• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スパグラのブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

EUナンバープレート製作について(長文&退屈注意)

EUナンバープレート製作について(長文&退屈注意)ちょっと検索するとわかりますが、EUナンバープレートの本物を入手しようとすると、送料込みで一枚数万円かかります。自分の目的はオフミなどでの写真撮影用のためのナンバー隠し、つまり停まっているクルマのちょっとした飾りに過ぎないので、自作することにしました。

先日のブログ記事の時に作ったのは、下の②を原寸大近くまで拡大して印刷、厚紙に貼り付けただけのごく簡単なものでした。しかし、①などを読んで少し詳しくなってみたり、⑤・⑥・⑦のような格好の素材を見つけたため、自分のハンドルネームを入れたりして、もう少し本格的に作りたくなってしまいました。



①ドイツナンバープレートの概括的な説明(英語)
http://en.wikipedia.org/wiki/German_car_number_plates
②Plate-KA-PA777
ドイツナンバープレートデザインのサンプル
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/19/Plate-KA-PA777.JPG
③FE-Buchstaben
ドイツナンバープレートで使われているフォントサンプル(FEフォント)
http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:FE-Buchstaben.png
④Cargo
上記フォントのフリー(カンパ)ウェア
http://www.1001fonts.com/font_details.html?font_id=1124
⑤Plakette_Abgassonderuntersuchung
排気ガス特別検査シール(フロントプレートに貼付)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7d/Plakette_Abgassonderuntersuchung.png
⑥Plakette_Hauptuntersuchung
車両安全性検査シール(リアプレートに貼付)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/96/Plakette_Hauptuntersuchung.png
⑦Kfz-zulassungsplakette
自動車登録証シール(バイエルン州)~検査シールの下に貼付
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/40/Kfz-zulassungsplakette.muc.JPG

実際の作り方ですが、まず、画像編集ソフト等で②~⑦の素材をうまく組み合わせて、自分の好きなデザインを作ります。コツは、印刷ソフト側でリサイズしないで使える大きさの画像ファイルを作ることです。自分の場合は縦幅1176ドット×横幅5305ドットで、印刷結果がちょうど縦幅 11センチ×横幅46.5センチのプリントを得ることができました(実際は10×50センチ前後らしいですが枠を含めて縦幅はプラス1センチ、横幅は50だと長過ぎるようです)。

なお、印刷に使ったフリーウェアは
「画像印刷」(http://hp.vector.co.jp/authors/VA019716/)
というソフトです。プリンタがA4より上の紙に対応していないので、二枚に分けて印刷しましたが、このソフトはとても使いやすかったです。

また、画像編集で一番苦労したのは④のフリーフォントのデザインに不満があったため、③のフォント画像を参考に、自分でフォントをドット単位で直していく作業でした。「SPGR」の「S」が一番大変でした。

うまく印刷が終ったら、11×46.5センチに切ったボール紙に貼ります。どうせならと思ってすごく厚手のボール紙を買ってしまったので、ハサミでは文字通り歯が立たず、カッターで切るにも結構苦労しました。もうちょっと薄い紙にすれば良かったと思います。

スプレー糊を使うと綺麗に貼れますが、自分は間違えて貼ったら剥がせないタイプのものを買ってしまいましたが、剥がせるタイプの方が良いです。といのは、最後にビニールカバーで全体を覆って仕上げとするからです。正しい名前は「シート式透明コートフィルム」というもので、図書館などの本を保護するために使うブックカバー用のフィルムです(http://www.bookcover.jp/)。UVカットもできる優れものです。ただこれはとても強力なので貼り直しがきかず、ちょっと注意が必要です。

日本のナンバープレート(16.5×33センチ)を隠すカバーは、一回り大きめの17.5×34.5センチに切って作ります。リア側は左ボルトの封印が飛び出しているので、左端から5.3センチ、上端から1.1センチ離したところから直径3センチの穴を開けました。この穴に封印をグイッと通すことで、ひっかかりになってちょうど良いです。EUナンバープレートの裏にこの封印の頭を両面テープでうまく貼ることができます。

このナンバープレートカバーにはつや消し黒のスプレーをかけましたが、紙とはあまり相性が良くないです。ポスターカラーなどでムラなく塗った方が良いと思いました。自分はスパグラなので黒で代替しましたが、白い車の場合はフロント側は上部は白、下部は黒に、リア側は全体を白に塗ると違和感なく仕上がると思います。これに先ほどのビニールカバーを貼ると防水性は完全ですが、若干光るので目立ってしまうと思い、これ以上は手を加えていません。今後の課題です。

あ~11時を回りましたが、何とか年内に記事をアップできそうです。
Posted at 2006/12/31 23:09:27 | コメント(12) | トラックバック(1) | その他 | クルマ
2006年12月21日 イイね!

EUナンバープレート装着!…なんちゃって

EUナンバープレート装着!…なんちゃって来たる12/29、本年最後のBMW3.net企画オフライン・ミーティング「超極寒のみなとみらいにプチ集合&夜景撮影会かも♪」参加に向けてモディファイ敢行!EUナンバープレートを装着しました!…ってかホントはナンバープレートカバーがEUみたいなやつを自作しました(汗。
しかし、素のE91-320と言えども、これは結構目立つに違いない!と信じてます。紙製だけど。

参加者のみなさん!こんなクルマが停まっていたら、それは私です!夜露死苦!
Posted at 2006/12/21 20:36:24 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2006年12月03日 イイね!

次のクルマはこれだ!…といいな。

次のクルマはこれだ!…といいな。evening_skyさんを始め、あちこちのブログで紹介されていた 『Motor Magazine』 のお正月特大号。

愛車E91-320の話も載ってることだし…と今日ようやく購入、パラパラとページをめくっていたら、本国で来年E93-320iが出るとのこと!

しかもN43という新型の直噴4気筒エンジンで、最高出力170psに対して15km/lという低燃費。


実は先日、知人のSLK230を運転させてもらう機会があって、屋根のないクルマの爽快さに心酔してしまった。冬でも暖房を入れれば首から下だけとても暖かく、人はこれを「露天風呂」と呼ぶ。SLK230は2シーターだが、E93なら後席に愛犬を乗せることができる。

本国での価格設定は日本円で約600万円とのことだが、日本で発売されるかどうかはまだわからない。しかしもしE93-320がラインナップとなったら、次のクルマはこれだ!
Posted at 2006/12/03 23:26:28 | コメント(16) | トラックバック(0) | E88 1シリーズ・カブリオレ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ケイマン 2024/7/12:12ヶ月法定点検:走行距離 9,593km https://minkara.carview.co.jp/userid/224462/car/2612759/7865831/note.aspx
何シテル?   07/14 02:42
Porsche Cayman GT4に乗っています。他にBMW320dツーリング(G21)が妻の車です。 ハンドルネームの「スパグラ」は、初めてのBMW車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ ケイマン 
カテゴリ:見てみて!
2015/04/26 18:41:19
 
Porsche Japan 
カテゴリ:Dr. Ing. h.c. F. Porsche AG
2014/07/29 13:18:10
 
BMW Japan 
カテゴリ:BMW.A.G.
2011/12/05 00:55:29
 

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ ケイマンGT4、左MT。 2016年7月初回登録の中古車、2018年7月購入時 ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
BMW 330e セダン M Sport (G20)、色はスカイスクレイパー・グレー。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 320d xDrive ツーリング M Sport (G21)、色はアルピン・ホ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 320d xDrive ツーリング M Sport (G21)、色はドラバイト・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation