• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月12日

ロードスターRF 発売決定!

ロードスターRF 発売決定! 欲しい・欲しい・欲しい・欲しい
 予約開始だそうです。!(写真はネット上に流れてたものを拝借。問題があれば、ご指摘ください。削除いたします。)

 でも・・・・、駐車スペース無ぇぞ。嫁は荷物が積ない車なんぞ認めねぇな。親爺が死にでもすれば、ファンカーゴをドナドナしてその換わりにだなぁ(笑)
 いや、そんな金がありゃぁ、まずはR1-Zにチャンバー付けてぇし。そんなことするなら、まずはコバス復活させねば。だいいち、RZ-Rに350㏄シリンダー突っ込むなんていって、バラバラにしたまま20年以上放置プレイのアレはどうすんのよ・・・。
 迷いは深い・・・。

 走って早いかどうか? そっちの刺激はオートバイが満たしてくれるから、関係ねぇ~。みてよ、この美しいスタイル。


  確か雨天の日数が全国一二を争うご当地。レジアスに20年乗っててサンルーフ開けたの何回あるかって? んなもん、ほとんどなかったわ・・・。
 でもこれなら開けるんですよ。幌より対候性が高いから雪にも耐えるだろうし。


 いや、この斜め後ろからの姿も、たまりませんなぁ~


 NC型のリトラクタブルハードトップが出た時も、欲しいと騒いだよなぁ。結局、超えるに超えられなかったルビコン川

 男子と生まれつたならば、性欲と物欲が無くなったら終わりでございます。永遠の少年でありたい爺。
 あぁ~欲しい。
 煩悩の塊でございまする。
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2016/11/12 08:05:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

この記事へのコメント

2016年11月12日 8:59
ロードスターは、NAとNC 軽く乗りましたが 方向性は違えど 人馬一体を貫いていてワインディングがめちゃ楽しいです。
何においても軽いです。 車重は当然ながら、フライホイールも軽い、サスセッティングは容易にロールを許す 意外なセット。でも限界高い。これがビルシュタインなのか!?って思います。
NDは1.5リッターでホイールも小さいってのが最高に良いですよね
ありですよね^^;

しかし、ご自宅には色々あるんですねw
私の以前の上司が、RZに組み直した350載せてチャンバー変えたら恐ろしくて売っぱらったと言ってました^^;
コメントへの返答
2016年11月12日 13:58
 家にある車といえば、ヴェルファイアにわごんRにファンカーゴ。荷車の延長ですわ・・・(笑)。走るための車が1台も無いんです。(T_T)

 その代わりといっちゃぁなんですが、バイクばかりが増えていく。
 みんカラにはあげてないんですが、自転車競技ものめり込んでた時期がありまして、いまだに5台ほど。
 車と違って手軽に改造できるのは、小学校時代のプラモデルの延長。それが自分を載せて走るんですから楽しいことこの上なし!

 
2016年11月12日 10:05
こんにちは~(^-^)

男子たるもの、そうでなくっちゃいけません!
と、声を大にして言いたい所ですが、各種制約に縛られて思うに任せない自分が歯がゆいです(T^T)
欲しい物ややりたいことはたくさんあるのですがね~
(ToT)
コメントへの返答
2016年11月12日 14:01
 各種制約というか”しがらみ”というか“単に思い切りが悪い”というか。

 人生に残された時間がだんだん残り少なくなってくるのに、やりたいことだけ山のように。
 そういやぁ、造りかけのプラモも山のように・・・。
2016年11月13日 1:42
こんばんは。
私もこのロードスターが気になって仕方ありません。(笑)
カッコイイですよね~
昨日は、マツダのサイトにいって、どんなグレードの違いがあるのか、じっくりと比べていたぐらいです。

ひとつ前までのロードスターは、どんどん大きく重くなっていくので、魅力も減ったように感じていましたが、現行は軽さに拘って1.5リットルにダウンサイズするあたり、なかなかの気合を感じます。

これ買ったら、レカロのバケット入れて、足回りとホイールとマフラーいじって、なんて夢が広がりますが、いまでも滅多にレガシーに乗らないのに、買い替えてどうすんじゃいと、独りで自己説得しております。(笑)

とりあえず、試乗だけでもしてみようかな~。
しかし乗って楽しかったらどうしよう。。。
カッコよくて軽量コンパクトで、FRで6MTでオープンなんて、魅力的すぎますね。
程よいパワーも魅力的。
自分のレガシーは280PSもありますが、ハッキリ言ってそれだけエンジン回すチャンスが少ないし、大きく重いのがどうにも今一つです。前の愛車のFC3SやS13の方が良かった。
いや~どうしよう。。(^^;
コメントへの返答
2016年11月13日 8:33
もし買ったら・・・と想像、いや妄想を広げていくのも楽しみの一つ。

 小生はというと・・・。
 走りにこだわってアチコチ手を入れると、使い勝手が下がり気軽に乗れなくなる。オートバイではこの泥沼にどっぷり浸かってしまったので、ノーマル基調で。
 飛ばすというよりもクルージングですな。ATで十分でございます。

 シートもノーマルで結構なんだが、取り付けは位置だけは下げねばならぬ。マツダの展示車(幌でしたが)に体を収めてみたところ、天井に頭が触る。位置が下がるシートレールを探さなきゃならんなぁ・・・。
 
 考えるだけならロハですから安上がりです。
 

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation