• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月15日

セイモアスキー場(今シーズン2回目)

セイモアスキー場(今シーズン2回目)

 大雪警報が出てた昨夜,明けてどうなるかと思ったが,市内はさして降らず。
 でも,平野部でこのぐらい降れば,ホームゲレンデのお気に入り斜面「ラプソディ」にはそこそこ深い雪があるはずだ。

 スキー場は自宅からは40分ほど。駐車場が込み始める寸前に付く。
 
 激しい雪と風,おまけにガスがかかりお世辞にもいい条件とはいえなかったが,気温は氷点下で雪質は上々だ。
 雪の質は良くても,量が今一つ。ゲレンデをジグザグに横切るように取り付けられている道を完全に覆うほどではなく,うねりがある。
 スピードがを付けて深雪の急斜面を降りてくると,突然2mほどの水平部分(滑っていると上り勾配にさえ見える)が段々畑みたいに表れる。なんせ視界が悪いので,急に表れると対応しきれずフロント板が刺さって前転すること数度。
 まぁ,慣れたものでハンドルを離さず自ら深い雪の中に前転するように飛び込めば,板が折れることも放り投げたスクートが天から降臨することもない。(ということが分かるまでに何度痛い目にあったことか・・・)

 滑るのに必死で写真を写す余裕さえなし。
 腰周りのインナーマッスルが疲れ,持たなくなった。以前だと太腿前面の大腿四頭筋(っていうのかな?)に痙攣が来てたのだが,使う筋肉が外側から内側へと変わってきたのかな?
 滑りが雑になってきたので正午に撤退。

 駐車場に戻ると,ルーフには雪が。4時間ほどでけっこう積もったなぁ。


 サンタさんが持ってきたマットがあるので,後ろに放り込む。

 室内にも冬季限定マットがあるので,雪が入ることを気にせず乗り込める。


 帰宅して昼食後,こたつに転がっていたら軽く寝落ち・・・。
 おっと,寝てる場合じゃねぇ。仕事があったんだ。

 市内でも有名な観光スポットである21世紀美術館へ出かける。
 せっかく来たんだ,仕事を済ませたついでに常設展をフラフラ。

 正式な名前は知らないが,「天を測る人」と勝手に命名している。


 好きなのはここ。「タレルの部屋」。天井に空の絵が描かれているように見えるのだが,絵じゃなくて本物の空。穴が空いているように見えないように施工された穴,ってのがミソ。
 曇り空じゃ,空の絵じゃなくて灰色に塗りつぶされた正方形。今日はイマイチですな。



 再び帰宅して,物置から除雪道具を玄関に出しておく。
 まずはスノーダンプ。ホントの豪雪地帯だと総金属製だったりするが,当家のは鉄フレームにプラスチックボディをネジ止めしたもの。


 「雪ハネ」とか呼んでいるけど,正しい名は何と言うんだろう・・・。長柄の大型スコップ。すり減ってもう買い替え時なんだな。



 久しぶりに滑ったら・・・というより身体を動かしてなかったから,心地よい疲労感。

ブログ一覧 | スノースクート | 日記
Posted at 2017/01/15 17:14:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

0815
どどまいやさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2017年1月16日 21:24
この手のスノーダンプは、ここら辺ではママダンプと呼ばれていますね。ワタクシは使った事がありませんが、軽量なので使い勝手が良いのですがこちらの重い雪を片付けるとすぐに壊れるそうです。
「雪ハネ」は言いますね。「ウチワ」と呼ぶ方もいますね。雪国あるあるになっちゃいましたね(^-^)
コメントへの返答
2017年1月16日 21:32
こっちでは「ママさんダンプ」と“さん”付けで呼びますねぇ。
 
 おとう!さんの地域よりはベタ雪で重いはずなのですが,稼働率が低く酷使されないのでしょう。当家のはいつから使っているか忘れたぐらい使い込んだ一品です。

 強度が高くて軽いスノーダンプ!
 いっそチタンやカーボン,もしくはマグネシウムでつくりますか?(誰が買うんだそんな高価なスノーダンプ 笑)

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation