• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スパグラのブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

新型マツダ・ロードスターの試乗インプレッション

新型マツダ・ロードスターの試乗インプレッション運良く新型ロードスターを試乗できた。車は黒のスペシャル・パッケージのMTだ。セールス氏の同乗で、試乗コースをオープンとクローズで、計二周させてもらえた。

結論から書くと、素晴らしい車だった。買うなら、レザー・パッケージを選んだ上に、純正アクセサリをフル装備しても惜しくないと思った。

何よりもボディの剛性感が高かったのには驚いた。足回りがよく働いていて、フワフワした感じなど全然ないのに、路面の凹凸は悠然といなして走り抜け、強めのブレーキでも姿勢が乱れないのに感心していると「これが軽量ボディの特徴です」と、整備出身の若いセールス女史がにこやかに付け加えた。

以前、先代のNC型ロードスターに三週間ほど乗った。五年で六万キロ走った車と、百キロしか走っていない新車の比較は酷というものだが、その差の大きさは、年式や走行距離を超えた、小型軽量化されたボディに詰め込まれた、最新技術の結晶だと確信した。

クローズで走ると、幌車とは思えない静かさだった。先代と違って、頭上には拳一つの余裕があって、まるで高剛性のスポーツ・クーペに変身したようだ。これなら9スピーカのBoseを奢って、好きな曲を楽しみながらの長距離ドライブも快適だろう。


    *       *       *


この車には「適度」という言葉が合うと思った。ドライビング・ポジション合わせも、ステアリングの重さも、ショート・シフトやクラッチの軽さも、エンジンやマフラーの音も、足回りの固さも、そしてその価格まで、みな「適度」なのだ。

それはもちろん、7,000回転で131psを発する1.5Lのエンジンと、わずか1トンの車重の組み合わせにも言える。速すぎず、遅すぎないのだ。そして、剛性感の高い、安定したシャシーを持っている。誰もが気軽に、爽快なオープン・ドライブを、安全に満喫できる。素晴らしい車だと思う。

私のボクスターGTSも2シーター・オープンという所は全く同じだが、この「適度」という所では、ずいぶん異なっている。と言うより、それは良くも悪くも「過剰」という所に特徴がある、全く別種の車なのだろう。

でも、もしもこのロードスターを買うなら、Boseと赤いステッチのアルカンターラ内装は欲しいかな。それから、少し太めで固いタイヤを履かせて、中高速時のステアリング・フィールを改善したいな…そんな事を想いながら、真新しいインクの匂うカタログを手繰った。




※ 5/31、6/1追記 … いただいたコメントへのレスで補足した、その他のインプレは以下の通り。

・ NDの高回転型エンジンは、まだおろしたてなのに、スーッと7,000回転まで素直に伸び上がった。良く回しながら走り込んでいけば、さらに気持ち良く、パワフルに育つに違いない。
・ クラッチのストロークはNCより深かったと感じたが、踏み込みやすかった。ボクスターは下方向に深くてちょっと大変だが、NDは前方向に深いので楽だった。ミート・ポイントも割と奥寄りなので、つなげやすい。よく設計されていると思う。
・ NCよりも明らかにフライホイールが軽くて、吹け上りが鋭いし、落ちも速い。だから回転数合わせはまごまごしていると難しい。結構とがった設定だ。
・ クイッと曲がると結構ロールするが、それが楽しい。だからシートはちょっと滑りやすい標準のクロスよりも、レザー・タイプの方が良いかもしれない(と思ったがレザーの方が滑るという説もあり真偽不明(汗)。
・ ブレーキの効きが良くて、ピッチングも少ない。だからちょっと速度が上がっても安心感がある。この辺はBMWに勝るとも劣らない感じがある。
・ 風を適度に巻き込むが、ちょうど良い感じだ。ウィンド・ディフレクターがあんなに小さいのに不思議だ。サイド・ウィンドウの開け閉てで、風の入りを調整しやすい。

考えてみれば、BMWやPorscheは、こんな小さなエンジンとパワーを持った、スタンダードなオープン・スポーツは造らないだろう。その意味では、相変わらず世界で唯一無二の車だと思う。
日本人はラッキーだ。
Posted at 2015/05/31 01:41:41 | コメント(19) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ケイマン 2024/7/12:12ヶ月法定点検:走行距離 9,593km https://minkara.carview.co.jp/userid/224462/car/2612759/7865831/note.aspx
何シテル?   07/14 02:42
Porsche Cayman GT4に乗っています。他にBMW320dツーリング(G21)が妻の車です。 ハンドルネームの「スパグラ」は、初めてのBMW車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ポルシェ ケイマン 
カテゴリ:見てみて!
2015/04/26 18:41:19
 
Porsche Japan 
カテゴリ:Dr. Ing. h.c. F. Porsche AG
2014/07/29 13:18:10
 
BMW Japan 
カテゴリ:BMW.A.G.
2011/12/05 00:55:29
 

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ ケイマンGT4、左MT。 2016年7月初回登録の中古車、2018年7月購入時 ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
BMW 330e セダン M Sport (G20)、色はスカイスクレイパー・グレー。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 320d xDrive ツーリング M Sport (G21)、色はアルピン・ホ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 320d xDrive ツーリング M Sport (G21)、色はドラバイト・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation