• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スパグラのブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

エンジン音はファイナルギアに比例する

エンジン音はファイナルギアに比例するファイナルギアは、1分間に7000回転近くまで上がるエンジン回転数を、タイヤの実回転数に下げる比率だ。たとえば320の場合は3.909だが、同じギア比でよりパワーのある325の場合は3.727と小さくなり、同じ速度でのエンジン回転数は少ない。ところが320や120と同じエンジンを積む120カブリオレのファイナルギアは4.100だった。1,530kgという重さをカバーするこのギア設定は、さぞかし快いエンジン音を響かせ続けるに違いない。
Posted at 2008/08/31 23:57:43 | コメント(27) | トラックバック(0) | E88 1シリーズ・カブリオレ | クルマ
2008年08月20日 イイね!

プチオフ!

プチオフ!今日はご近所のeastereggさんとプチオフ!納車後まだ3ヶ月も経たないピチピチのE90は、すでにクーペ専用のVスポーク188を履き、サスもマフラーも交換済みの格好良いモディ・カーだった。また彼の撮った写真(コレコレ)は素晴らしく、なんと単焦点でRAW撮影が可能なフルマニュアルのコンデジを使ったそうだ。完敗。
Posted at 2008/08/20 23:56:47 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2008年08月15日 イイね!

黒いセダンに乗っているということ~続・323iセダンのインプレッション

黒いセダンに乗っているということ~続・323iセダンのインプレッション先日の記事の続き。

ブラックサファイアの323セダンに乗っていた時に、通行人やすれ違う車からの、からみつくような視線を感じた。それは明らかに、スパグラ色の愛車320ツーリングへの反応とは違う。高速道でも、右車線を快走中に、前方の車が避けてくれる率が明らかに高い。



もっとも、その理由は自分なりに感じられる。それは、黒いセダンが車の内外に発するオーラのせいではないか。そのオーラは運転中の自分をさえ包んで、車の動きをゆったりとさせ、自分の運転のマナーまでも向上させるのだ。逆に言えば、スパグラ色のワゴン車は、ひどいやんちゃ坊主だということになる。

そんな黒の323だったから、自分の320と同じく、それがノーマル仕様のクロスシートだったり、
iDriveの装備もなかったことが、やや物足りなく感じられた。先日書いたような6気筒エンジンの上質な感覚も手伝って、やはりこれだけのオーラに包まれた車には、ダッシュボード中央部の優雅な起伏に形取られた純正ナビや、レザーシートがふさわしい。

足回りについては、助手席の妻の「セダンの方がツーリングより振り回されない」という言葉が、最も明らかにその違いを指摘していると思う。ワゴン車は、そのラゲッジの大きさと、そこに積まれた荷物の保護のために、リアのサスペンションなどが柔らかめに設定してあるが、その影響がローリングの大きさを生んでしまう。それに対して、セダンの走りは、ワインディングでもワンランク優雅なのだ。

BMWは「高品質車」ではあっても、俗に言う「高級車」とは異なる、と思っていた。けれども、この黒の323セダンは、「高品質車」であると同時に、明らかに「高級車」でもあった。
Posted at 2008/08/15 22:00:15 | コメント(23) | トラックバック(0) | E90 3シリーズ・セダン | クルマ
2008年08月10日 イイね!

二回目の「BMW1年定期点検」

二回目の「BMW1年定期点検」去年の1年点検では、SFWを使ってエンジンオイルを交換した。二回目となる今年の1年点検では、サービスの勧めに従って、エアコンのフィルターを交換した。これは有償だったが、清浄能力が戻るとともに、漂い始めた微かな異臭もまったく消えて満足だ。

また、ブレーキ液の二年目定期交換があったが、これもSFWで無償。ここまでは想定内の事だが、他の方々のように、わが愛車もシフトレバーが新しい形のものに交換された。さらに、かなり古びていた上に時々ずれて困っていた、運転席側のフロアマットも交換された。これらは「メーカーの保証による修理」だそうだ。やや尖ったシフトレバーにはちょっと違和感があるけれど、よく使う内装部分が新しくなるのは、とても気持ちの良いことだ。


なお、「BMW1年定期点検」とは、BMW独自の基準に従って、国土交通省の定める「12ヶ月法定点検」よりも点検整備項目が若干多いことを、今回初めて知った。ところで、愛車の引き取りと同時に、なぜかWTCC仕様の320siが増車となったので、早速愛車紹介に追加した。

その他点検の詳細は、去年の分とともに、整備手帳に記した。
Posted at 2008/08/10 23:42:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | パーツ・整備 | クルマ
2008年08月06日 イイね!

323iセダンのインプレッション~6気筒エンジンを操る愉しみ

323iセダンのインプレッション~6気筒エンジンを操る愉しみ2年目定期点検の代車として二日間乗った323iセダンについて書きたいと思う。

BMW伝統の直列6気筒エンジン、愛称シルキー・シックス。E90-323iセダンは「N52B25A」という型番を与えられた、最新の自然吸気型2.5L直列6気筒エンジンを積む。その素晴らしさの説明は、バルブトロニックという可変バルブ機構を搭載しているためであるとか、超軽量高剛性のマグネシウム合金を用いているからだとか、そんな知識以前に「気持ちが良いからだ」の一言に尽きる。

エンジンの始動音が違う。スタート・ボタンを押すと瞬時に大きく鋭い音が炸裂する。ひとたび産声を上げたN52エンジンは、独特の澄んで乾いた高音を、時に吠え、うなり、あるいは甘え、気取り…いずれにしても、いつでもそこにいる、という存在感を発し続ける。しかし我々は、足首に加える微妙な力加減一つで、その猛獣をいともたやすく、思いのままに操ることができるのだ。

言うまでもなく、エンジンは車を動かす力の源だ。そしてBMWの車は一様に重い。ところがこのN52エンジンは、重い車を動かしながら発するうめき声がとてもリアルなのだ。つまり、アクセル・ペダルを踏む量に応じて、身体に感じる加速感と徐々に高まるエンジン音とが、ぴたりと同期するのだ。それは音という名の速度計とも言えるし、人馬一体と例えられる感覚とも言える。そしてそれはこの上ない愉しみであり、気持ち良さなのだ。

周知の通り、323iに積まれたN52エンジンは、325iのそれのデチューン版、弟分である。獰猛で食欲も旺盛な兄に比べ、やや穏やかな弟の身のこなしは優しい。しかし、兄弟に流れる血は全く同じものだ。あるいは、ペットを飼う時に雄を選ぶか雌を選ぶかの違いとも言えるかもしれない。

自分は「N46B20B」という型番の2L直列4気筒エンジンを積んだ320iに乗っている。N52エンジンとの最も大きな違いは、馬力でもトルクでもなく(実際の所、街乗りなら323iとの違いはあまりない)、上で説明したような、エンジンを操る愉しみであり、気持ち良さなのだ。いや、そういう言い方は正確ではない。320iにも共通する、その愉しみや気持ち良さの「わかりやすさ」が、最も大きな違いなのだ。

自分がこのブログを通じて突き止めたかったことは、クルマ観を一変させられた、BMW車の素晴らしい乗り味の謎だったはずだ。その意味で、323iセダンのN52エンジンと、二日間ではあったが、じっくりと付き合えたことは、自分にはとても有意義だったと思う。
Posted at 2008/08/06 23:20:29 | コメント(25) | トラックバック(0) | E90 3シリーズ・セダン | クルマ

プロフィール

「[整備] #ケイマン 2024/7/12:12ヶ月法定点検:走行距離 9,593km https://minkara.carview.co.jp/userid/224462/car/2612759/7865831/note.aspx
何シテル?   07/14 02:42
Porsche Cayman GT4に乗っています。他にBMW320dツーリング(G21)が妻の車です。 ハンドルネームの「スパグラ」は、初めてのBMW車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

      12
345 6789
1011121314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ ケイマン 
カテゴリ:見てみて!
2015/04/26 18:41:19
 
Porsche Japan 
カテゴリ:Dr. Ing. h.c. F. Porsche AG
2014/07/29 13:18:10
 
BMW Japan 
カテゴリ:BMW.A.G.
2011/12/05 00:55:29
 

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ ケイマンGT4、左MT。 2016年7月初回登録の中古車、2018年7月購入時 ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
BMW 330e セダン M Sport (G20)、色はスカイスクレイパー・グレー。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 320d xDrive ツーリング M Sport (G21)、色はアルピン・ホ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 320d xDrive ツーリング M Sport (G21)、色はドラバイト・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation