• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

happy80のブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

助手席側ドアにもLEDカーテシライト取り付け

     

夜間にドアを開けるときの安全確保と,暗がりでの足下の照明たのめに,先日,運転席側ドアにLEDカーテシライトを付けました.

しかし,助手席側は,常時電源のドアへの引き込みがあまりにも難しくて一旦は諦めました。

そこへみん友のcovaりんさんから救いの手が!
まさに救世主現る,でした。
お陰様で無事に常時電源を引けて,カーテシライトを取り付けることができました。
covaりんさんにこの場をお借りしましてお礼を申し上げますm(_ _)m


ということで両側ドアに設置終了です(^^)



↓両側ドアのLEDカーテシライト

イメージ 1







↓助手席側ドアのカーテシライト。これだけ光量があれば十分です。

イメージ 2







↓スモールライトを消してみました。ファッションとしてもグッドですね。










↓最初に付けた運転席ドア側。白いボディに青色LEDが映えます。

イメージ 4



満足,満足(^^)


covaりんさんに教えてもらった助手席側ドアへの常時電源引き込み方法は,後日,整備手帳に書きます。





Posted at 2014/11/10 22:27:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2014年11月09日 イイね!

もつ鍋パーティー


水泳のコーチが突然「もつ鍋を食べた~い」と言うものだから,急遽,都合のつく人達でもつ鍋パーティーをすることに。


いや~,美味しくてもつ鍋の追加をお願いしました。
たっぷりと良い出汁が出た鍋にチャンポンを入れて,
チャンポンを食べ終わったら今度はオジヤにして,
焼き鳥もジューシーな唐揚げも食べて,
満足,満足(^^)
妻もお腹いっぱい食べていました。

イメージ 1


お酒を3年半,中断中の私は,ウーロン茶をゴクゴク。ジョッキで4杯飲みました(笑)
気心の知れた仲間とのおしゃべりは,酒が無くても楽しいものですね。





Posted at 2014/11/09 23:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物・飲み物 | 日記
2014年11月08日 イイね!

バックライト交換


純正バックカメラの高感度性能の悪さに耐えかねて,バックランプを明るくすべくバックランプを社外品に交換しました。

before






after



このLEDランプは,純正のバックランプよりもはるかに明るいです。



純正バックカメラには二つの問題があります。

一つは,最初に書いたように高感度性能が悪いこと。そのため,夜間はノイズが乗りまくり,モニターがとても見にくくなります。

もう一つは,色被りが酷いこと。これはカメラ側のホワイトバランス機能の品質が悪いためでしょう。
そのため,純正のバックランプは暖色系なので,夜はその色が被ってしまう,これに加えて尾灯,ストップランプの赤までもが色被りをするので,非常に見にくくなる,という点です。

それを解決するには高感度性能に優れた撮像素子を搭載したバックカメラに交換するのが最適です。
しかし,そこまではしたくないと言うことで,明るく,色被りのない白色系のLEDランプを取り付けることにしました。

結果は,それまでの酷いノイズがかなり改善され,また,色被りも無くなり画像が見やすくなりました。(モニターの解像度の悪さは別にしての話です。)

交換後は,最悪だった雨の夜のバックが楽になってホッとしています。


新しいバックランプはこれです↓






Posted at 2014/11/09 00:14:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2014年11月07日 イイね!

LEDカーテシライト取り付け


    
夜間,車の乗り降りをする時の安全確保のために,車のドアにLEDカーテシライトを付けました。

ドアを開けるとカーテシライトが自動で点灯しますので,
 ○ 後方から来る車や自転車に,ドアを開けたことを知らせる。
 ○ 降りる足下を照らしてくれるので,障害物などでつまづいたりしない。  
ことが期待できるので,安全のために役立ちそうです。


今回取り付けたカーテシライトには六つの点滅・点灯パターンがあります。
取りあえず,ゆっくりと点滅を繰り返すパターンに設定しました。


↓ドアを開けるとジワ~と点滅を繰り返してくれます。

イメージ 1


イメージ 2


夜,ドアを開けるのが楽しいです(^^)


詳しくは整備手帳に書く予定です。







Posted at 2014/11/07 22:50:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2014年11月06日 イイね!

桜島の火山灰で列車運休

     
今日の夜明け前に噴火した桜島の火山灰が鹿児島市方面に流れ,この影響でJRの列車10本が運休したそうです。


その灰が降り積もった地域を通勤のために通らなければなりません。
ああ・・・アクセラが可哀想(涙)


ドカ灰とまではいかない降灰量ですが,風で舞う灰で街全体がモヤがかかったみたいになっています。

イメージ 1





横断歩道のペイントも見えにくくなっています。

イメージ 2



妻が,午後に山形屋デパート(=鹿児島の三越デパートのような百貨店/笑)に出掛けたら,噴火による降灰にやられたと怒っていました(笑)

この季節に鹿児島市方面に灰が降ることはないのな~と思っていたら,台風のせいで風がこちらに来たらしいです。


ちなみに妻が山形屋に行ったのは,今日から始まった北海道物産展が目的です。
この北海道物産展は全国各地で開催されているものですが,東京などの大都市のデパートを抑えて,鹿児島が13年間も売り上げ日本1とのことです。

鹿児島県民って,北海道のものが本当に好きなんですね。

という我が家も今夜は妻が買ってきた北海道の味を堪能しました(^^)



Posted at 2014/11/06 22:54:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ハリアー MODELLISTA GRAN BLAZE 4本出しマフラー塗装  https://minkara.carview.co.jp/userid/2074461/car/3788170/8404567/note.aspx
何シテル?   10/19 10:38
happy80です。(旧名Happy37) 皆さんと一緒にカーライフを楽しく過ごせたら良いなと思っています。 プロフィール写真の犬は、今は天国にいるドー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345 6 7 8
9 1011 12 13 1415
16 17 1819 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

M56さんのメルセデス・ベンツ GLBクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 19:04:42
B C Mさんのスズキ スペーシアカスタムハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 15:12:56
vicviperさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:03:40

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ハリアー、良い車ですね。 これからはゆったり走りたいワタシにピッタリの車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34年振りのスカイライン。 あちこちに行きました。 9年間沢山の思い出をありがとう。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation