• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月06日

コバス修復(その8)

コバス修復(その8) ここしばらく、コバスの修復に頭を悩ませている。
 実を言えば、たいして困ってもおらず、どうすっかなぁ~なんて楽しんでたりするので、ブログとしてダラダラと書き続けるうちに、シリーズ化しそうだ(笑)。

 だもんで整理番号をつけるが、初回から数え直し、いきなり“その8”から始まるのである(笑)。


 今回エアクリーナーの目処がついた。
 写真にあるようなアルミパーツを取り付け、この上からスポンジを被せてしまうことに落ち着いた。今後のパーツ供給を考えてのことである。
 これならスポンジが風化してしまっても、取り替えりゃぁいい。前回のスポンジ付きファンネルみたいに廃番になってしまうことはないだろう。

 しかしこのアルミパーツ、汎用品なのでキャブの取り付径とは合ってない。
 だが・・・
 「そんなもんは、旋盤で削って合わせます」
 「長さも現状ではフレームに干渉するので削って短くします」
 ・・・とは、40年来の付き合いがあるバイク屋店主の声である。


 しかし、ここで大問題。
 キャブにはゴムのインシュレーターが取り付けられるよう、段差が付いている。これが邪魔なのだ。これとて削ってしまえばいい。だがヤスリを使った手仕事になる。
 「手で削っていい?」
 遠慮がちに尋ねるバイク屋店主。
 
 付き合いが長いので、口には出してこない裏の意図が読める。「こういう手仕事をプロにさせるとコストが高くつくけどいいですか?」って事なのだ。
 作業料って、要は時間拘束代金なのだから・・・。

 それで即答!
 『そんな楽しいことは俺がやる~!』

 というわけで、プロから作業の外注を受け(笑)、キャブだけ持ち帰ってきた。


 まずは削り粉がキャブの中に入らないように養生。
 削り取ってしまいたい“山”の前後にマジックで線を引く。ヤスリがけしてこの黒線が消えてきたら、“山”が平坦になったということだ。
 削る時の目安にするのである。



 後は、ただひたすら慎重に削っていくだけ。

 
 シュリシュリシュリ
 シュリシュリシュリ
 シュリシュリシュリ
 シュリシュリシュリ
 
 時々手を休めて削り具合を確認しながら、ひたすら根気よく向き合うだけ。



 やっと、手前側の“山”が消えた。向こう側は差し込んだファンネルが当たって止まるよう、残してある。



 さて、サイレンサーはどうすっかなぁ。
 
ブログ一覧 | JJ Cobas JY-4 | 日記
Posted at 2017/11/06 22:08:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2017年11月6日 22:21
いいですねぇー
いつも自分はインスタント作業ばかりでじっくり弄る素材が欲しいです。
コメントへの返答
2017年11月6日 22:31
日曜の夕方から始め、晩飯と風呂を除いてずっとシュリシュリ。
 大河ドラマ見ながらシュリシュリ。
 その後に続いて、陸王とかいうドラマ見ながらシュリシュリ。

 完成してふと時計を見ると日付が変わるところ。好きなことをしてる時って、我を忘れますねぇ。
 
 傍目からみりゃぁ、長時間アルミを削って喜んでいる変態でしかありません(笑)。
2017年11月9日 20:23
手作業とは・・・・リューター使われなかったんですか??
コメントへの返答
2017年11月9日 21:56
 リューターも持ってはいるんですが、調子が悪くて・・・・回転が安定しないんですよ。

 まぁ、たいした量を削るわけじゃなし
 ♪ヤスリ一本、さらしに巻いて~♬
 ってなもんで手削りでした。
 

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation