• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月23日

今年もあと「8日しかない」 or 「8日もある」

今年もあと「8日しかない」 or 「8日もある」













「光陰矢の如し」とか「歳月人を待たず」とか言いますが、

その言葉が身に沁みる今日この頃。

時間が今までにも増して過ぎ去るのが早くなった気がします。

今年も無駄に時間を過ごしてしまったな~と反省。

気が付けば今年も残すところたったの8日しかありません。








いや、

いやいや、

徹頭徹尾ポジティブシンキングで

肉体を攻めまくる谷本道哉准教授なら



「8日もあれば筋肉は変えられる!」

となるかも(^^)



よし!

「8日もあれば色々出来る!」

と考えることにします!(笑)









今年は新型コロナが世界中で猛威を振るい

世の中が激変した年でした。

過去の黒死病(ペスト)やスペイン風邪(新型インフルエンザ)と同じように、

この新型コロナも歴史に残るパンデミックになるのでしょう。

ワクチンは徐々に承認が下り始めていますが、

それが世界中の人々に行き渡るのはまだまだ先のこと。









そんな中、世界の死者は既に170万人を超えています。

有効な治療薬は未だ開発されていませんし、

イギリスの例のように

強力な感染力を持ったものに変異したウイルスまで出現していますから、

人類が新型コロナを押さえ込む見通しはまだ立っていません。









日本も感染拡大が止まりません。

「過去最高」という数字が毎日踊っています。

他人事のように思っていたヨーロッパなどの惨状は、

このままではいよいよ他人事ではなくなるかもしれません。

そうなると取り返しのつかないことになります。








政府のちぐはぐで曖昧な方針と後手後手の対策では

更に感染が拡大してしまうのではないかと

世捨て人の私でさえ危惧してしまいます。

諸外国の実情からすると、

先ず感染拡大を阻止しなければ

経済さえ回らなくなって大打撃を受けることが

明白ではないでしょうか。








そして今になって

政府や某都知事が

「静かな年末年始を」

と声高々に呼び掛けていますが、

そうせざるを得ない事態に至ったのは、

第3波の兆しが見えた段階で明確な対策をとろうとしなかった

当のご本人たちのせいではないのかなと、

皮肉を言いたくなります。





様々な事情や利害、メンツにとらわれて

迅速な対策を打ち出せない国や自治体の体質は

今も昔も変わらないようです。







だからこそ私たちは、

国や自治体が言うこととは別に、

自分には何が出来るかを自分自身で考えて

今出来ることを一人ひとりがきちんとやる

そのことが求められているのかなと思います。










そういうことで、

残念ながら、

昨日、帰省する予定だった娘と孫ちゃんは

急遽帰省を取りやめました(涙)

楽しみにしていた私は虚脱状態・・・

年末年始を一緒に過ごすはずでしたが、

ここは我慢の時です。

「今出来ることを一人ひとりがきちんとやる」

自分に言い聞かせます(悲)







孫ちゃんに食べさせるはずだった干し柿は

そんなことも知らずに順調に出来上がりつつあります。









婿殿や娘たちとお正月に飲むために準備したワイン。








孫ちゃんが来ないことになってカールも寂しそうです。



仕方がないのでワインは一人で飲むことにします。







と思っていたら

それを察した妻から

「ワインセラーに入れてあるから大丈夫。おほほ」



と釘を刺されました(^^;






孫ちゃんの動画を撮るための新兵器

ジンバル↓








出番がなくなりました。

仕方ないからカールでも撮ります(笑)






落ち込んでいても仕方がないので

近江牛を食べて元気を付けました!








毎年、滋賀県に住む姉が送ってくれます(^^)







すき焼きで食べました♪




最高に美味しかったです(=^_^=)







ブログ一覧 | 徒然日記 | 暮らし/家族
Posted at 2020/12/23 22:10:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日の晩酌✨
brown3さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2020年12月23日 22:41
こんばんは♪

仰る通りと思います。
>「今出来ることを一人ひとりがきちんとやる」
国の政策がということもあるでしょうが、やるべき対応がある程度明確になってきているのですから.....
身近を見渡すとイラっとすることが多く精神衛生上良くないことが多いです(⌒-⌒; )

お孫さんと会えないのは残念ですね。お気持ちよく分かります。
我が家も今年はシーーんと静まり返った正月を過ごすことにしました。
唯一の楽しみはLINE通話で孫達と繋がることでしょうか。
今日も一時間遊んでましたww
コメントへの返答
2020年12月24日 8:29
にゃんっこさん、おはようございます。

後手後手に加えて、もはや手詰まり状態ではないのかと思いたくなる国の対策ばかりに頼っていては感染は益々広がってしまいますね。
そういう状態だからこそ、今は一人ひとりが感染防止のために頑張る時だろうと思います。

孫と会えないのはこういう状況だから仕方がないですね。
自分よりも厳しい状態に置かれている人たちがたくさんいることを思えば、この程度のことは大したことはないのかもしれません。

にゃんこさんも同じなのですね。
今の時代はオンラインでも楽しめますしね♪
我が家もLINEでオンライン帰省で楽しみます(^^)
2020年12月23日 22:55
こんばんは!

楽しみにされていた年末年始…
お孫様とリアルに会えず残念ですね(T_T)

毎日テレビ電話(?)で我慢されて
今の辛い時期を凌がれて下さいm(_ _)m


コメントへの返答
2020年12月24日 8:31
hiroMさん、おはようございます。

残念ながら急遽中止になりました(涙)
このような状況ですから仕方がありません。
でも今の時代はオンラインでお互いの顔を見て楽しめるので、何とか乗り越えたいと思います(^^)
2020年12月23日 22:58
こんばんは(^^)

スローガンばっかり目だって具体的に何をどうするが無いから、ダラダラ感染者が増えていきますね。

自助と共助に頼るだけなら、政府も政治家も不要となります。

前総理も含め、有事に役に立たないことだけは露呈して良かったと思います。

国民の不安が取り除かれれば、経済は必然と回るのに、無理して回そうとするから空回りなのです。


そんな体たらくだから、何の勝負したのか知りませんがぼろ敗けの三週間になったのです。
お孫さんに会えないのは、寂しい限りですが、オンラインで新年会してください(^○^)
コメントへの返答
2020年12月24日 13:01
GAGARRINさん、こんにちは。

仰るとおりですよね。
思い切った大きな対策をとらないためダラダラと感染者が増え続けているのが実態ですね。
国民が持っていない権限と予算を与えられたのが国、自治体であり、それをコントロールするのが議員なのでしょうが、自助と共助を言うなら行政も議員もいりませんね(^^)
口先だけの「勝負の3週間」も予想どおり完敗の3週間でしたね。
コロナ感染拡大阻止は国としての対策が不可欠ですから、迅速に有効な手段を講じて欲しいものです。
それがあれば私たちのやるべきことも、もっとはっきりするのでしょうね。

はい、気持ちを切り替えてオンラインで楽しみたいと思います(^^)

2020年12月23日 23:22
おこんばんニャ(ΦωΦ)m

残念な年末年始・・・うぅ(T_T)
楽しみにされていたのが無くなる・・
これは辛いですね。やはり飲まないと
やってられません!(笑)。

政府の対応にも?マークと後手後手対応
ホンマに腹が立ってきますプンプンです。
で、
ストレス解消と言う、はけ口は必要です。
まだ、8日・・・たっぷりありますよ~
エロエロやっちゃいましょうヾ(≧▽≦)ノ

カール君も手伝ってもらって~(笑)。
あ!・・・
ワタスも、犬の手も借りたい現状でした(T_T)。
コメントへの返答
2020年12月24日 13:04
ぽちぽちクラウンさん、こんにちワンU^ェ^U

はい、飲まないとやってられませーん!
と思っていたら、
妻から釘を刺されました(涙)

後手後手の政府の対応にはストレスを感じますヽ(  ̄д ̄;)ノ
飲まないとやってられません!
もう思いっきり飲みますから!(笑)

エロエロですか~(@@)
可愛い女子がいたらご紹介を!
カールと飛んでいきます(笑)

2020年12月23日 23:44
こんばんは。

最近、日に日に物忘れと時間が経つのが早くなっていると実感しています😆➡️脳細胞の衰え⁉️か忘れましたが(早速)、科学的があるようです😅

こちらにおける感染症は、社内でも普通に陽性者が出ている始末なんです。つい先日も危うく濃厚接触者になりそこないました😂

お孫ちゃんに会えなくなり、虚脱状態になる心境をお察しします。
でも必ずや平穏な日々が戻って来れば沢山会えますから、その間はカールくんと戯れてあげてください👌

干し柿が美味しそうに熟して来ましたね🤗
コメントへの返答
2020年12月24日 13:09
モトじいさん、こんにちは。

モトじいさんに物忘れはないと思いますが、歳をとるとともに時間の流れは早くなりますよね(^^;
時よ、止まってくれーと言いたくなります。

そちら方面の感染拡大はどこまでいくのだろうと怖くなる勢いですね(@@)
もう身近でも感染者が出ているのですね。
目に見えないやっかいな敵ですがどうかお気をつけ下さい。

楽しみにしていた孫との再会がかなわず私もカールもガックリです(涙)
でもまたいつか会えるのですから、成長した姿を楽しみにその日を待ちたいと思います(^^)
カールと過ごすお正月も良いかもですね♪

はい、少しずつ干し柿らしくなってきました。
出来上がりが楽しみです(^^)
2020年12月24日 0:28
こんばんは。
首都圏のオフィスはテレワークで仕事が出来るはずなのに通勤止めないで飲み屋はしごで感染拡大、しかし会社も止められると困ると必死に稼働と悪循環です。
お出掛けし過ぎの私ですが、感染対策していない飲食店が多い印象が有りますので、店内見てから利用するか決める気持ちを持ちたいと思います。
お孫さんと遊べないのは寂しいと思いますが元気で居れば合う機会は沢山あるので、今はカール君で我慢して下さい。
今年も後僅かですが楽しく行きましょうね(笑)。
コメントへの返答
2020年12月24日 13:12
2シーターさん、こんにちは。

収まるどころか益々勢いを増している新型コロナですね(汗)
東京、関東だけでなく今や全国各地で過去最多の更新が続いているようです。
悪循環のチェーンのどこかを1度遮断する思い切った施策が必要なのだろうと思います。
感染しない、させないために、感染対策をしっかり講じている店を選ぶとかひとり一人が工夫しながら行動していくことが、これからはより求められますね。

仰るとおりですね。
元気でいればまたいつでも会えるのですから、今はカールで我慢することにします(笑)
今年も残すところあと僅か、元気で年を越しましょう♪
2020年12月24日 7:49
おはようございます~☀

ほんまです、私は人混みは避けて自然
のど真ん中で遊んでおります(^◇^)
アッ エエ格好言うてもた~うちは自
然しかあらしませんわ(~o~)笑~笑

私は日本に生まれた事に誇りと喜びを
感じて生きてまいりましたが、考え違
いである事がハッキリしました、大丈
夫なん日本・・??( ゚Д゚)
怒るでしかし~( `ー´)ノ

そうそう うちも娘夫婦は医療従事者
のため正月は来ません、家直ぐそこや
のに、孫にあえません('ω')

ほなhappyさんのお宅でドンちゃん騒
ぎ!! 🍶🍻🍷🎤(*^▽^*)に決定や
笑~笑wwww ヨロシク
コメントへの返答
2020年12月24日 13:16
髭爺ちゃんさん、こんにちは。

こういう時代こそ自然の中のツーリングの趣味は最高ですね!
誰にも気兼ねせず楽しめるって中々ありません。
自然の中で気持ちもリフレッシュできるし♪

日本を愛するが故の髭爺ちゃんさんのご懸念ですね。
私も同感です。
日本の将来のためにも政府には思い切った対策を講じて欲しいものですね。
その時は、私たちも協力を惜しみません。
髭爺ちゃんさんがお怒りになる前に何とかするよう政府に電話しておきます(^^)

そうですか、髭爺ちゃんさんのところも会えない正月になるのですね(涙)
私なんかはまだ遠いから諦めもつきますが、近くなのに会えないのは本当に悲しいですね。

そうしましょ!!
ドンチャン騒ぎのお正月!!
お待ちしております♪
って、ちょっと待ってください。
それって飛沫を飛ばしあうことになりませんか(笑)
2020年12月24日 7:57
お邪魔します‥

まだ若造なので、
一年が長く感じてます(笑)

お嬢様、帰省できなく残念、
美味しそうにできた干し柿は
送って差し上げたらいかがですか‥

最後の2枚の写真は
皆様のために削除要請です(^^♪
コメントへの返答
2020年12月24日 13:20
GT AGAINさん、こんにちは。

>まだ若造
言葉は別にしてGT AGAINさんはお若いですよ♪

せっかくみんなで楽しい正月を過ごす予定でしたが、それが出来なくなってとても残念です。
でも仕方がありませんね。
はい、孫に食べさせたいと思って作った干し柿ですから、出来上がったら孫に送ることにします♪

素敵なホテルで豪華な食事を食べておられるGT AGAINさんの写真に比べれば、私の写真は小学校の給食のようなものです(^^)
2020年12月24日 8:17
おはようございます。
そうですね後8日!?後7日で今年も終わり、色々ありました(^o^)
経済を取るか?国民の生命を取るか?迄迫ってきている危機管理❗️GOToは失策だと思います。それに今の政府ではコロナは防げない!と、言っても言い過ぎではないように思えますね。
しかしながら任せるしかないのも現実です。

私達一人々が自信の行動に責任を持って乗り越えるしかないかも知れません。

娘さん夫婦&お孫さんの帰省にも影響が出た事は残念ですが、これも未来に向かっての行動と思いましょうネ(^o^)(私のところも同じですよ!)

干し柿美味しそうに出来上がって来てますネ余談ですが、私のお腹にも余裕はありますよ!(笑)

ワインの独り占めはだめです!お酒ですから奥様と味わって下さいね♪

happyさんには忘れられない行動がありましたね。私も頑張れ頑張れで何も出来ず申し訳なく思います。
結果が全てかも分かりませんが、それ以上に得るものがあったのでは?と私は思ってます。
早いですが、来る年も宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2020年12月24日 13:27
ジュンペイ爺さん、こんにちは。

今年もいよいよ終わりが近づいてきましたね。
コロナで始まりコロナで終わる1年のような気がします。
GoToには色々な意見があるのでしょうが、私も失策だと思う派です。
トラベルにせよイートにせよ、それをどんどん使ってくれと政府が言えば、それを利用しない人だって気が緩みますよね。
しかも、一方では移動せよ、外食せよと言いつつ、片方では密を避けるように言っても、仕舞には誰も政府の言うことに耳を貸さなくなります。
後手後手でしかも小出しの対策では感染拡大を止めることは難しいですね。
権限も予算もない私たちは政府に任せるしかないのだから、政府はもっと思い切った対策を講じて欲しいものです。

ジュンペイ爺さんのところも同じですか。
孫に会えないのは残念ですが、元気でいたらまたいつでも会えるのだからそれを楽しみにお互い良い正月にしましょう♪

干し柿は糖分が多く体に良くないので送るのは控えさせて頂きます(笑)

そうですね、ワインは妻と飲んで正月を過ごしたいと思います(^^)

その節はお励ましを頂き本当にありがとうございました。
ネット上の繋がりなのに大きな力になったことが不思議でした。
これからもどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
2020年12月24日 8:36
皆さんが楽しみにしていた年末年始。

家庭を持った今なら、その大切さが良く分かるような気がします。

独り身の時はなんてことは無かったですが、今は義父母が娘に会いたがっている事などを考えるといたたまれません。

それで孫(子供)がいたらなんて思うと、、、
子供の顔をジィジィに見せてやりたい、と思うのも必然です。

年末年始は沢山の人が休日となり、動き回る時期ですからね。
私どもも、今年の正月は寝正月とする事にしています。

happy37さんの例も含めて残念な正月ですが、今はまだ我慢ですかね。
動くとしても、人の少ない場所を選ぶようにしようと思います。
コメントへの返答
2020年12月24日 13:36
kad-cl7さん、こんにちは。

人生の大きな節目の年にkad-cl7さんは新型コロナで色々と影響を受けてしまいましたね。
でも結婚までこぎ着けることが出来て本当に良い年になりましたね♪

親としては「娘は、息子は元気にしているのだろうか」と普段はそればかり思っていますから、お正月ぐらいは子供の顔を見たいと思います。
そして孫が出来ると、今度は孫に会いたい!となります(^^)

kad-cl7さんご夫婦も今度の正月は自粛されるとのことですが、お互い今は我慢の時ですね。
また会える日を楽しみに乗り切りましょう(^^)
2020年12月24日 17:06
こんばんわ。

コロナは…過激な言い方をすれば自然淘汰のひとつだと。
この星に生きるならば人間だけが天敵なしでいられるわけがない。

…とはいえホント、難しい問題です。誰も死にたくないし誰も失いたくない。
人類のだれもが初めてのことで、正しい道がどこにあるかみなさん暗中模索。誰かに怒りの矛先を向けたくなるけれど誰も悪くないしそんなことしても意味がない。

だから政治家の皆さんだってがんばってるけどわからないことばかりなんですよ…
・・・なーんて天使のようなこと、さすがに言えませんね。
あの人たちはまがいなりにも日本という船の船頭なんですから、この状態は困ったものです。もっと医学界・獣医師界の人たちに耳を傾けてもらわないと。

個人的にはいつも書いてますが、やっぱり動いたらダメなんですよ。
感染症は、動けば動くほどウイルスの思うつぼ。
早くこのウイルスにおとなしくなってもらうために、たまには家で静かなクリスマス・お正月もいいかも。
てか、本来は家で家族と過ごすものなんですからね~。

そんなわけで今もクリスマスソング聞きながら書いています。
メリークリスマス!!🎄
楽しみを見つけていきましょう!
コメントへの返答
2020年12月25日 13:00
ネイジュさん、こんにちは。

ネイジュさんが以前ブログに書かれていた、牛や鶏などの動物はウイルスに感染すると殺される、しかし、人間は殺されない、という記述が頭にこびりついています。
感染を防ぐためとはいえ、やはり哀れです。
だから肉を食べるときは、そのようなことを思いながら動物たちに心から感謝するようにしています。

これだけ科学や医学が進歩しても人類はウイルスには手も足も出ないですね。
ウイルスを神がお作りになったとしたら、人間への戒めなのでしょうか。
人間が地球上で最強でないことだけは明らかですね。

はい、高い給料をもらっている日本の船頭さんたちは、問題を如何に解決していくかを考え、それを示し、実行していくことが仕事ですから、この難局を汗と知恵を出して乗り越え、私たちの期待にこたえて欲しいものですね。

動けば動くほどウイルスの思うつぼ!
まったくそのとおりですね。
国のリーダーに言ってもらいたい台詞です。

昨夜は良い夜をお過ごしになったことと思います♪
今の状況はまだまだ続くでしょうから、その中で新たな楽しみ方を見つけていくのがハッピーですね(^^)
2020年12月24日 21:30
こんばんは(^-^)

お孫さんと娘さんにお会い出来ないのはかなり寂しいですね(>︿<。)
我が家も義理の祖父母に会いに行くのは今年見送りになってしまいました( ´・ω・` )

少しでも早く落ち着く事を願いつつ、年末年始はなるべく大人しく過ごそうと思います(*´˘`*)
happyさんも風邪やインフルエンザなどにも気を付けてくださいませ✩.*˚
コメントへの返答
2020年12月25日 13:02
みなっこさん、こんにちは。

楽しみにしていた孫との再会でしたが残念なことになりました(T T)
状況が状況なので仕方がありません。
リモートで新年会でもして楽しむことにします(^^)
みなっこさんの義祖父母さんも会えるのを楽しみにされていたでしょうね。
寂しいですがお互い今は我慢の時ですね。
我が家もできるだけ外出を控え、感染しない、感染させないを心掛けたいと思います。
また寒波が襲来するようですね。
お互い健康で新年を迎えられるようにしましょう(^^)
2020年12月25日 22:10
こんばんわ☆彡
今年も残すところ・・・、コロナに翻弄されあっという間の1年だったようにも思えますね。政府へは不満と不信しかありません。
政治家の意見は気にせずに、一人一人のモラルが大切になりますよね。
なので、今年は・・・?今年も・・・?孤独なクリスマスを過ごしております(;一_一)
半年後、1年後と・・・、明るい未来がやって来るように、元々の平和な日々がやって来るように・・・、来年のくりすますこそは・・・、コロナを終息させられるような行動が必要ですね。
早く、お孫ちゃんが気軽に遊びに来れる平和な日が待ち遠しいですね(^^♪
コメントへの返答
2020年12月27日 8:16
ハミタイ王子さん、おはようございます。

今年もあと4日になってしまいました(汗)
今年はコロナで始まりコロナで終わる、コロナに翻弄された1年でしたね。
コロナが流行し出した春頃は、どのような対策が良いのかまだ手探りの状態でしたが、今は既にどのような対策を取れば良いのか分かってきているのに、政府の対応はあまりにもチグハグで後手後手過ぎますね。
こういうことですから、国民自身が自分で考えてしっかりと対策を取る事が大事になりますね(^^)
コロナで世の中の生活様式が激変してしまいましたが、来年は少しでも良い方向に改善すると良いですね♪
そうなれば孫とも再会できますし(^^)
2020年12月26日 13:40
こんにちは。
言いたいことは多々あれど、手放しで勝手な振る舞いだけはしないように心がけたいと思ってます。
以前から零細会社で働いている関係で、旅行もままならなかったのですが、更に輪をかけて今年は…

ただ世の中上手いもので、色々な動画が発信されてまして、それこそここ最近は息子とオンライン旅行な状態です(笑)

全てが一度に解決出来るとは思えませんが、徐々にでも人々の往来が自由になる時が戻ってほしいと思ってます。

コメントへの返答
2020年12月27日 9:13
かえるGOさん、おはようございます。

誰がやっても難しいであろうコロナ対策ですが、少なくとも政府には方向性が統一された矛盾のない対策を示してもらいたいと考えています。
そうでないと国民は二つの方向に向かってしまいますから。
やっとその兆しが見えてきましたが、専門家や世論では10月頃から出ていた話であり、あまりにも遅い判断ですね(^^;
世捨て人の私には与党も野党も関係がありません。誰がリーダーになろうとも、国の舵取りを任された立場にある人には、常に英知ある勇気と英断をお願いしたいものです(^^)

私たち庶民はコロナで減収を強いられているというのに、逮捕されてもボーナスが満額もらえる国会議員がいる、こんな不合理があるなんて、飲まなきゃやってられません(笑)

息子さんとオンライン旅行の動画を楽しむ、それも新しい生活様式ですね♪

本当にそのとおりですね。
終息までにはまだまだ時間が掛かるのでしょうが、少しずつでも人が行き来できるようになると良いですね(^^)

プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

vicviperさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:03:40
Nakashin ハリアー80系 ニーパッド(運転席・助手席セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 19:53:09
[スバル フォレスター]CELLSTAR ASSURA AR-824AW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:07:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation