• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月18日

えぇ冷静でしたとも。最初はね・・・

 午後から休暇を取って,今年初めてのサーキット。全長1kmほどのカートコースである。到着すると,走っているのは250γ1台だけ。ガラガラである。

 暖機もそこそこにコースイン。コースの下見をしたいし,気温が低くタイヤも温まりにくいので,ゆっくりと周る。
 えぇ冷静でしたとも…

 タイム計測器のレンタルがあるが,今までは使ったことが無かった。タイムを削る走りをするわけじゃなく,膝擦って喜んでるる程度が爺の嗜みってもんだから。 でも自分がどれぐらいのタイムで周っているのか知りたくなって,今日は借りることにした。
  コースインして,徐々にスピードを上げていく。5周目に一度ピットに戻ってタイヤを触り,人肌に燗された(酒じゃないって)ことを確認して,徐々にスピードを上げていく。
 えぇ冷静でしたとも・・・・
 
今年初めてだから早めに休憩をいれることにして,そこから5周回して再びピットに戻る。計15分ほどの走行。ラップタイムを見に行くと,ベストは1分3秒864。
 へぇ,今まで計ったことは無かったけど,周りと比べたところ5秒前後だと思ってた。3秒台出てんじゃん。だいぶマージンとって走ってるから,もうちょっとタイム削れるよな。
 えぇ冷静なつもりでしたとも・・・。

 15分ほど休憩して,再びコースイン。
 ブレーキングポイントを少しだけ遅らせて突っ込み速度を上げ~の,アクセルを開けるポイントも少し早目にして脱出速度も上げ~の。10周ほど周ってピットに戻り確認すると,4秒を切るか切らないかのタイムが連続している。
 うぅ~ん。がんばって走ってるわりにはタイムが出んよなぁ。がんばりすぎてラインが乱れてるのかしら。
 すぐコースイン。数周はゆっくり走って走行ラインを確認してみることにした。
 えぇ冷静だった・・はず・・・なんだけどなぁ・・
 
6週目からアタック! 7周目に,この日のベストタイム1分3秒367を記録!

 しかし,9周目に最終コーナーひとつ手前の左90度ターン。立ち上がりで,リアタイヤがアウトへ逃げて行く。瞬時のことで何の反応もできずに転倒。やぱりこんな気温じゃ,タイヤの温度はそう高くなかったんだろう。しかも,バイクがまだ寝た状態でガバッと開けりゃぁ,そりゃぁ滑るわ。
 ウインカーが曲がってリアフェンダーが割れる。せっかく塗ったサイドカバーにも傷が入る。写真のブレは動揺か・・・。
 
 左のバーエンドも削れた。

 ステップバーの先端も削れた。曲がったチェンジペダルはモンキーで挟んで修復する。残り時間はまだある。せっかく来たんだから走ろう。タイムはもうチョイ削れるはずだ。
 えぇ冷静だった・・・・と思ってただけ・・・なんだろうなぁ・・・

 1時間ほどで修復。
 それっ! 残り時間がすくないぞ。
 えぇ冷静・・・・なはずないじゃありませんか。
 コースインして7周目には,この日2番時計! 今までの経験から,他車に離されるのはRの大きなコーナーだ。もっと突っ込め,もっと早くアクセルを開けろ!
 えぇ,すっかりムキになってましたとも・・・
 
 そして8周目に3コーナーで,またもや転倒。右へのバンク時にブレーキを残し過ぎた。俗に言う「握りゴケ」である。
 マスターシリンダーは根元からボッキり。
 
 ラジエーターはひしゃげて,
 
 オイルポンプカバーが削れ,ウォーターポンプカバーには穴があいて緑の液体がドボドボと。
 写真がぶれているのは,えぇ,動揺してましたとも・・・。
 

 両足がバイクの下敷きになり,サーキットの係員に助け出された。特に右足のすねとふくらはぎを強く打撲しているものの,歩くことができる。
 それより,メンタルの損傷が激しい。(ToT)/~~~
 這う這うの体で撤退。
 サーキットではアドレナリンが出ていたのか痛みはなかったが,車を運転して落ち着きを取り戻すにしたがって,右足が痛み出す。しまいには,アクセルが踏めなくなってしまう。
 しかたなく,左足一本で運転して帰ってくる。普段からブレーキは左足で踏んでいるので,左右が同じように使えるのだ。
 えぇ,何の自慢にもなりませんとも・・・

 帰宅して,ざっと洗って泥を落としてR1-Zをしまい込む。う~ん,修復せねば。
 えぇ,悩み事が増えましたとも・・・
ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2015/03/18 22:06:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation