• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月28日

修復開始!

 少しずつパーツが集まってきたので,ボチボチと作業開始。
 
 まずは割れたウォーターポンプカバーを,中古クランクケースカバーに付いているパーツを移植する。ボルトを外したものの,固着してパーツが外れないので,合わせ目にカッターの刃を食い込ませて引き剥がす。


 ガスケットがカバー側に残ってくれりゃぁ良かったのに,パーツ側にくっついてきた。面倒くさっ!


 スクレーパーでシコシコとガスケットを剥がして,オイルストーンをかけて平面を出す。組み上がって水漏れってのは悲しいからね。


 ダウエルピンがスムーズに入らないので,ドリルでもんでおこう。


 冷却水排出ボルトのガスケットは新品を使う。ギアオイル排出ボルト(前側)のガスケットと共通なので,余分にストックしてあった。


 ひしゃげたラジエーターは,中古パーツを取り付ける。冷却水を入れたいところだが,下側のウォーターパイプがまだ手に入ってないので,後日にしよう。


 スロットルワイヤーの交換。中古の良い出物が無いので,社外品を選んだ。ノーマルより150mmほど長いのだが,取り回しを変えて何とかすることにしよう。


 スロットルワイヤー交換にはタンクを外さねばならないが,工具なしでできるようにしてあるから便利だ。


 キャブレターのトップカバーごと,スロットルバルブを取り出して,新品ワイヤーに交換。


 再びキャブレターに取り付ける。


 R1-Zの場合,スロットルワイヤーはオイルポンプ側へも繋がなければならない。
 写真の左下側がスロットルワイヤー。ちなみに左上側のワイヤーはYPVSにつながっていて,2ストオイルポンプは写真右側に出ているワイヤーが引っ張って吐出量を増やす仕組みになっている。
写真を見たら分かるように,左側2本のワイヤーがシーソーのように真ん中の黒い部品を引っ張り,この黒い部品が左へ動くこのによって,2ストオイルポンプの吐出量が決まるわけだ。
 YPVSのワイヤーはエンジン回転数が高くなると引っ張られる。スロットルワイヤーはスロットル開度が大きくなると引っ張られる。この2本のワイヤーの兼ね合いで,2ストオイル量が決まる。
 つまりは,エンジン回転数が高い時(YPVSワイヤーが引っ張られている)にアクセルオフにしても,オイル吐出量はそうそう少なくならないから焼き付きの危険性が減る。 逆に,エンジン回転数が低い時(YPVSワイヤーが引っ張られていいない)にアクセルオンにしても,オイル量はそんなに増えないから,オイル消費量が減る。
 簡単な仕組みで,回転数とアクセル開度からオイル量を決定しているのだ。
ブログ一覧 | R1-Z | 日記
Posted at 2015/03/28 18:38:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

退院しました♪
FLAT4さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

春の星座🎶
Kenonesさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

竹。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation