• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

happy37のブログ一覧

2018年01月08日 イイね!

CPUグリス塗り直し

CPUグリス塗り直し













トラブル続きのPCですが・・・

昨年末からCPUが高温のまま下がらないという症状が発生。



アイドリング時でさえ50度以上という異常な状態です。

少し負荷を掛けただけで90度ぐらいに上昇。






正月にWin10を再インストールしても症状は変わらず。

当たり前か(笑)





考えられるのは水冷クーラーの不具合。

ポンプとラジエーターは正常に駆動しているから、

冷却液の劣化が原因かも。

購入して3年だからその可能性が無いではないです。



次に考えられるのはCPUグリス。

塗ってから3年経過しているので、これも劣化していることが考えられます。





取りあえず安くで対応出来るCPUグリスの塗り直しをしてみることに。


がっちり固定されたウォーターブロックを外します。









取り外したウォーターブロック。

グリスがやや硬化しているように見えます。










CPU側。











ウォーターブロックの古いグリスをきれいに拭き取ります。









CPU側もきれいに。



CPUはi7-4790K。

発売から4年も経つのに未だ4諭吉以上する、伝説的な名玉(^^)







今回使うCPUグリス。

熱伝導率16W/m.Kは一般的なCPUグリスの3倍ほどの性能です。



たった3gなのに2,100円!!!(笑)






グリスをCPUに塗ります。

真似る人はまずいないであろう、実にいい加減な塗り方(^^;



基本はとにかく薄くです。

出来れば周りにマスキングテープを貼るともっと良いですね(汗)






ウォーターブロックを元の位置に固定。









無事に起動。









アイドリング時のCPU温度。

元通り室内温度+5度になりました(^^)



CPUが高温になってしまう原因はやはりCPUグリスの劣化(硬化)でした。








高負荷にも耐えられるにようになりました。



ちなみにCPUは4.7GHzにオーバークロックしてあります。






CPU温度が安定したたことによってMBの温度も下がりました。










唸って回っていたラジエーターの冷却ファンも安定♩






やはりほったらかしはダメですね。

車と同じように日頃のメンテが何より大切だということを、痛感させられました(^^;






2018年01月03日 イイね!

正月なのにガックリ(^^;

正月なのにガックリ(^^;















元旦は空を真っ赤に染めた素晴らしい初日の出を見て、今年は自分も真っ赤に燃えてやる!と

荒ぶるワタシです。

まさに

  我が胸の燃ゆる思ひにくらぶれば煙はうすし桜島山

といったところです!




ということで元旦は昼間っから酒盛りをして、夕方はカールと近くの神社へ初詣へ。

この天之御中主神社、結構由緒ある神社です。









しかし、元旦であっても人はそれほど多くないのが良いところ(笑)

「戌年なのにだめなの?」という顔をしているカールを手水舎の手前で待たせて初詣客の列へ。



すぐに参拝の順番が来ました(^^)










と、ここまでは穏やかな年明けだったのに・・・

夜になって突然PCがOSにログイン出来ず、下の画面を繰り返すだけに・・・



自作のハイスペックPCなのですが、更なるパワーアップを求めていじくり回しているので、

レジストリもゴチャゴチャになっているのかもしれません。






初期化だけはしたくないのでUEFIをリセットしたりしてあらゆる手を打って修復を試みました。



が、結局修復出来ず。









そこで泣く泣くPCを初期化することに(涙)

PCも車もいじりはほどほどに、ということですね(^^;



今回の初期化はインストールしていたソフトは全て消えてしまいますが、データ保存方式の

初期化をしましたので大半のデータは助かったのが救いでした。

万が一に備えデータはDディスクに記録しているのでクリーンインストールでも大半のデータは

無事ではありますが。。

ただメールの保存先の変更をうっかり忘れていたため、メールデータは吹っ飛んでしまいました。

Windows10はCディスクに保存されたWindows Live Mailのデータを残さない仕様になっていた

とは・・・




そんなこんなで2日から3日にかけて初期化→各ソフトのインストール、ドライバーの更新、

アップデートの確認作業で潰れました。

予定していたドライブにも行けず残念な正月になってガックリです(^^;






それはともかく、今年も安全運転でドライブを楽しみたいと思います(^^)








Posted at 2018/01/03 23:24:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | パソコン・スマホ・デジタルグッズ | パソコン/インターネット
2017年11月12日 イイね!

カチャカチャ音がしない静音キーボードで気兼ねなく打ちまくります(^^)

カチャカチャ音がしない静音キーボードで気兼ねなく打ちまくります(^^)












ワープロの時代から数えてキーボードを叩き始めてから早32年。

長いことキーボードを打ってきたお陰で、仕事では機関銃のようにキーボードを打てるのが唯一の

特技(笑)

今年の春までは個室で仕事をしていたために、ガチャガチャ叩いても人に迷惑を掛けることはあり

ませんでした。




ところが今は大部屋式の事務室なので調子に乗ってバッチバッチ叩くと近くの人の迷惑になりかね

ません。

一応、静かに打とうとしているのですが、どうしてもガチャガチャ音がしてしまいます。

PC担当部署に聞いてみましたが、静音キーボードは無いとのこと。

じゃー仕方が無い、自分で買っちゃえということで静音キーボードを購入。











エレコムの「ガチャガチャ音がしない静音キーボード」です。



自宅で使っているLogicoolのパンタグラフ式キーボードは音が静かでピッチが浅くとても打ちやすい

のですが、少々お高いのが玉にキズ。

そこで比較的リーズナブルなエレコムのキーボードにしました。








カールが「何だ何だ!?」とチェック中(笑)










先ほど試し打ちしてみたら驚くほどの静音です。

これで明日から職場で気兼ねなく打ちまくれます(^^)








Posted at 2017/11/12 22:52:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン・スマホ・デジタルグッズ | パソコン/インターネット
2017年10月02日 イイね!

雷サージ対策

雷サージ対策














何が起きるか分からない近年の異常気象!

今年の夏には愛知でスーパーセルが発生し、落雷が7,000回も発生するという驚くようなことが

起きました。

そのほかにもゲリラ雷雨が全国で頻繁に発生しています。





この落雷で気を付けなければならないのが雷サージ。

電機製品を一瞬にして破壊してしまいます。

数年前には、知人が家庭電気製品全滅の被害に遭ってしまいました。



その二の舞になってはいけないと、当時雷サージ回避のタップをコンセントに付けていたのですが、

製造元不明の怪しげな商品だったことと、最近、この種パーツが安くなってきたことから、全部買

い換えることにしました。




ヤザワ 雷ガード付トリプルタップ3コ口





6個購入し、テレビ、冷蔵庫、オーブンレンジ、エアコン、PCなどのコンセントに付けましたが、

足りなかったので、あと3~4個追加購入予定です。




購入したのは地元の大手家電店。

ネット通販より2割ほど安く買えたというラッキーさにニッコリ(^^)



ネットでの評価見ても概ね良好ですね。

中には会社で性能テストをした人がいて、雷サージ対策の性能は良好であることを確認されて

いますね。

しかもノイズ軽減が他の商品よりも優れているということを確認されていました。

オーディオ製品の雷サージ対策にも良いかもですね(^^)




Posted at 2017/10/02 21:41:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | パソコン・スマホ・デジタルグッズ | パソコン/インターネット
2016年04月10日 イイね!

iPhone 6s × 2

iPhone 6s × 2    















先日、iPhone 6sを買いました。

私はゴールドの128GB,妻はピンクの64GB。

色違いのお揃いなんです(笑)



左がゴールド、右がピンク。淡色なのでケバくありません。お気に入りの色です。



しかし、カバーをすれば色は関係なし(^^;




ということで、私たち夫婦もスマホデビューしました。

今頃か、と言われそうですが(笑)



これを機に、数年間放置状態だったFacebookを復活させ、ラインもさっそくインスト。

ちょいとからかってやろうと思われる方、お持ちしております(^^)




ちなみに私たち夫婦の場合、キャリアでの契約とSIMフリー版iPhone 6s+格安SIMでの契約を比

べたら、長期的にはそれほど大きな条件の違いは無かったので、今まで契約してきたドコモで

iPhone 6sを購入。






Posted at 2016/04/10 17:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン・スマホ・デジタルグッズ | パソコン/インターネット

プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

vicviperさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:03:40
Nakashin ハリアー80系 ニーパッド(運転席・助手席セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 19:53:09
[スバル フォレスター]CELLSTAR ASSURA AR-824AW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:07:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation