• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月24日

お掃除

朝、息子DJ(代打ジュニア)と仮面ライダーの映画を見に。
新しいシリーズの仮面ライダー、テレビで全然見てないのですが、ゲーマーのお医者さんが主人公なんですねぇ。
僕がちっさい頃は、ゲーム=敵ってのが親の見方でした。
僕も少なからずその観念があって、DJにはまだゲーム機を与えていません。
将来、遅咲きの狂い咲きにならぬよう、時間制限でブレーキをかけつつ与えるのもアリかな、と思ってはいますが。
スマホとかのゲームに興じる(あるいは狂じる)大人は、やはりみっともなさは感じるから、DJがそんな風にならないといいなぁ。
さて、帰宅しエリーゼを掃除です。
そんなに汚れてはいないつもりですが、少しだけ突っ込んで掃除してやりました。
感謝を込めて。



ドアを開けたときの、サイドステップのとこ、汚れますよね。
ドアの下面も。



チリは合ってなかったりもしますが、凄い加工ですよねぇ。

ラッピング素材で施工したレーシングストライプ。
施工から1年を経過していますが、ぱっと見ての劣化はありません。
ただ、縁の部分がめくれかかっていたりする部分も。



↑これだと、折り込んで貼られていた部分がはがれてきちゃってます。
補修、できるのかなぁ。
今度、施工してくれた愛媛のお店までドライブしようかな。

エンジンルームも軽くふきふき。



エンジンルームも、車内も、装飾の少ないオトコの雰囲気が好きです。

今日はクリスマスイブ。
家の人は仕事へ出かけて留守なので、DJと男2人でクリスマスケーキを作りましたよ。
しぼり器を使って、僕が手本(テキトーな)を見せて、DJにスイッチ。
DJによるホイップクリームは形がイビツです。
サボテンか排泄物(スミマセン)のようだ!
キタネェ!!
と、男2人でビロウな会話でキャッキャしながらの作業でした。



※写真は加工しています…

メリー、クリスマス!!
ブログ一覧
Posted at 2016/12/24 18:57:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

天空海闊
F355Jさん

筋肉痛💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2016年12月24日 19:01
ポケモンGOやりながら運転して事故とかって。

殺人罪を適用すべきだと思います。
コメントへの返答
2016年12月24日 20:01
んー。
ポケモンは何だか市民権を得ちゃってる感じですよねぇ。
歩きながら、運転しながらは論外ですよね。
僕もそんな人にひき殺されたくありません。

同僚にもハマってるのがいますが、仕事中にちょこちょこスマホいじっているのは、どうやらポケモンか何かの様子。
そんなんで、評価されると思ったら大間違いだ!と、思う僕は古い人間かもしれませんねぇ。
やれやれ。
2016年12月24日 19:32
うちの子達も結局ゲーム機は持たせてません。
特に欲しいとも言わなかったしね。

エリーゼ、可愛がってるねぇ。
そうやって丁寧に見てると、ちょっとした事でも直ぐに気づくから、いいよね。

手作りケーキ?
上手く出来たね。
自分で造るとよけいに美味しく感じるよ!

メリークリスマス🎂
コメントへの返答
2016年12月24日 20:11
僕も欲しいと言われたら考えることにしてます。
むしろ家の人(嫁さん)の方が断固拒否の構えです。
僕もかつてテレビゲームにハマった世代で、グランツーリスモとか、今でもやりたいかもです。
でも、結局はゲームって疑似体験だしなぁって感じもします。
安全に疑似体験できるってことがメリットなんでしょうけどね。
息子にはリアルな体験で色んな経験つんでもらいたいと思います。

出張から戻ると、まずエリーゼを眺めるようなダメオヤジ(ダメ夫)です♪
リアルに触れるエリーゼは、やはりお宝です。
多分、変態ですね~

手作りですが、スポンジも材料もスーパーで入手したものなので、それらを組み合わせただけだから味はそこそこのはずです。
砂糖と塩を間違えてなければ!

クリスマスの夜はみんカラのつぶやきが愉快ですね。
僕はサンタクロース作戦を敢行する夜です。
DJ、さっさと寝てくれるかなぁ。

メリークリスマス!
2016年12月24日 20:14
やっぱり息子は良いですね〜
内にももう社会人の息子が居ますが
クルマ、ギター、カメラ、パソコンなど
いつまでも一緒になって遊んだり
趣味の話出来るのは同じ男同士ですね
コメントへの返答
2016年12月24日 20:23
男同士、いいですよね!
別に変な意味ではなく~
今日も息子と仮面ライダーの映画に行きましたが、これが女の子だとプリキュアとかなんだろうし…。
「ローグ・ワン、とおさん一人で観たで?」と息子をいじると
「僕も観たい!」と。
「小学生には早いわ!」とさらにいじりました。
男の映画、いつか息子と観に行くことがあるかなぁ。
料理も息子と作ると楽しいです。
調味料とか超テキトー!
そんなのがいいですね。
2016年12月24日 20:22
仕事用も個人用もガラケーな私ですが、小学生時代にはゲームセンターにハマッタ(2年間程度)思い出があります(苦笑)
ファミコンやプレステも買ってもらえず(あまり興味がなかったのかも?)、それよりも自転車で走り回るのが好きな少年でした。
今にして思えば、画面の中での疑似体験よりもリアルな遊びがイイ…その時に育まれたのかもしれません。
追伸
ですが、エロ本は大好物でした(爆)
今ではエロサイトが欠かせません(爆死)
コメントへの返答
2016年12月24日 20:28
電話という機能を考えると、ガラケーがベストな気がしますね。
スマホは、既にパソコンですから。
ゲームの害としては、内向的な精神を養っちゃうことがある気がします。
その点、ゲームセンターでのゲームなら、社交性を養える(?)ような気もしますね。
リアルな色々に触れる機会の少ない都会は、ゲームが疑似体験の逃げ場になっているのかもしれませんね。
僕もちっさい頃はポケモンじゃなく、昆虫をゲットしまくってましたから。

エロ本、中学生の時、親に見つかったなぁ…(遠い目)。
息子が仕入れたエロ本を見つける将来があったら、そっとしておいてやろうと思います。
2016年12月24日 20:26
こんばんわ!?メリークリスマスですね^^

当方は独身ですが、ゲームやスマホなど同じ考えです。
小さな箱のゲームの世界も良いですけれど
現実の外の世界は色々自然と遊べますしね。
たまに見かける飲食店でカップル同士でスマホに
夢中、たまに家族4人で皆スマホ・・・・・
一言もしゃべらず。どうかなと思いますが
それぞれの方がおりますね。

親子で手作りケーキ、しかも下ネタありで
楽しみながらのケーキ。出来はきれいな出来で上々ですね!!

良き父親ですね~
コメントへの返答
2016年12月24日 20:37
こんばんは!
メリークリスマス!

このコメント返しもスマホだから、まぁ、ゲームしてるようなもんかもしれませんけどねぇ。
エリーゼ買って、良かったと思ったことのひとつが息子と僕をリアルな世界へ連れて行ってくれる手段ってことです。
四季を感じるマシンですしね。
気温、景色、太陽、雨と。
今は四季に関係なく完璧に空調されて、快適で、清潔で、危険はなく、プライバシーも確保されて…という環境がほとんどですよね。
エリーゼでは、それらがほぼ全て無い!!
むき出しのリアルな世界を感じさせてもらってます。
スマホとかのハイテクなツールは、飲み込まれないように適当に付き合いたいもんです。

下ネタあり、というか下ネタのみ!でしたねぇ。
「おまえのウンチにそっくりだ!」
「とおさんのチンチンの方がちいさい!」
と。
良い父…なんでしょうか?!
2016年12月24日 20:44
ゲーム機は小学校4年生くらいまで持たせなかったんですが、クラスで持ってないの2人しかいないって言われて、流石に我慢させすぎたかと買い与えました。初代DSでしたかね。
サンタが持ってきたのに、保証書に出張先の博多ビックカメラって書いてあってヤバかったです。
コメントへの返答
2016年12月24日 21:08
あははは。
保証書は要チェックですね。
サンタさんからDJへ、今夜のネタはカードゲームなので、保証書はないので安心です。
先日、南米の密林から届いた段ボール箱から察するものがDJにないと良いのですが。

マリオカートのゲームより、本物のレーシングカートが欲しいとかって言われるのが、困るけど嬉しいかもしれないクルマ馬鹿親です。
2016年12月24日 23:00
私はずっとゲーム好きでした(;´д`)
子供が産まれてからはやらなくなりましたがw
今になって思うと時間を無駄にしたかなぁとも思いますが、歴史が絡むのは得るものもあったようななかったようなw

でも子供も車好きなんで、車のゲームはいつか買ってもいいかな?

ケーキ作りいいですね(°∀°)!
いい思い出になりましたね♪
コメントへの返答
2016年12月25日 10:40
僕も同じく、ですよ~
ゲームにはまり込んでいた時間の累積を考えるとゾッとしますが、ゲームから学んだことも多いです。
(ゾッとするほどの時間の浪費を知ったことも含めて)
同級生とのコミュニケーションツールであることは否定できませんしね。
ドラクエで疑似冒険の旅に出て、当時はまだ稚拙なグラフィックから想像力を養った気がします。
ストーリーをたどり、感じることで、情操教育にもなっていたのかも。
リッジレーサーやグランツーリスモでは運転免許のない立場で疑似レースを楽しんだし。
レースのゲームなんて、最近のはかなりリアルみたいですね。
シュミレーターとしては子どもにもアリかな
、なーんて。

ケーキ、3人家族なので、6分割にして2日間に分けて完食です!
ホイップクリームに入れた砂糖の分量が、超テキトー(笑)だったのに意外と丁度良い甘さでした!
2016年12月25日 0:16
たびたびのコメント失礼します。

やはり車に乗って五感を感じる事って
大切ですよね。
前に車に乗って風を感じてじて会話すると
言ったら笑われました(泣

古い車乗ってたので調子が悪ければオイルの匂い・ラジエータ液の
匂い・排気の匂いを感じて乗ってました。

エリーゼの少し前も初代ロードスター乗ってました。
その時はホント四季を感じてました。

エリーゼに乗り再認識しました。
突然の雨でズブ濡れもあり、真夏の鬼の事故渋滞。
冬に屋根開けて乗り手が寒くてかじかんだ事も。
でもエリーゼは楽しい車です。

ケーキ、ネタ再び笑ってしまいました!!
これからも息子DJ君とエリーゼのブログ楽しみに
してます^^
コメントへの返答
2016年12月25日 10:50
おはようございます!
サンタ活動に時間をとられてコメントが遅くなりました~

いや、ほんと、シンプルなバリアーだと、外界の状況を感じられて良い気がしますよ。
夏の暑さ、冬の寒さ。
夏は赤信号で日陰に停まりたいし、冬は日なたに停まりたい。
風に乗って流れてくる色んなニオイとか、空の色とか、交通の雑音の中に混じる鳥の声、木々のざわめき。
車内のエンターテイメントを人工的なモノで補おうとするのが王道ですが、実はクルマの外には五感に訴えるエンターテイメントが溢れている、ってそんな気がします。
安楽であることが、楽しいとは限らないんですよね。
安楽でいたいと思う瞬間も、まあありますけど~

DJとケーキを作るの、結構楽しかったので、また何か作るのを手伝わせたいと思います。
以前、僕がギョウザを作るのを手伝わせたら、DJのくるむギョウザはひだがなくて、ワンタンみたいな形でしたよ~
2016年12月25日 9:46
メリークリスマス☆
( ´ ▽ ` )ノ

DJが今ハマっているのは何かな?

ウチの姪っ子は物心ついた時からDSやスマホアプリで遊んでます。
スマホアプリは無料だけですがw

太鼓の達人なんか、ウチよりもリズム感があって上手く、今は吹奏楽部で小太鼓やってます!
そう考えると、ゲームでも役に立つこともあるんだなぁと思いました。
ゲーム好きの代償として、やっぱり引きこもり傾向になっちゃうので、ウチとエリーゼでデートしてくれません💦
(´;ω;`)
コメントへの返答
2016年12月25日 10:57
メリークリスマス!!
DJの執心してるのはバディファイトとかってカードみたいです。
サンタさんに、
ナントカのナントカと
ナントカのナントカと
ナントカのナントカをください
と手紙を書いていましたが、とおさんにはサッパリでして、口頭で情報を引き出すの難儀しました。
やれやれ。

そっか、リズム感とか瞬発力とかを磨くのにも、ゲームって有用かもしれませんね。
ボケ防止にも…
昔は同級生を家に呼んで一緒にゲームってのが王道だった気がしますが、最近はネットで繋がってどうの、ってのが王道みたいですね。
味気ないというか、ネットの闇みたいなのを連想しちゃうのは、僕がメディアの報道に踊らされている実態かもしれません。
エリーゼでドライブはゲームとは比較にならない娯楽と思いますけどねぇ。
僕が小さい男の子だったら、エリーゼに乗ってるとこ、友だちに見せびらかせたいけどなぁ。
2016年12月25日 12:45
メリークリスマス!w
DJとのクリスマスケーキ作りのくだり、何だか温かい気持ちになりますねぇ😄

この時期なので子供へのクリスマスプレゼントの話題になったりするのですが、リカちゃん人形の話しなり、実はリカちゃんの彼氏が6人も変わってると聞いて衝撃でした(注:リカちゃんは小学生です)
あ、くだらない話ですんません、、、

僕もゲームはグランツーリスモやらオーバードライビンやら、やっぱり車系にはまってました。今でもちょっとやりたくなる瞬間があったりします😄💦
コメントへの返答
2016年12月25日 19:56
メリークリスマス!
温かい気持ちになっていただいたのに恐縮ですが、実際は小学生男児にありがちなキタナい単語の応酬でした。
応酬ってことは、僕も応じたわけですが…。

リカちゃん、結構なやり手なんですね…。
小学生にしては色っぽい印象だし、生涯で翻弄する男の数は三桁はかたいでしょうねぇ。

グランツーリスモ、新作がでるという話題をネットニュースとかで見ると、やっぱりグラッとしますね。
エリーゼに乗るようになって、グラッと度合いは100分の1くらいになりましたけど。
グランツーリスモも買うならコントローラーではなく、ステアリングとシートも調達して、より本格のシュミレーター環境を作りたいですねぇ。
となると、そんなお金はエリーゼに使いたい、となって、結局は買わないでしょう!
だいたい、ゲーム機本体もないしなぁ。

あ、今日、コイ○通りで(@_@)さんのと同じ色のエリーゼを見ました。
運転されていたのは知らないおじさんでしたが。
あと、某所の駐車場でky○1さんのエリーゼを見ましたよ~
エリーゼを2台も見るなんて、クリスマスすげえ!
って、クリスマスは関係ないですね。

プロフィール

「腐ってもチャンピオンチーム!」
何シテル?   03/27 22:52
ロータス エリーゼ スダンダード2005年式を相棒に、久しぶりの、愛車と暮らす生活を過ごしています。 エリーゼを知ったのは10年以上前。 クルマ雑誌の誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:28:01
エリーゼ自動車保険の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 08:37:39
エアクリーナーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 21:16:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリザベス (ロータス エリーゼ)
ウチに来てから6年と半年。 またコメント微修正。 ロータス エリーゼの2005年式。 ロ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ めり~さん (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
エリーゼと同じアルミフレーム、ノンパワステです。 しかもエアコンレスの漢仕様(笑) カエ ...
トヨタ シエンタ ウチの便利な車。 (トヨタ シエンタ)
ウチの便利な車。 四駆が活きる機会はほぼなし。 4ATのせいか燃費は10アンダー! エン ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
初めてのマイカーでした。 平成5年式というのは、登場年である平成2年式が大多数のセラの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation