでした♪

ジャガーを見たかったです(^^;
ありがとうございます(^^)

2019年11月11日 7:24
おはようごさいます。

イグアスの滝をすっかりと楽しませて頂きました^_^
間近から、水中から、上空から、国境からといろんな顔を持ったイグアスの滝に感動しました!

この滝を見たら、国内のどんな滝もふぅん〜となりそうですね。
コメントへの返答
2019年11月11日 9:06
モトじいさん、おはようございます。

最初は期待していなかったイグアスの滝にすっかり魅了されました♪
モトじいさんにも感動していただいて嬉しい限りです(^^)

イグアスの滝を見てしまうと日本の滝はかなり見劣りしそうですね。
「しかし日本の滝には趣がある!」と思って四季折々の滝の景色を楽しむことにします♪
イグアスの滝を見たことで滝マニアになりそうです(笑)
ありがとうございます(^^)

2019年11月11日 10:43
おはようございます~☀

この世のものとは思えない絶景です
\(◎o◎)/!!
こちら側からの景色も素晴らしすぎ
ます~♪♪

こないな壮大な自然を見ていると、
日々しょうもない事で怒ったり、悩
んだりしてる事が、アホラシなりま
すね~ !(^^)!
ほんま私は、こまい男ですネン(爆)

イグアスの滝なんや自分で行ってき
た気になりましたよ~(^^♪

おおきに~ありがとうございました。

コメントへの返答
2019年11月11日 11:31
髭爺ちゃんさん、こんにちは。

ド迫力の滝に圧倒されました!
ブラジル側、アルゼンチン側、それぞれ素晴らしい景色でした♪

本当に仰るとおりです。
こういう広大なスケールの自然が作り出した景色を見ると、ささいなことに拘ったりイラついたりする自分が何だかアホらしく思えました(^^;
自然の景色って自分に振り返りの時間をくれるのですね。
髭爺ちゃんさんがホームグランドにされている春の新緑、今の紅葉の場所も素晴らしいです♪

髭爺ちゃんさんも行った気になっていただいて嬉しいです!
ありがとうございます(^^)
2019年11月11日 19:49
こんばんは (^^ゞ

イグアスの滝を堪能された様子が伝わってきました。僕はサンパウロに3回、ブエノスアイレスに2回行ったことがあります。ブラジルで休日に国立公園の観光程度と説明され、現地の友人にフォズドイグアスまで連れて行かれ滝に行ったんです。でもその光景は強烈でした。たぶん現世において僕も南米に行くことはないと思います。happy37さんのおかげで若かりし日を追想して少しニヤケましたワ♪

ありがとうございました。


きすけ(鬼助)
コメントへの返答
2019年11月11日 20:31
きすけ(鬼助)さん、こんばんは。

2日間にわたってイグアスの滝を堪能できました♪
あまり期待していなかったのに、日本人の尺度では推し測れないほどの巨大な滝は強烈なインパクトを与えてくれました!

フォズドイグアスということは、まさにこのブログのブラジル側からのイグアスですね♪
きすけ(鬼助)さんも見られた滝を私も同じ場所から見ることが出来て何だか嬉しいですヽ(*^^*)ノ
もう2度と行くことはありませんが、死ぬまで忘れることの出来ない素晴らしい景色でした。
こちらこそありがとうございます(^^)




プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

カクテルにはまる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 12:24:59
AZ1に重大な事実が判明しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/12 16:15:06
孫ちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 15:51:10

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation