イタリアツアー2日目の朝。
いよいよベンツのバスに乗ってイタリア観光旅行のスタートです!
朝7時30分にホテルを出発。
最初の観光はミラノ市。
いきなりミラノの朝の渋滞(^^;
その中にひときわ目を引く赤のアルファロメオ!
ファッションの街ミラノに良く似合うオシャレなアルファロメオ♪
で、ここでサプライズが。
何と添乗員さんがアルファロメオの解説を始めたではないですか!
これは予想外!
ふむふむ、アルファロメオの創業地はミラノで、
十字と、人を飲みこむ蛇を組み合わせたデザインのエンブレムは、
十字が「ミラノ市の市章」で、人を飲み込む蛇は「ミラノ公だったヴィスコンティ家の紋章」とのこと。
なるほど、アルファロメオは創業もエンブレムもミラノに由来していたんですね。
フェラーリは、アルファロメオにいたフェラーリ氏が創設したんだ・・・なるほど。
この解説で添乗員さんへの好感度が一気にアップ(笑)
今回の添乗員さん、添乗員歴20年、訪問国100ヶ国以上、イタリアは100回以上、
「添乗員は自分の天職」「トーク大好き」
という頼もしい+楽しいベテランの女性でした♪
路上がイタリアの駐車場(@@)
この光景はここだけではありません。
訪問したイタリアの都市全てがこのようになっていました。
しかも間隔が狭い(@@)
どうやって出るのでしょうか。
添乗員さん曰く「イタリアではバンパーは他の車を押すためのものです」(笑)
ミラノではトヨタのプリウスαとオーリスのタクシーを頻繁に見かけました。
こちらではオーリスのタクシー。
至るところで警戒する警察官。
テロを現実のものとして感じます。
でも・・・
金髪の女性も気になる(笑)
警察車両
レトロな路面電車。
ツアーだと乗れません(涙)
これに乗れれば、サンフランシスコの路面電車に次いで3か国目の路面電車制覇だったのに。
乗ったことのあるもうひとつは、鹿児島の路面電車ですが(^^;
スフォルツェスコ城。
ミラノに招かれたミケランジェロが晩年までここで創作活動をしていたそうです。
ベンキと発音するそうです。
イタリアで最も美味しくて有名なチョコレート店だとか。
「ベンキのチョコ」と言われると「便器のチョコ」と聞こえてしまいそう(笑)
パリとともに世界のファッションをリードするミラノ。
ブランド店が軒を並べていました。
ファッションにはとんと関心のない私でもミラノコレクションは聞いたことがあります。
ミラノ観光で1番期待していたミラノのドゥオーモ(ミラノ大聖堂)!
ところが何と逆光(涙)
シャドー部を思いっきり引き上げ彩度調整してみましたが大聖堂の美しい色彩はまったく出ません。
500年もの年月を費やして完成した芸術的な美しさのミラノ大聖堂。
残念ながら逆光だったとは。
ミラノ大聖堂を見るなら太陽が昇ってからが良いですね。
ツアーなので後ろ髪を引かれる思いで次の観光へ。
次はミラノ大聖堂広場の横にある「ガレリア・ヴィットリオ・エマヌエーレ2世」
人の名前のようですが、ここのガラス張りアーケードの名前です。
十文字になっているアーケードのほぼ真ん中。
早朝なので人が少なくゆっくりと歩けました。
美しい♪
アーケードではこんなポーズで写真を撮っている人も。
このアーケード、絶対インスタ映えしますよね。
またもや金髪女性が気になるワタシ(笑)
いやいや、ワタシは観光に来たんだ!
と気を取り直して見上げるアーケード。素晴らしい。
アーケード内のオープンカフェ。
アンスリウムの花がとても印象的♪
時間があったらここでモーニングコーヒーを飲みたかった~。
アーケードを抜けるとスカラ座の前。
バスが待っている場所に戻る途中見かけた早朝から大音響で大騒ぎしているグループ。
ミラノニ、ニアワナイ。
短時間のミラノ観光を終え、ハイウェイで次の目的地へ。
「TELEPASS」は日本で言うETC。
「TELEPASS」は日本の技術で構築されたそうですが、
イタリア人は「工事をしたのはイタリア人である!」と自慢しているそうです(笑)
途中の休憩所で見掛けたツーリング中のグループ。
オフロードタイプのバイクの皆さん、カッコ良かったです。
お天気最高!
ワインのブドウ畑が広がる景色の中を、次なる目的地ベネチアへ向かいます♪
~イタリア旅行【4】に続く~
海外旅行に行ってきます♪
イタリア旅行【1】 乗継地ドイツでBMWの新型8シリーズクーペが待っていた♪
イタリア旅行【2】 ベンツに乗ってイタリア観光♪
イタリア旅行【3】 ミラノはアルファロメオの故郷だった
イタリア旅行【4】 ベネチアその1@水の都に感動!
イタリア旅行【5】 ベネチアその2@ゴンドラと黄昏のベネチア
イタリア旅行【6】 ボロネーゼ発祥の古都ボローニャ
イタリア旅行【7】 古都ボローニャの犬たち
イタリア旅行【8】 中世の都市フィレンツェ1回目 分からぬ芸術を見るの巻
イタリア旅行【9】 ミッション「ピサの斜塔の倒壊を阻止せよ」
イタリア旅行【10】 フィレンッ2回目 お尻のくびれにメロメロ(笑)
イタリア旅行【11】 ローマの休日@イタリアで見た1番お洒落な車は日本車だった!
イタリア旅行【12】 カプリ島@青の洞窟は泳いで入れ?
イタリア旅行【13】 世界1美しいアマルフィ海岸をドライブ
イタリア旅行【14】 さよならイタリア、最高だったよ!(最終回)
Posted at 2018/10/17 19:55:10 | |
トラックバック(0) |
イタリア旅行 | 旅行/地域