• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

happy80のブログ一覧

2025年10月27日 イイね!

孫ちゃん4号のお祝い







みんカラを離れていた4年間で、孫ちゃんが新たに2人増えました。

昨夜は一番小さな孫ちゃん4号の生後3ヵ月祝い。



私の掌と比べっこ。

最近よく笑うようになってきました(^^)

元気ですくすく育って欲しいです。





お祝いは飛騨牛ですき焼き










1キロの飛騨牛を娘夫婦と大人4人で完食。

いや~美味しかった♪





「何であたしニャ無いの?」と6カ月のルナ







「食べ物の恨みは怖いのよ」と16歳のチョコ








「そうよそうよ怖いわよ!」と推定3歳のビビ









「くれないってあんまりでーす」と、すっかりお爺さんになったカール






ルナとビビはいずれもこの4年で我が家にやってきた保護猫です。

保護の経緯はまた別のブログに書きたいと思います。









Posted at 2025/10/27 20:38:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 暮らし/家族
2021年12月08日 イイね!

新たな命の誕生

新たな命の誕生 















【誕生】


10月に娘が2番目の子供を出産しました。







私にとっては2人目の孫ちゃん。



可愛い女の子でした。








この足でこれからの人生を歩いていきます。

頑張れー\(^ ^)/










ということで

妹ができて1番目の孫ちゃんはお姉ちゃんになりました♪



これまでは自分だけが可愛がられていた2歳の姉孫ちゃん、

そこに妹孫ちゃんが突然登場するのですから

どのような反応をするのか少し不安・・・




でも、そのような心配はまったくありませんでした。

退院の日、

初対面の妹を愛おしそうに抱いて

そして見つめていました(^^)










妹孫ちゃんが泣けば、

自分が歌ってもらっている子守歌を

たどたどしいながらも優しく歌ってあやします。



何という優しい2歳児でしょう。

見ているだけで幸せいっぱいになります。









ご近所さんたちからお祝いのケーキやら何やら頂きました。









かぶりつく姉孫ちゃん(笑)


























伊勢海老まで頂きました。




恐る恐るのぞき込む姉孫ちゃんとカール(笑)








婿殿のご家族も福岡から駆けつけみんなでお祝いしました♪

婿殿のご家族が持参された活クルマエビ。



お刺身が最高に美味しかったです。






こちらは持参された何本かのお酒の中のひとつ。



獺祭、初めて呑みました。

当時の安部首相がオバマ大統領にプレゼントしたことで有名なお酒ですね。







マルティーニのドライ・ベルモット










ベルモットはそのまま呑んでも美味しいのですが、

イタリアかぶれの私は

イタリア式のベルモット1+カンパリ1で。









その後もワインやらカクテルやら呑んで

妹孫ちゃんの誕生を盛大に祝いましたL(@^▽^@)」










【姉孫ちゃんと暮らした3か月】


娘は県外からの帰省出産でした。

そのため入院予定の病院から

コロナ対策で早めの帰省を求められました。

そういうことがあって、娘は3ヶ月間実家にいました。

そうなんです、

姉孫ちゃんと3ヶ月も一緒にいられたのです\(^ ^)/










仕事や水泳の練習から家に帰ると

玄関で姉孫ちゃんが待っていてくれました。

帰るなり

「じぃじ、遊ぼう」

と言ってくれるのですから嬉しくない訳がありませんL(@^▽^@)」









公園や動物園に行ったり

本当に本当に楽しい3ヶ月でした。



膝小僧が破れるほどエネルギッシュな姉孫ちゃん(^-^)V









姉孫ちゃんと私、妻の3人で動物園へ。

初めての動物園に、

どんな反応を示すか私も妻もワクワク♪


















来年の主役、虎。










近寄ってきたホワイトタイガー。



ガラスで仕切られていますが、

姉孫ちゃんは逃げました(笑)

2歳児の姉孫ちゃんには

猛獣、猛禽類は怖かったようです(汗)






可愛いいコアラにも興味は示さず(涙)










でもおサルさんには興味津々♪










ペンギンたちにも喜んでいました♪

既にクタクタの私も妻もホッ(*^。^*)










庭でBBQをすれば自ら手伝ってくれる姉孫ちゃん。



我が孫ながらエライです♪










同時に行けた姉孫ちゃんの七五三と、

妹孫ちゃんのお宮参り。



でも初穂料は二人分(笑)











【お別れ】


あと2,3日で福岡に帰るというときに、

姉孫ちゃんが

「福岡には帰らない」

と言い出しました。



「どうして?」

と聞くと

「じぃじとばぁばが寂しくなるから」

と・・・

2歳10ヶ月の幼児の思いやりに

妻は号泣(笑)

私も涙を堪えるのに必死。








妹孫ちゃんは順調に成長し

 



そして、

孫ちゃんと暮らした夢のような3ヶ月はあっという間に過ぎ去り、

娘と孫ちゃんたちは福岡に帰っていきました。

また会える日を楽しみにしたいと思います。










【カール大活躍】


今回も姉孫ちゃんの遊び相手をして大活躍のカール。








































カール、お疲れ様でした(^^)











Posted at 2021/12/13 21:50:33 | コメント(43) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 暮らし/家族
2021年05月31日 イイね!

そして二人だけの世界に戻った・・・

そして二人だけの世界に戻った・・・










まだ緊急事態宣言が発令されていないひと月前、

娘夫婦と孫ちゃんが帰省してきました。。





今年の正月は、

コロナ感染状況が急激に悪化したことで、

帰省の2日前に急遽帰省を取りやめたことから、

孫ちゃんとの再会は8ヶ月振り♪





この8ヶ月で2歳4ヶ月なった孫ちゃん、

8ヶ月ですっかり成長していました(^^)




帰省してきたその夜、

婿殿と再会を祝して呑んでいたら、

婿殿が「魚釣りをしてみたいです」と!

で、さっそく翌日みんなで海へ。






場所は、孫ちゃんも遊べる「江口浜臨海公園」。

鹿児島県の西側、東シナ海です。




人はまばらで密の心配はなし。









シーバスロッドにキス釣り仕掛けをセットし

キスを狙います!











するとこういうのが来ました。

60センチジャストの大物ヒラメ♪




細いキス釣り仕掛けだったので、

糸が切れないよう時間を掛けてやり取りし、

地元の人にタモですくってもらいました。

地元の人曰く「一生に一度の大物だよ!」(^^)









めったに釣れない大物の高級魚ですから、

知り合いの寿司屋に持っていって捌いてもらいました。

さすがはプロ、縁側まできれいにとってくれました。






夜はヒラメの刺身を囲んで婿殿と乾杯♪



これ、一人前です♪

ヒラメの刺身といえば薄切りですが、

寿司屋の大将の

「こんな大物はめったに釣れないから贅沢に厚切りにして食べなはれ」

というアドバイスで厚切りに。

美味しくてほっぺが落ちました\(o⌒∇⌒o)/ 













その翌日は、

人のいるところを避け、

あらかじめ借りていた会社の別荘へ。






高原の緑に囲まれた爽やかな場所です。

愛車も新緑が気持ち良さそう♪











夕食は定番のBBQ(^^)

娘たちが子供だった頃に使っていたキャンプ用品を、

20数年振りに引っ張り出しました。

その道具を今度は孫ちゃんと使っている、何だか嬉しい♪







その前に何はともあれ乾杯♪










BBQは最初は鉄板で。



鉄板は素材の旨さが逃げません。

でも肉は油まで残るので胃がもたれてきます。









で、次は網の登場。

網は油を落とすので食欲が蘇ります(笑)










ワインが一段と旨いです!











BBQっていくらでも食べれるのが困りもの(笑)











カールも楽しそうでした。












婿殿は仕事があるので数日で戻りましたが、

娘と孫ちゃんは実家に1ヶ月ほど滞在。






カールと散歩に行ったり、









走ったり

















ブランコで遊んだり、









愛車に乗って









スーパーに買い物に行ったり








アジサイを見たり










みんなで歩いたり、









広~~~~~~~い広場を走り回ったり











































仕事から帰ると

「じぃじっ!」と玄関で抱き着いて迎えてくれたり、

毎晩一緒に遊んだり、

それはそれは楽しい毎日でした。










そんな楽しい日々は1カ月で終わり、

孫ちゃんは帰っていきました。



お別れの時、孫ちゃんを抱きしめる妻・・・






そして

二人だけの世界に戻った妻と私。

まだ切ない気持ちから抜け切れません(^^;










小さな怪獣の相手ですっかり疲れ果てたカールは

「ボク、ヘロヘロです。疲れましたぁ」








さすがに小さな怪獣には勝てず

逃げ回っていたチョコ女王様。

「何!怪獣はいなくなったと?

それは良き知らせだニャン d(=^‥^=)b 」 





カールとチョコに平穏が戻ってきたようです(笑)

ご苦労様でした(^^)








2歳4か月の孫ちゃんの口癖は

「みんなで食べようね」

嬉しくなります♪






返事の多くは肯定形。

「そうだね」

「いいよ」

色々教えられました(^^;








孫ちゃんと次はいつ会えるか分かりませんが、

その日を楽しみにして待ちたいと思います(^^)



(孫ちゃんと見た美しいバラ)










Posted at 2021/06/02 20:33:49 | コメント(27) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 暮らし/家族
2020年12月23日 イイね!

今年もあと「8日しかない」 or 「8日もある」

今年もあと「8日しかない」 or 「8日もある」













「光陰矢の如し」とか「歳月人を待たず」とか言いますが、

その言葉が身に沁みる今日この頃。

時間が今までにも増して過ぎ去るのが早くなった気がします。

今年も無駄に時間を過ごしてしまったな~と反省。

気が付けば今年も残すところたったの8日しかありません。








いや、

いやいや、

徹頭徹尾ポジティブシンキングで

肉体を攻めまくる谷本道哉准教授なら



「8日もあれば筋肉は変えられる!」

となるかも(^^)



よし!

「8日もあれば色々出来る!」

と考えることにします!(笑)









今年は新型コロナが世界中で猛威を振るい

世の中が激変した年でした。

過去の黒死病(ペスト)やスペイン風邪(新型インフルエンザ)と同じように、

この新型コロナも歴史に残るパンデミックになるのでしょう。

ワクチンは徐々に承認が下り始めていますが、

それが世界中の人々に行き渡るのはまだまだ先のこと。









そんな中、世界の死者は既に170万人を超えています。

有効な治療薬は未だ開発されていませんし、

イギリスの例のように

強力な感染力を持ったものに変異したウイルスまで出現していますから、

人類が新型コロナを押さえ込む見通しはまだ立っていません。









日本も感染拡大が止まりません。

「過去最高」という数字が毎日踊っています。

他人事のように思っていたヨーロッパなどの惨状は、

このままではいよいよ他人事ではなくなるかもしれません。

そうなると取り返しのつかないことになります。








政府のちぐはぐで曖昧な方針と後手後手の対策では

更に感染が拡大してしまうのではないかと

世捨て人の私でさえ危惧してしまいます。

諸外国の実情からすると、

先ず感染拡大を阻止しなければ

経済さえ回らなくなって大打撃を受けることが

明白ではないでしょうか。








そして今になって

政府や某都知事が

「静かな年末年始を」

と声高々に呼び掛けていますが、

そうせざるを得ない事態に至ったのは、

第3波の兆しが見えた段階で明確な対策をとろうとしなかった

当のご本人たちのせいではないのかなと、

皮肉を言いたくなります。





様々な事情や利害、メンツにとらわれて

迅速な対策を打ち出せない国や自治体の体質は

今も昔も変わらないようです。







だからこそ私たちは、

国や自治体が言うこととは別に、

自分には何が出来るかを自分自身で考えて

今出来ることを一人ひとりがきちんとやる

そのことが求められているのかなと思います。










そういうことで、

残念ながら、

昨日、帰省する予定だった娘と孫ちゃんは

急遽帰省を取りやめました(涙)

楽しみにしていた私は虚脱状態・・・

年末年始を一緒に過ごすはずでしたが、

ここは我慢の時です。

「今出来ることを一人ひとりがきちんとやる」

自分に言い聞かせます(悲)







孫ちゃんに食べさせるはずだった干し柿は

そんなことも知らずに順調に出来上がりつつあります。









婿殿や娘たちとお正月に飲むために準備したワイン。








孫ちゃんが来ないことになってカールも寂しそうです。



仕方がないのでワインは一人で飲むことにします。







と思っていたら

それを察した妻から

「ワインセラーに入れてあるから大丈夫。おほほ」



と釘を刺されました(^^;






孫ちゃんの動画を撮るための新兵器

ジンバル↓








出番がなくなりました。

仕方ないからカールでも撮ります(笑)






落ち込んでいても仕方がないので

近江牛を食べて元気を付けました!








毎年、滋賀県に住む姉が送ってくれます(^^)







すき焼きで食べました♪




最高に美味しかったです(=^_^=)







Posted at 2020/12/23 22:10:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 暮らし/家族
2020年11月15日 イイね!

ミロが品薄らしい

ミロが品薄らしい










今から86年も前の1934年に開発された

栄養満点の麦芽飲料の「ミロ」。

今でも世界中で販売されています。




日本では47年前の1973年から販売が始まりました。









そのミロの需要が大きく伸びて供給が追いつかなくなり、

品薄状態に陥ったことから、

今年9月末から一時的に販売休止になっています。



昨日のYahooニュースでも取り上げられていました







40数年前に、

ミロのCMに出たことがあるワタシとしては



未だにミロが売れ続けることは嬉しい限りです♪






その時のCMがこれです(^^)

「ミロCM 大きく育て編」





参考 CMに出ることになったいきさつ







Posted at 2020/11/15 11:04:57 | コメント(20) | トラックバック(0) | 徒然日記 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ハリアー MODELLISTA GRAN BLAZE 4本出しマフラー塗装  https://minkara.carview.co.jp/userid/2074461/car/3788170/8404567/note.aspx
何シテル?   10/19 10:38
happy80です。(旧名Happy37) 皆さんと一緒にカーライフを楽しく過ごせたら良いなと思っています。 プロフィール写真の犬は、今は天国にいるドー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

M56さんのメルセデス・ベンツ GLBクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 19:04:42
B C Mさんのスズキ スペーシアカスタムハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 15:12:56
vicviperさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:03:40

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ハリアー、良い車ですね。 これからはゆったり走りたいワタシにピッタリの車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34年振りのスカイライン。 あちこちに行きました。 9年間沢山の思い出をありがとう。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation